本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

ブログ記事のカテゴリーを整理

ブログ記事のカテゴリー整理


私の住む北国にもようやく初夏が訪れてきましたよ。

今回は、ブログの運営目標達成のために今までの記事のカテゴリー分けをせっせと取り組んだ報告です。

カテゴリー分けの必要性

元々思いつきで分けていた

記事のカテゴリーですが元々思いつきで、何となく分けていました。

最初の頃は頭の中に書いた記事も残っているのですが、30記事を超えたあたりから「あれ?あの本の紹介したかな?」と調べ直す時にカテゴリー分けが良い加減だと不便に感じました。

読む方はもっと不便ですよね。

見やすくするにはカテゴリー分けが必要

読者登録をして定期的に読んでくださる方もそうですが、Twitterや検索から読みに来てくれた方はアーカイブやカテゴリーから検索したりします。

自分もそうしていますし、他の方のブログにもそう書いてあったりするので。

ブログを見やすくするには画面のカスタマイズも予定していますが、まずは記事の探しやすさを改善する必要を感じましたよ。




6種類に分ける

上位カテゴリーを6つに分ける

まず、ブログの運営目標で考えた6つの記事の種類でカテゴリー分けをしました。

f:id:jizi9:20170519223752j:plain

6つの記事の種類

・本の紹介

・作家さん紹介

・読書コラム

・読書の豆知識、読書勉強法

・雑記、詩

・ブログ運営

この6つの種類の記事はしばらくは変えない予定です。

下位のカテゴリーを作る

次にその下に参考になるカテゴリーをつけてみました。

f:id:jizi9:20170519223803j:plain

本の紹介のカテゴリーでは、本の種類の『小説』、そして『坂木司』と作家さんの名前を入れておけば、小説で一覧を見たい方は小説のカテゴリーから、作家さんの作品や紹介も知りたい方は作家さんのカテゴリーから検索できるはずです。

もし今までにないテーマの記事を書くときには、6つの記事のカテゴリーのどれかに当てはめて下位のカテゴリーを作っていく予定です。

スクロールバーが欲しい

他の方のブログを読んでいると、たまにカテゴリーのスクロールバーのあるブログを見かけます。

これは私のブログにも取り入れていきたいので、調べて次回のカスタマイズで追加してみる予定です。

アドバイスやご意見もお待ちしています

私のように初心者ブロガーの方や先輩ブロガーの方で、こういう工夫をしてるよっ!と言う方のアドバイスもいただきたいですよ。

ブログが見づらかったりする時は遠慮なくコメント下さいね。

[httsp://www.yu-hanami.com/entry/2017/05/16/073058:embed:cite]

www.yu-hanami.com



にほんブログ村 本ブログへ