夏の読書感想文におすすめのミステリー小説2024
2024年の「夏におすすめの本特集」は、学生さんの読書感想文におすすめの「一般教養の本」「エッセイとノンフィクション」「青春小説」「ファンタジー小説」「ミステリー小説」を紹介させていただきますね。
第3回は、「ミステリー小説」です。
なかなか、ミステリー小説で読書感想文を書く同級生はいないかもしれません。
事件が起きてからの物語の流れ、謎を解くための主人公側の準備、そして結末までのストーリーに注目した読書感想文は、他にはない独創的な仕上がりになるはずですよ。
ミステリー小説で「ストーリーに注目」した読書感想文
「読書感想文でミステリー小説?」
今まで指定図書があったり、暗黙の了解で読書感想文の題材を選ばれている学生さんは驚くかもしれませんね。
実は、ミステリー小説は時系列になっていたり、登場人物の解説が詳しかったりと、読書感想文向けの作品も多くあるんですよ。
物語のストーリーに注目することで、同級生とは違う個性的な読書感想文が書けるのではないでしょうか?
ストーリーが楽しめる3冊のミステリー小説
読書感想文におすすめのストーリーが楽しめるミステリー小説。
2024年の夏には、『名もなき星の哀歌』『仔羊の巣』『仮面の君に告ぐ 』の3冊を選んでみましたよ。
『名もなき星の哀歌』結城真一郎
著者 結城真一郎
出版社 株式会社新潮社
分類 ミステリー小説、青春ミステリー小説
出版日 2021/9/29
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 544ページ
読書感想文におすすめ 中学生,高校生
本業のかたわら、人の記憶を小瓶に入れて売買する「店」が副業の新卒銀行員の良平と漫画家志望の健太。
路上ライブで行き交う人を立ち止まらせる、旅のシンガーソングライター星名ひとみの歌に心惹かれた1人でもあった。
魔法のような歌声と、どこか引き寄せる力を持つ星名の「スターダスト・ナイト」の歌詞。
良平と健太は「店」の取り引きで、謎めいた星名の記憶を集めることに……。
『仔羊の巣』坂木司
著者 坂木司坂木司〜日常ミステリーで広がる世界観 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
出版社 株式会社 東京創元社
分類 ミステリー小説
出版日 2006/6/26
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 320ページ
読書感想文におすすめ 小学校高学年,中学生,高校生
外資系保険会社に勤務する坂木司。
彼の日常には、突然「謎」が迷い込む。
それは、会社の同僚であったり、偶然通りかかった人でもあり、知り合いかはわからない度々会う相手であったりする。
迷い込んだ「謎」の解決は、引きこもりのプログラマーで親友の鳥居真一のもとへ届けられるのだった。
普段の暮らしの中にあって、誰も気にしないような思いがけない「謎」を紐解く日常ミステリ「引きこもり探偵シリーズ」。
前作『青空の卵』に続く、坂木と鳥居のもとに迷い込んだ謎の正体は?
『仮面の君に告ぐ 』横関大
著者 横関大
出版社 株式会社講談社
分類 ミステリー小説、サスペンス小説
出版日 2022/2/15
読みやすさ ☆☆★読みやすい
ページ数 432ページ
読書感想文におすすめ 高校生
看護師に声をかけられた病室のベッドの上、自分が涌井和沙だと思っていた姿はそこにはなく、後に森千鶴だと知る別人の姿が鏡に映っていた。
つい先日、共に生きることを決めた婚約者 早田慎介にとっても、今の自分は別人でしかない……。
声をかけられずに見つめた先の慎介は、どこか別人のような和沙が知らない表情を見せていた。
自分、涌井和沙の身に起こっていた確かな事実、人が変わったような早田慎介が抱くものとは……。
読書感想文が書きやすいミステリー小説は『仔羊の巣』
3冊のミステリー小説の中に、謎の真相と物語の結末が気になる1冊はありましたか?
花水由宇(hanami yu)のおすすめは、なさそうで実は身近にある日常の謎を暴く坂木司さんの『仔羊の巣』がおすすめです。
登場人物も20代前半で、学生さんに近い世代ですので、気持ちを身近に感じやすいはずですよ。
読書感想文の悩みにおすすめのページ
本選びに迷われている方は?
読書感想文が書きやすい7冊の小説と「テーマ」を絞った読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文を始められない方は?
読書感想文が書けない理由と解決の方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
誰でも読書感想文が書けるようになるフローチャート - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文で個性を出せるエピソード選びのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
書き方に悩まれている方は?
読書感想文が苦手な方におすすめ!本を紹介する読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本の出来事と世の中のニュースを見比べた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本のシーンと身近な出来事を比べてた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本好きにおすすめ!登場人物を身近な人に当てはめた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文に役立つ文章の書き方の基本〜主語と述語の組み合わせのコツ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の書き方で助詞を上手に使いこなすポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の例題
読書感想文の例〜中学生・高校生が書きやすい登場人物にテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の例題〜中学生・高校生が書きやすいストーリーにテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
素適な読書ブログが集まるグループです↑