本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

本屋大賞2021ノミネート作品を「おすすめ」でランキング

本屋大賞2021予想〜「おすすめ」のランキング

読書コラム


本屋大賞2021の発表は1カ月後の4月14日。

全国の書店員さんによる投票で選ばれる、「最もおすすめ」の本はどの作品になるのでしょう。

本当に本が読みたくなる読書のブログでも、本屋大賞予想3つの視点の1つ「おすすめ」で本屋大賞2021ノミネート作品をランキングさせていただきました。

本屋大賞予想3つの視点〜「おすすめ」


昨年の本屋大賞予想から始めた「本屋大賞の3つの視点」〜「面白さ」「売りたさ」「おすすめ」を目安に予想を進めていきます。

第3回目は、「おすすめ」の視点です。

本屋さんで働く書店員さんが、お客さんに進めたい作品。

それは、読者さんが身近に感じることができるリアルな世界観かなと思います。

実際に花水(hanami)が受賞予想を始めてからは、共感を集めやすいリアルな世界観を描いた作品が受賞されています。




2021年本屋大賞候補作品の「おすすめ」、リアルな世界観のランキング


「おすすめ」のランキングでは、本屋大賞2021ノミネート作品の舞台設定を「空想の世界」「現実世界で架空の設定」「現実世界」の3つで☆をつけさせていただきます。

さらに、多くの方が同じ体験をされた「実際の出来事」「話題になった出来事」には☆を増やさせていただきますね。


『自転しながら公転する』山本文緒 ☆☆☆☆

現実の世界☆☆☆
介護とお仕事の悩み+☆

山本文緒さんの『自転しながら公転する』は、30代の女性の暮らしを描いた現実の世界の物語です。

病気になった親の介護、結婚適齢期を迎えた自分自身の悩みは、同年代の方にとっては身近な出来事なのではないでしょうか。

☆3つに加えて☆1つを付けさせていただきました。


『八月の銀の雪』伊与原新 ☆☆☆☆

第164回直木賞ノミネート作品

現実の世界☆☆☆
身近な悩み+☆

悩みを抱えた「知らない誰か」と、そこだけに「詳しい誰か」が巡り会う、科学の物語。

子育てに進学、自分探しと短編ごとのテーマは、どれかが当てはまりそうな出来事なのではないでしょうか?


『52ヘルツのクジラたち』町田そのこ ☆☆☆☆

現実の世界☆☆☆
児童虐待問題+☆

家族に利用され、虐待を受け虐げられた女性と少年の出会いを描いた『52ヘルツのクジラたち』。

多くの人とっては体験されたことはなくても、児童虐待問題が被害を受けた人に与える影響は見過ごしてはいけないことだと思います。

そこで☆1つを加えさせていただき、☆4つにさせていただきました。


『犬がいた季節』伊吹有喜 ☆☆☆

現実の世界☆☆☆

高校に迷い込んだ子犬のコーシローが見送った多くの18歳の高校生。

コーシローの目に映り、遠くまで聞こえる耳に集まり、誰かが語りかけた青春の記憶は、大人が振り返りたい世界観なのではないでしょうか?


『お探し物は図書室まで』青山美智子 ☆☆☆

現実の世界☆☆☆

本当にあったらいいなと思える図書館は、「ありそう」で「今はない」、もしかしたら「あるかもしれない」身近な世界。

希望が見えなくなりそうな今に、そっと手渡される本を手にしたくなるはず。

☆3つを付けさせていただきましたよ。




『推し、燃ゆ』宇佐見りん ☆☆☆

第164回芥川賞受賞作品

現実の世界☆☆☆

活動自粛で自宅から配信活動をする「推し」のアイドルを応援する主人公あかり。

ネットの全てを駆使して「推し続ける」人が、身近にいるかもしれませんね。


『逆ソクラテス伊坂幸太郎 ☆☆☆

現実の世界☆☆☆

伊坂幸太郎さんの伏線回収が楽しみな日常ミステリが 『逆ソクラテス』。

小学生で起こる身近な謎は、誰もが経験したリアルな世界のはず。

☆3つを付けさせていただきましたよ。



『オルタネート』加藤シゲアキ ☆☆★

第164回直木賞ノミネート作品
第42回吉川英治文学新人賞ノミネート作品

現実の世界で架空の設定☆☆★

加藤シゲアキさんの話題作『オルタネート』は、もうすぐ訪れそうな近未来の高校生活を描いた青春小説。

高校生の掛け合いがリアルに描かれているのが素敵ですね。

人工知能マッチングアプリを「架空の設定」とさせていただき、☆2つにさせていただきました。


『滅びの前のシャングリラ』凪良ゆう ☆☆★

2020年本屋大賞受賞作家

現実の世界で架空の設定☆☆★

小惑星の衝突で1カ月後に滅んでしまう地球。

4人の登場人物の今までは、平等ではなかったのかもしれない。

「起こらなさそう」で「起こりそう」な出来事を描いた『滅びの前のシャングリラ』には、☆2つを付けさせていただきました。


『この本を盗む者は』深緑野分 ☆☆★

「キノベス!2021」第3位

現実の世界で架空の設定☆☆★

盗まれた本の呪いで、物語の世界と入れ替わってしまった現実の世界。

世界の入れ替わりに気がついた、管理人の女子高校生 深冬と本泥棒の謎は、私はとても引き寄せられる世界観なんです。

架空の設定があるので☆2つにさせていただきました。



どの作品もリアルな世界観、差があるなら「身近さ」


本屋大賞2021のノミネート作品には、SF小説ファンタジー小説はありません。

どの作品も現実の世界、「もしかしたら」と想像されている架空の設定のある世界観です。

書店員さんが「おすすめ」したくなる違いがあるなら、山本文緒さんの『自転しながら公転する』、伊与原新さんの『八月の銀の雪』でテーマになっている「身近な」悩みなのではないでしょうか。

次回は、いよいよ今までのランキングを集計させていただきますね。



www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com


にほんブログ村 本ブログへ