本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

読書時間が世界一長い国民はインド人

海外の読書事情〜読書時間が長いのはインド

f:id:jizi9:20190202144517j:plain


本の出版数と読書時間が減り続けている日本。

インターネットの普及や景気悪化とともに、本の出版数は減り続けています。

世界中の読者事情はどうなっているのでしょうか?

そこには、意外な結果が…

世界一の読書大国はインド


f:id:jizi9:20190207131429j:plain


本は読んでいても、読書事情は調べてみないとわからない花水(hanami)。

今回は、世界中の読書事情を調べてみると意外な結果になりました。

世界一読書時間が長い国は、インドでした。

インドの方が本を読むイメージがほとんどなかったことと、文学の歴史というとどうしてもヨーロッパという認識があった私にとっては意外な結果でした。



世界各国の読書時間


読書の文化というと、古くから文学が盛んなヨーロッパに本を読む人が多いように思えます。

実際に世界中の読書事実は、どうなっているのでしょう?

世界中で1週間の読書時間を調べた結果が、地図で公開されています。



出典: NOP World 2016

1位 インド 10.7時間
2位 タイ 9.4時間
3位 中国 8.0時間
4位 フィリピン 7.6時間
5位 エジプト 7.5時間
6位 チェコ 7.4時間

出典: NOP World 2016
このままでいいの日本人?~アメリカでは教養としての読書が重要視される~ | TABIZINE~人生に旅心を~


結果は、インドやタイをはじめアジア圏の読書時間が長いようです。

中でも世界一の読書大国はインド。

人口も中国に続く2位ですが、読書時間はとても長いんですね。

もう1つ気になるのは、インドと中国、タイは隣同士の地域にあるということです。

インドの教育制度のまとめ!インド人の教育熱心さと競争意識! | YOUYI AND AMANAY

世界中の一流企業で、技術者や経営者として活躍しているインドの方が増えているのは知られています。

そこには、教育が整ったインドの社会の仕組みと読書の習慣があったんですね。



ちなみに日本は世界何位?


f:id:jizi9:20190207131501j:plain


先ほどの地図で、日本と韓国、台湾などの東アジアの国は同じ色になっていました。

これは…残念ながら、下位の順位を表しています。

28位 台湾 5.0時間
29位 日本 4.1時間
30位 韓国 3.1時間

出典: NOP World 2016
このままでいいの日本人?~アメリカでは教養としての読書が重要視される~ | TABIZINE~人生に旅心を~


日本、台湾と韓国の3カ国はワースト3位を記録してしまいました。

1位のインドとは、6.6時間と倍以上の差がります。

海を隔てていますが、日本と韓国、台湾はお隣同士の国。

こちらも、地域柄が現れているのでしょうか?



日本の読書時間は低かった。でも…


f:id:jizi9:20190202144713j:plain


日本国内の本の出版数や読書時間は、昔に比べ減っていることは知られています。

海外の多くの国と比べても、日本の読書時間は少ないようです。

1つ気になったのは、海外ではどこまでを「読書」として捉えているのでしょう?

例えば、学生さんが勉強で教科書を開くのも「本を読んでいる」ことになるなら読書に当たるでしょう。

特に大学生や専門学生の方は、一般にも販売されている本を教科書にしています。

韓国や台湾の学生さんの勉強時間は、とても長いことで知られています。

読書をどこまで含めるか、アンケートの回答の内容や読まれている本の種類も気になるので調べてみますね。




にほんブログ村 本ブログへ