本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

森沢明夫

冬におすすめの登場人物を思わず応援したくなる小説 2024

思わず応援したくなる小説 冬におすすめの本特集2024、今回は「冬の情景が素敵な小説」「思わず応援したくなる小説」「冬に挑戦したくなるミステリー」「実写版と読み比べたい小説」の4つのテーマで14冊の小説を紹介させていただきます。 第2回は、登場人物…

読書の秋におすすめ、書き手の作家さん目線がわかる読書の本 2024

2024年の読書の秋におすすめの読書の効果と読書術の本 読書の秋 昔からいわれている読書の季節は、なぜ本が読みたくなるのでしょうか? それとも、本が必要になるからなのでしょうか? 2024年も、「実用書」「思想・哲学、考え方の本」「一般教養、サブカル…

春におすすめ、季節と人の変化を楽しみたい5冊の小説 2024

2024年の春におすすめの小説 今回は実用書、考え方の本、一般教養・雑学の本、ビジネス書、ノンフィクション・エッセイ、読書の効果と読書術の本のしている、小説の7つのジャンルから合計24冊の本を選ばせていただきました。第7回は、「変化を楽しみたい」を…

小説の登場人物にキャラクター独自の個性を描く方法

登場人物が物語で活躍するには? 読書の豆知識 リアルな登場人物とは? 本好きでもあり、私的に小説を書いている花水由宇(hanami yu)も作品づくりの勉強も兼ねて、リアルな登場人物を描くポイントをまとめています。 第3回は、「小説の登場人物にキャラク…

リアルな登場人物のキャラクター設定で人生が必要な理由

登場人物には性格と人生がある 読書の豆知識 リアルな登場人物とは? 本好きでもあり、私的に小説を書いている花水由宇(hanami yu)も作品づくりの勉強も兼ねて、リアルな登場人物を描くポイントをまとめています。 前回は、「登場人物に細かな設定が必要な…

ベストセラー作家さんが小説の書き方を教えてくれる実用書

『プロだけが知っている小説の書き方』 著者 森沢明夫 出版社 株式会社飛鳥新社 分類 実用書 出版日 2022/7/28 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 今回の実用書は、小説の書き方に悩んでいる方、小説家を目指す方、実際にWeb小説を執筆されている方におすすめ…

夏だから優しくなりたい、ほっこり優しくなれる小説 2023

夏におすすめのほっこり優しくなれる3冊の小説 夏におすすめの本特集は、「夏だから○○」をテーマに実用書、思想と哲学・考え方の本、一般教養・サブカルと雑学の本、小説の4つのジャンルでお届けいたします。第5回は「夏だから優しくなりたい」をテーマに、3…

にほんブログ村 本ブログへ