秋と冬の交差点
いよいよ雪が舞った北国の空。
秋の日と冬の日が交互に繰り返され、季節の交差点にいるみたいです。
雪が舞う朝と鍋の美味しい夜
北国では、曇りの日にしては空が明るく、視界は遮られ狭まる白の世界。
毎年苦手な雪の季節です。
せっかくの北国暮らしなのでウィンタースポーツを愉しめば?と思われるかもしれませんが、実はすごい出費なんですよ。
それでも、石油ストーブで温めた部屋で半袖になると、夕食の鍋料理はとても美味しいんです。
SDGsが叫ばれている中、そんな化石賞的な暮らしが雪の舞う北国の暮らしなんです。
灯油と電気の値上がりは…
先ほど石油ストーブのお話をさせていただきましたが、今年は例年とは違います。
灯油の値段が、昨年よりも40%ほど値上がりしています。
もちろん、多くの方の収入は変わりません。
ですが、冬に快適に過ごす灯油を節約するわけにはいきません。
もともと暖房なしで生きていける環境ではない北国では、灯油の値上がりと電気料金の値上がりは死活問題なんです。
人口が更に減ってしまいかねません。
穏やかな年末に向けて
それでも、訪れるてくれるのが年末です。
楽しいことを、楽しい日に思い浮かべて予定を立てる楽しみのループの法則。
今年も、お寿司に旨煮、少々のお酒を楽しみに穏やかに過ごしたいものですね。