ブログ記事のカテゴリー整理
私の住む北国にもようやく初夏が訪れてきましたよ。
今回は、ブログの運営目標達成のために今までの記事のカテゴリー分けをせっせと取り組んだ報告です。
カテゴリー分けの必要性
元々思いつきで分けていた
記事のカテゴリーですが元々思いつきで、何となく分けていました。
最初の頃は頭の中に書いた記事も残っているのですが、30記事を超えたあたりから「あれ?あの本の紹介したかな?」と調べ直す時にカテゴリー分けが良い加減だと不便に感じました。
読む方はもっと不便ですよね。
6種類に分ける
上位カテゴリーを6つに分ける
まず、ブログの運営目標で考えた6つの記事の種類でカテゴリー分けをしました。
6つの記事の種類
・本の紹介
・作家さん紹介
・読書コラム
・読書の豆知識、読書勉強法
・雑記、詩
・ブログ運営
この6つの種類の記事はしばらくは変えない予定です。
下位のカテゴリーを作る
次にその下に参考になるカテゴリーをつけてみました。
本の紹介のカテゴリーでは、本の種類の『小説』、そして『坂木司』と作家さんの名前を入れておけば、小説で一覧を見たい方は小説のカテゴリーから、作家さんの作品や紹介も知りたい方は作家さんのカテゴリーから検索できるはずです。
もし今までにないテーマの記事を書くときには、6つの記事のカテゴリーのどれかに当てはめて下位のカテゴリーを作っていく予定です。
スクロールバーが欲しい
他の方のブログを読んでいると、たまにカテゴリーのスクロールバーのあるブログを見かけます。
これは私のブログにも取り入れていきたいので、調べて次回のカスタマイズで追加してみる予定です。