本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

いつまで新型コロナに個人責任を求めるの?

新型コロナ感染に個人責任を求めるの?

f:id:jizi9:20210218213030p:plain


当初は、2月7日までの1カ月間と言われていた緊急事態宣言。

最初から指摘されていた専門家、一般の方それぞれの予想通り、延長となってしまいました。

「緊急事態宣言」延長へ 1カ月程度で検討|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

新型コロナに感染された女性の自殺


2週間ほど前ですが、東京都内でとても悲しい出来事がありました。

新型コロナウイルスに感染された30代の方が、家族に感染が広がったことを悔やみ自殺されたと報道されています。

「私のせいで…」 感染し自宅療養中の女性が自殺|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

政府やご年配のコメンテーターの方が、「20代が悪い」「30代が悪い」と働く世代・子育て世代に責任を求めた果てが、あるはずです。



「普通に暮らしていた」なら個人の責任ではないはず

f:id:jizi9:20210218213428j:plain


そもそも、新型コロナは感染症です。

「マスク拒否おじさん」
「俺コロナ男」
のように、意図的に感染予防をしない方を除いて、個人に責任はないはずです。

会社員で外に働きに出て、お子さんが保育園に通園していて、収入は平均的なのでほとんど自炊をするための外出が必要。

普通に暮らしていたのなら、個人の責任は問われないでしょう。

もちろん、警戒を呼びかけられているのに飲み会を開催したり、夜の街通いがやめられなかったりする方は、個人の責任です。

個人の責任が求められる方は、他にいるはずです。



悪いのは①新型コロナウイルス②政治家③大企業経営者


まず、新型コロナウイルスの流行で1番の悪者は新型コロナウイルスです。

コミュニケーションができないので、目的は分かりませんが、「遺伝子を残す」という自分だけの目的のために他の生き物(人間と周りの生き物)に迷惑をかけています。

次に悪いのは、②政治家の方です。

日本国内なら、国会議員の方と内閣の方です。

政治家の方は、悪いことをされたときは非難されて当然ですが、国民に「必要とされていること」をできないときにも非難されます。

それは、「してあげたい」という気持ちだけでは足りず、「する方法と力がある」ことも大切です。

さらに付け加えさせていただくなら、テレワークや出社人数に応じられず、働く世代に安心できる環境を整えられない③大企業経営者も悪者の1人です。

「うちは顧客訪問が必要だから」というインタビューを見かけますが、スーパーや地域のドラッグストアなど対面販売が必要な企業はもちろんあります。

ですが、訪問営業が必要かといわれると、そうではないのかなぁと思います。

オンラインの環境を整える時間は、企業経営者の方にはあったはずです。

働く世代に安心できる環境を整えられないまま、新型コロナに感染され、働けなくなる環境を作ってしまった企業経営者の方は、悪者の1人になってしまいます。



もっと権限のある人に責任を


新型コロナの感染に個人の責任を求めるなら、もっと権限があったり、感染予防に無関心な方、社会的な影響力を持つ方責任を求めるべきと私は思います。


「国会議員」「大企業経営者」の方は受診できません

新型コロナになってからは、国会議員も大企業経営者も国民も平等に医療を受けられる。

収入が減ってしまったり、倒産や失業に追い込まれた国民、収入の変わらない国会議員や儲けが出た大企業経営者。

新型コロナになる前は不平等でも、なってからは平等。

もしかすると、名前の知られた方は優遇されたり………。

国民に「必要とされていること」をしてこなかった政治家の方、これまでの価値観や自身の儲けのために働く世代に負担を押し付ける大企業経営者の方には、こんな責任の取り方はいかがでしょうか。

「新型コロナになっても病院を受診せず、治るまで自宅待機」することです。

病院は限られています、権力のある方、社会的な影響力を持ちながら自分のためにだけ使われた方は、限られた治療を一般の方にお譲りください。


ギャンブル業界に大幅課税

また、私はあまり縁がないのでわからないのですが、パチンコ・競馬などのギャンブル業界は「儲かっている」と話題になっています。

【企画】2020年本誌が選んだパチンコ業界10大ニュース - グリーンべると

多くの業界が不況になる中、ギャンブル業界が「儲かっている」ということは、お客さんがたくさん「負けている」はずです。

旅行に行くはずだったお金、美味しいものを食べに行くはずだったお金がギャンブルに消えているのでしょうか?

とても、もったいないことだと思います。

その半分のお金で宅配の食品を頼めば、飲食業界のためになるのに………。

そこで、パチンコ・競馬などのギャンブル業界には法人税を大幅に課税して飲食業界や食品の生産者の方を支援する財源としてみてはいかがでしょうか。



にほんブログ村 本ブログへ