本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

ブログの記事を削除するメリットと断捨離の取り組み

ブログの記事を断捨離する取り組み

f:id:jizi9:20190404105952j:plain

「リライトの取り組み」に続き、「ブログの断捨離の取り組み」を予定しています。

ブログの記事を削除して大丈夫?

実は私もそう思います。

そこで、削除を始める前に情報を集めてみましたので、同じようにブログの整理を考えている方の参考になればと思います。


ブログの記事数が600に迫る


100記事毎に記念の記事を書いていたブログも、今では600記事に迫ってきました。

6種類の大きなカテゴリー分けはしていますが、どうしても探しにくさが出てくる頃。

更新の古い記事は、検索で上位になっているページを除くと、ほとんど読まれにくいかと思います。

例えば古い運営報告は、きっと読まれる方はいないでしょう。


ブログの古い記事を削除する断捨離の取り組み


そこで、他の方のブログ運営を参考にブログの古い記事を削除することにしました。

読書がテーマだったり、読者の皆さまからのコメントのある記事はリライトで更新。

1年以上前の雑記や運営報告を思い切って削除することにしました。



ブログの記事を削除するメリットは読者さんが記事を探しやすく、記事のバランスを見直せる

ブログの記事を削除するメリット

ブログの古い記事を削除して断捨離することで、2つの効果が生まれると思います。

1つは、読者さんが記事を探しやすくなるメリット。

もう1つは、記事のバランスが整うメリットです。


記事を削除して大丈夫なのでしょうか?

ブログの専門家ともいえるSEOコンサルタントのマナブさんは、【SEO】価値の低いブログ記事は削除すべき話【判断基準を公開する】で「価値が低い記事なら削除して大丈夫」と書かれていました。

マナブさんの記事削除の基準は3つあります。

その①:アクセスがない
その②:検索順位が50位以下
その③:客観的に見て微妙である
引用: 記事削除における判断基準より


ビジネス向けのコンサルタント会社の情報も調べてみたところ、ブログ過去記事の削除は継続的に行う | WordPress専門のホームページ制作会社|株式会社ウェブロード|西宮では「テーマに関連のない記事」は削除しても大丈夫とあります。


SEOに効果的との情報も

蓬莱の記事を消すとアクセスは増えるのか?約120記事を削除して検証しました! | 蓬莱の幻想では、2つの基準で記事を削除したところ、アクセスアップにつながったとのお話もあります。

・10日間で1回しかクリックされない記事
・表示回数が1日に200回しかない記事
引用: 蓬莱さんの施策より




削除する古い記事の3つの基準

f:id:jizi9:20190418210409j:plain

私の場合、古い記事を削除する3つの基準を考えてみました。

①更新日が1年以上前の記事
②ブログのテーマに関係のない記事
③3カ月でアクセス数1ケタ、検索圏外の記事


①更新日が1年以上前の記事

最後の更新から1年が経った記事は、リライトの対象にしています。

今回新しく、1年以上経っている運営報告と雑記を削除の対象にしました。


②ブログのテーマに関係のない記事

削除する記事は、ブログのテーマでもある「読書」「本」「書くこと」に関係のない記事。

作品をテーマにした考察記事以外から選ぶことにします。


③3カ月でアクセス数1ケタ、検索圏外の記事

読む方がいるの記事を削除するのも、申し訳なくもあり、もったいなくもあります。

そこで、リライトのときの方法で「アクセス数1ケタ」「検索圏外」の記事を「古くて読まれない」としました。

2017年のブログ運営報告 9記事

f:id:jizi9:20190418210335j:plain

○「ブログ記事の書き溜めのメリットとデメリット」→リライト
○「pv数30000を突破❗️」→リライト

2017年のブログ運営記事は、リストアップしたほとんどが読まれておらず、9記事が削除の基準に当てはまりました。


2017年の記事 6記事

f:id:jizi9:20190418210452j:plain

○「改めて自己紹介」→まとめリライト
○「電子書籍に取り込まれたケータイ小説のブーム、妄想作家?いえいえ、作家になった妄想家は10代後半から」→リライト
○「鞄の中身Before〜After!」→リライト
○「勧誘する方とされる方」→リライト
○「改めて自己紹介」→まとめリライト
○「本の考察系記事を書く前置き」→リライト

2017年のその他の記事は、思っていたより読まれていた記事があり、6記事を削除します。

似ているタイトルの記事は、2つの記事を1つにまとめる「まとめリライト」で書き直します。


2018年上半期のブログ運営報告 10記事

f:id:jizi9:20190418210516j:plain

○「読書ブログのリライトの取り組み5月編」→まとめリライト
○「リライトの予定、6月は7記事の「本の紹介」をリライトします」→まとめリライト

2018年のブログ運営も、読まれている記事は少なく10記事を削除します。


2018年上半期の記事 1記事

f:id:jizi9:20190418210539j:plain

○「冬の北国の道路事情は?」→まとめリライト
○「本当の北国の暮らし」→まとめリライト(
○「賃貸マンションの我が家でもBS番組が見れた!」→リライト

2018年のその他の記事は、わりと読まれている記事が多く1記事のみ削除の基準に当てはまりました。



ブログの記事を削除して断捨離する取り組み


リライトの取り組みに加えて、「ブログの断捨離の取り組み」を始めることにしました。

ブログの専門家の方、運営を分析されている方の情報を参考に、3つの基準を設けて削除する記事を決めることにしました。

①更新日が1年以上前の記事
②ブログのテーマに関係のない記事
③3カ月でアクセス数0、検索圏外の記事

更新が古く読まれていない記事をリサーチしてから削除しますが、万が一楽しまれていた記事があった場合、どうぞご容赦願います。

もし削除した中に読みたい記事がある方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。

パソコンのは保存しておくようにしますので、ご連絡いただければ更新することにしますね。


最近のブログの取り組みはこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com




にほんブログ村 本ブログへ