本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

羽生結弦選手には国民栄誉賞ではなく「侍」の称号を

スポーツで活躍した方には国民栄誉賞ではなく「侍」の称号をあげては?

f:id:jizi9:20180310194542j:plain


国民栄誉賞は、内閣総理大臣が活躍した国民を称えて贈る内閣総理大臣表彰で1977年、王貞治監督の現役当時の活躍に対して初めて贈られました。

現在まで26回の受賞のがありましたが、いくつかの問題があるようです。

国民栄誉賞が抱える問題

受賞の基準が曖昧

例えば同じプロ野球選手、監督として活躍された王貞治監督は現役時代に国民栄誉賞を受賞していますが、長嶋茂雄終身名誉監督は2013年と監督も引退した後でした。

今回の羽生結弦選手の受賞でも、過去の金メダリストが受賞していないことが話題に上がっています。


亡くなってからの受賞も多い

もう1つの問題は、本人が亡くなってからの受賞です。

25回授与されている中で12回が受賞者の方が亡くなってから、ご本人が喜んで受賞できないのも残念ではあります。


政治に利用される心配も

そして最近取り上げられている問題、この政治に利用されるのではないか?ということ。

国民栄誉賞は、在任中の内閣総理大臣の判断で決まります。

そのため国内で人気のある人に国民栄誉賞を授与すると、内閣支持率に影響するのでは?と思われてしまうんですね。


国民栄誉賞は過去に黒澤明監督や美空ひばりさんも受賞している、大変名誉な賞に変わりありません。

ですが、受賞の基準が曖昧で活躍の程度が近い方でも受賞できたりできなかったり…

政府に利用されていると噂がたったり…

受賞される方は、そう報道されると気持ちがいいものではありませんよね。



新しい表彰制度「侍(samurai)制度」


そこで、スポーツの分野で目覚ましい活躍をした方には別の表彰を行うのはいかがでしょう?

近年、「侍(samurai)」と呼ばれる言葉は日本の文化を代表する言葉として世界に知られています。

この「侍(samurai)」の称号を与えることで、正々堂々のスポーツマンシップを持っていて、努力を惜しまない人物であることを日本政府が公認することにします。


日本代表選手に選ばれたら「侍(samurai)」の称号

オリンピック、パラリンピック、ワールドカップ、国を代表してスポーツで競い合う代表選出の全員に「侍」の称号を与えるものとします。

侍の称号は、社会的な身分を表すものではなく、あくまで他の選手に比べて努力した結果が実った証となります。

「侍」は選手1代限りで有効で、相続することはできません。

また、「侍」の称号のある選手が国際大会に出場する費用は国が負担するものとします。


オリンピックで活躍した人に「征夷大将軍」の称号

1867年から2018年現在まで、「征夷大将軍」は空位となっています。

征夷大将軍」は本来、北方民族の蝦夷を征討する軍隊の司令官、幕府や地方政権の長という意味で使われてきました。

「侍(samurai)制度」以降は、政治的な目的ではなく、オリンピック・パラリンピックで最も活躍した選手に贈られる称号とします。

征夷大将軍」の任期は4年、次期オリンピックには任期終了となります。

征夷大将軍」は、「侍」の称号の特典の他、所得税・住民税の免除、医療保険介護保険の免除、日本国の企業が運営する交通機関の運賃を無料とします。



平昌オリンピック2018年ならどうなるか?


羽生結弦殿、連覇が困難なフィギアスケート競技において、オリンピック2連覇という偉業を成し遂げ、国民に勇気と希望を与えた功績により、貴殿を第1代征夷大将軍に任命します。おめでとう」

正章:葵家紋の金バッチ、ICカード
副賞:現金1億円、羽織袴、大小刀、日本国内で購入できる欲しいもの1つ

表彰してくれる方は、将軍より偉くなければならないので、やはり天皇陛下でしょうか?


ちょっとおふざけが過ぎましたが…


もし政治家の方がご覧になられていたら、問題が多くない国会のときに話題に上げていただければ幸いです。



にほんブログ村 本ブログへ