本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

仕事術

仕事の不安、許せないことの対策〜「自分でできる」かを見きわめる

仕事の許せないことの原因は? 読書の豆知識「仕事の悩みはありますか?」こうした質問に日本国内の方の70%は、「ある」と答えられるようです。私ももちろん、仕事の悩みはあります。そこで、最近読んだ名取芳彦さんの『下町和尚の生き方放言 許せないを気に…

後輩指導をする先輩に求められる役割とは?

シャアに学ぶ“逆境”に克つ仕事術 著者 鈴木博毅 出版社 株式会社 日本実業出版社 分類 ビジネス書、サブカルと雑学の本 出版日 2012/3/20 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい後輩指導に役立つ本の紹介の3回目。ビジネス戦略コンサルタント鈴木博毅さんの『シャ…

新社会人や後輩との向き合い方を赤い彗星から学べる本

シャアに学ぶ“逆境”に克つ仕事術 著者 鈴木博毅 出版社 株式会社 日本実業出版社 分類 ビジネス書、サブカルと雑学の本 出版日 2012/3/20 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい「後輩指導に役立つ本」として、『シャアに学ぶ“逆境”に克つ仕事術』を紹介させていた…

後輩指導の前に…先輩自身の仕事と過去の失敗を振り返ることも大切

シャアに学ぶ“逆境”に克つ仕事術 著者 鈴木博毅 出版社 株式会社 日本実業出版社 分類 ビジネス書、サブカルと雑学の本 出版日 2012/3/20 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 後輩ができた先輩社員、新社会人の指導を任された方、中には若手の管理職に抜擢され…

読書勉強法のやり方と流れ

読書勉強法のやり方 このブログを始めてから間もない頃に書いた「読書勉強法」のお話。はじめて書いてから1年以上経ち、内容が変わった部分や読みづらい箇所を大幅リニューアルしました。新しく変わった内容や、読みづらい箇所は書き換えて、お役に立てるお…

後輩をもった先輩社員、若手リーダーに薦めたい6冊の本

後輩のできた先輩と若手リーダーの悩みを解決する6冊の本 この春、新社会人が入社してから後輩指導を任された先輩もいるでしょう。同期の中から、若手リーダーに抜擢された方もいますよね。そろそろ、後輩とのコミュニケーションや仕事の進め方に悩まれる頃…

後輩指導の悩みを解決!行動科学マネジメントの本の紹介

行動科学を使ってできる人が育つ 教える技術 著者 石田淳 出版社 株式会社かんき出版 分類 ビジネス書 出版日 2011/6/21 読みやすさ ☆☆★今回は、私が初めて手にした後輩や新社会人の方の指導や育成に関する本を紹介させていただきますね。 行動科学を使って…

リーダーとはどうあるべき?新任リーダーの教科書に最適な1冊

シンプルだけど重要なリーダーの仕事 著者 守屋智敬 出版社 株式会社かんき出版 分類 ビジネス書、実用書 出版日 2015/10/25 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい この春昇進された管理職の方、新しいプロジェクトのリーダーに抜擢された方、後輩ができた先輩社…

本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介3

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン を実際に活用してのまとめ 著者 カーマイン・ガロ 出版社 日経BP社 分類 ビジネス書 出版日 2010/7/20 読みやすさ ☆☆★読みやすい 3回に分けて私のプレゼンの教科書をお勧めさせて頂きましたが、今回が最後です。今回は…

本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介2

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン お勧めの理由 著者 カーマイン・ガロ 出版社 日経BP社 分類 ビジネス書 出版日 2010/7/20 読みやすさ ☆☆★読みやすい 知られすぎているプレゼンの本、『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 』の紹介第2回です。あえて…

本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介1

読んでおくとためになるプレゼンの教科書 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 著者 カーマイン・ガロ 出版社 日経BP社 分類 ビジネス書 出版日 2010/7/20 読みやすさ ☆☆★読みやすい 今回から3回に分けて、私が数年愛用しているプレゼンテーションの教科書…

プレゼンテーションのスライド作成に役立つ副教科書は?

プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ 著者 天野暢子 出版社 株式会社 実業之日本社 本の種類 実用書 出版日 2014/7/31 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ スティー…

考える力がつく本 池上彰 考えることとは何か?

考えることとは何か? 著者 池上彰 出版社 プレジデント社 分類 ビジネス書 ビジネス実用書 出版日 2016/10/3 今回は、テレビでも有名な池上彰さんの著書『考える力がつく本』を紹介します。私は池上彰さんの書いた本も、解説者として出演するテレビも大好き…

本に書き込みをする3つのメリット

本に書き込みをして実用的な教科書兼ノートする3つのメリット 今回は本に書き込みをして、仕事や暮らしで実用的な教科書兼ノートにする3つのメリットのお話をさせていただきます。本に書き込みをして、実用的な教科書兼ノートにすることは、ビジネス書で仕事…

新社会人の方がPDCAを身につけられる実用的な本

[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本 川原慎也著 著者 川原慎也 出版社 KADOKAWA/中経出版 分類 ビジネス書 出版日 2014/4/12 「新社会人の方がPDCAを身につける」をテーマに、読みやすく実用的な『[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本 』を紹介しま…

新社会人の後輩を教えるときにも役に立つ「仕事の教科書」

世界一シンプルで世界一成果がでる トヨタ流仕事の教科書 著者 石井住枝 出版社 アチューブメント株式会社 分類 ビジネス書 出版日 2016/4/26 先日、新社会人の方向けの「仕事の教科書」として『世界一シンプルで世界一成果がでる トヨタ流仕事の教科書』を…

新社会人の方におすすめの仕事の教科書『世界一シンプルで世界一成果がでる トヨタ流仕事の教科書』

世界一シンプルで世界一成果がでる トヨタ流仕事の教科書 著者 石井住枝 出版社 アチューブメント株式会社 分類 ビジネス書 出版日 2016/4/26 2019年の3月になり、3月末から4月には新社会人の方が新しい職場に向かわれる季節になりました。仕事は覚えられる…

最近の趣味は読書勉強法

最近の趣味は読書勉強法 読書大好きの私が最近取り組んでいる趣味は『読書勉強法』です。 『読書勉強法』ってどんな趣味?と言われると思います。 私が勝手に呼んでいる方法なので当然ですよね。 最近の趣味は読書勉強法 読書勉強法ってどんな趣味? 必要な…

本に書き込みをすること、読書勉強法の始まり

本に書き込みをすること読書勉強法の始まり 社会人になって数年が過ぎてから始めて、今でも読んだ本に書き込みをすることにしています。何故始めたのか、何かの勉強法に触発された訳ではありませんでした。 実はパクリです。職場の同僚に仕事関係の本を借り…

にほんブログ村 本ブログへ