2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
政界と芸能界は梅雨明けはまだ?スポーツ界は梅雨明けのきざし? 台風の訪れとともに関東地方も梅雨明け、こちらでも本格的な夏が訪れました。7月は、天気もニュースも梅雨のような話題が続いていましたね。それも、水泳日本代表の活躍で一気に明るいニュー…
読書感想文におすすめの小説 10代の読者さま、夏休みは楽しめていますか?夏休みというと、学校によっては読書感想文の宿題があります。本当に本が読みたくなる読書のブログの読書ブロガー花水由宇(hanami yuu)が、お役に立てればと思います。令和の読書感想…
日本の仏教と伝統的な13の宗派 本の紹介や日常のお話の中で仏教のお話をすることもある本当に本が読みたくなる読書のブログですが、日本にある仏教の宗派をまとめておこうと思いました。目次だけでも、本当に長くなってしまいましたが、気になる内容だけでも…
お経の意味がわかるようになる方法 まとめ 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧のみなさま、お昼なのでこんにちは!花水由宇(hanami yuu)です。3回にわたった「お経」シリーズは今回で最後になります。そんな第4回の「お経」シリーズは、意味がわから…
お経は暮らしに関わるお話!般若心経をもっと身近に感じられるプレゼンテーション お盆やお墓まいりの季節になると、お坊さんの唱えるお経を聞く機会はあるでしょう。お経は、「なんだかありがたい」ようにも聞こえ、「なんだかわからない」ようにも思えます…
お経の意味は「超訳」を読んで「私訳」してみるとわかりやすい〜般若心経の場合 仏教関連の本を読んでいると、お坊さんや仏教の専門家の方の書かれた内容で「~経でも言われていることで」と、お経を参考にした記載を目にします。ちょっと凝り性の花水(hanam…
お経がわかりずらい3つの理由 昨年から仏教関係の本を読むようになって1年くらいになります。仏教の考え方が生活に生かせることを知り、もっと知りたいとお経の現代語訳の本を読んでみたりもしました。お経の現代語訳を読んでみると、「なるほど、こういう意…
義務教育は親が子どもに教育を受けさせる義務、子どもが教育を受けさせられる義務ではないということ 「学校に行かなくてもググればいい」小学生ユーチューバーゆたぽんという方のお話をワイドショーで見かけました。 10歳不登校ユーチューバー「ゆたぽん…
仏教は2000年以上前に人の心と世界の仕組みを解明していた 昨年更新してから、好評をいただいておりました「仏教の考え方の凄さ」をテーマにしたお話をリニューアルしました。前半では、「四苦八苦」で知られるように私たちの暮らす世の中は実は苦しみの世界…
東池袋自動車暴走死傷事件の飯塚幸三容疑者に厳罰を求める署名活動を支援します 今回は、読書のお話ではなく世の中の出来事を取り上げさせていただきます。2019年4月19日に悲惨な交通事故、東池袋自動車暴走死傷事件は起こりました。東池袋自動車暴走死傷事…
断捨離とこだわりという執着 断捨離やミニマリストがテーマのブログではありませんが、ここ1年くらいで断捨離に取り組んだことがあり、考えたことをまとめてみました。使わない物を持ちすぎて家の収納を満たしていた花水(hanami)も、断捨離で家の中も頭の中…
仏教と読書 今日の読書の豆知識は、「仏教」と「読書」をテーマにお送りします。仏教は「読書」と「実践」を繰り返しながら、考え方を見直していく教え。お経の成り立ちを元に、仏教と読書のお話をさせていただきますね。 仏教と読書 仏教は読書と実践の教え…
夏におすすめの本7冊 令和の夏特集 天候に恵まれなかった6月末にお送りした「夏におすすめの本シリーズ」。夏本番を前に、「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書…
松本人志さんが吉本興業に上げた声を支持します 今日は、人気バラエティ番組「ワイドナショー」の緊急生放送を受けて、何か応援できることがあればと思い更新しました。2019年7月20日に雨上がり決死隊の宮迫博之さんと、ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんが…
転売は自由だけれど ここ1〜2年、毎月のようにニュースを騒がせている「転売問題」。不要品を処分したり、安く仕入れた品物を販売する副業は自由ですが… 転売は自由だけれど 相次ぐ不適切な転売 買い占めと転売 縁起物の転売 お守りや御朱印を転売で買ってあ…
坂木司の描く名探偵 鳥井真一の成長 ミステリ作品で活躍する探偵は、「思慮型探偵(しりょがた 探偵」と「行動型探偵(こうどうがた たんてい)」の2つのタイプに分けられます。今回は、私の大好きな「引きこもり探偵シリーズ」に登場する名探偵 鳥井真一の捜査…
苦手というこだわり 「こだわりの○○」というように、その人が「これでなくてはダメ」と思うことはあります。こだわり続けた結果、世の中で愛される商品が生まれることも日本国内では珍しくありません。実は、反対のこともあるのではないでしょうか?「これだ…
第161回芥川賞は『むらさきのスカートの女』今村夏子、直木賞は第161回直木三十五賞受賞 『渦 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん) 魂結(たまむす)び』大島真寿美 2019年の上半期、第161回芥川賞・直木賞の選考会が7月17日、東京・築地の料亭「新…
今週のお題「海」 暮らしの中に海がある風景に憧れて 今日は、はてなブログの今週のお題「海」をテーマにお話しさせていただきます。テーマは、暮らしの中の海でお送りしますね。 暮らしの中に海がある風景に憧れて 海といえば砂浜に打ち寄せる波ですが……… …
今週のお題「海」 北国の海事情 はてなブログのお題「海」にちなんだお話をもう1つ。それは、TV番組「県民ショー」で取り上げられた北国の海で海水浴はしないというお話です。 北国の海事情 北の湖では泳がない3つの理由 水が冷たい シャワーがなくて海まで…
ブログにも応用できるベストセラー 池上彰の『伝える力』~本の内容 著者 池上彰 出版社 株式会社 PHP研究所 分類 実用書、ビジネス書 出版日 2007年4月19日 読みやすさ ☆☆★読みやすい池上彰さんのベストセラー『伝える力』の2回目の紹介です。 ブログにも応…
ブログにも使える池上彰の『伝える力』~本の概要 著者 池上彰 出版社 株式会社 PHP研究所 分類 実用書、ビジネス書 出版日 2007年4月19日 読みやすさ ☆☆★読みやすい今回は、池上彰さんの『伝える力』を取り上げますね。ベストセラーなので未だに売れていて…
わかりやすく〈伝える〉技術 著者 池上彰 出版社 株式会社 講談社 分類 ビジネス書、実用書 わかりやすく〈伝える〉技術 プレゼンテーションの参考書にお勧めする理由 実用的なプレゼンテーションの参考書を探していた すぐに活用できる1冊? 池上彰さんの紹…
マジ文章書けないんだけど 著者 前田安正 出版社 大和書房 分類 実用書、ビジネス書 出版日 2017/4/30 就職活動の履歴書の書き方、ビジネス文書の書き方に最適な実用書『マジ文章書けないんだけど』を紹介させていただきますね。 マジ文章書けないんだけど …
値上げは生活用品以外で… ここ数日、朝のニュースで身近な物の値上げの話題を続けて見かけ、改めて身近なことに感じます。春には消費増税と軽減税率のお話が多かったのですが、令和の夏は値上げの夏といわれるほど生活に必要な物の値段が上がっていますよね…
70代女性のセカンドライフを描いた『マジカルグランマ』 令和最初の直木三五賞が、7月17日に発表されます。そこで、今回もノミネート6作品の中から受賞作品を予想します。第161回直木賞受賞予想は柚木麻子さんの『マジカルグランマ』に決定しました。 70代女…
有給休暇よりも週休3日制 2019年4月から、「有休取得義務化」で5日以上の有給休暇を取得させる義務が日本国内の会社に課せられました。3カ月が経とうとしていますが、会社員の方は有給が取れていますか? 有給休暇よりも週休3日制 有給義務化といっても… 海…
推理と探偵 推理小説には探偵はつきものです。というより、推理小説のジャンル分けには「探偵役の活躍」が描かれることが条件の1つでもあるからです。そこで、今回は推理小説に登場する探偵は2つのタイプに分けられるというお話をさせていただきますね。 推…
ブログを開設して1カ月後~「もっと便利なブログ」を目指してみる ブログを開設して1カ月も経つと、周りの方のブログと比べて「何か物足りない」感じがすることもあります。多くは、記事のテーマや内容というよりは、「見た目」「デザイン」の違いではないで…
SEO対策のまとめ2019年上半期 2019年上半期、ブログ運営は右肩上がりとはいきませんでした。予定していたSEO対策は、ひとまず完了。そこで、2019年上半期に取り組んだSEO対策をまとめてみましたよ。 SEO対策のまとめ2019年上半期 2019年上半期はブログの成長…