ノンフィクション
冬におすすめのエッセイとノンフィクション2020 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、冬におすすめの本の紹介コーナーをお送りいたしますね。「おうち時間を楽しむ」 「アフターコロナに向けたこれから」2020年の冬はこの2つをテーマに、6つ…
エッセイ、ノンフィクションを紹介しています 誰かの生き方は私の道しるべ エッセイは誰かと価値観を分かち合えるもの エッセイは、誰かの心の中をのぞいて、接したことがない人の考え方を分かち合うことができる。エッセイを通して感じたこと、誰かの生きた…
読書の秋におすすめのエッセイとノンフィクション 2020年の「読書の秋におすすめの本特集」は、読書量アンケートの結果を元に小説を多く紹介させていただきます。第5回は、「思いに触れる」をテーマに選ばせていただいたエッセイ、ノンフィクションの本です…
真夏におすすめの3冊のエッセイ・ノンフィクションの本 「真夏におすすめの本2020」第6回は、エッセイとノンフィクションの本です。「語り継がれる人」をテーマに3冊を選んでみましたよ。 真夏におすすめの3冊のエッセイ・ノンフィクションの本 ノンフィクシ…
イスラム文化に触れる1冊を紹介~アフガニスタン敗れざる魂 著者 長倉洋海 出版社 新潮社 分類 ノンフィクション 出版日 2002/4/25 読みやすさ ☆☆★読みやすい前回に引き続き長倉洋海さんの『アフガニスタン敗れざる魂』の2回目の紹介です。今までとは逆に先…
イスラム文化に触れる1冊を紹介~アフガニスタン敗れざる魂 著者 長倉洋海 出版社 新潮社 分類 ノンフィクション 出版日 2002/4/25 読みやすさ ☆☆★読みやすい おはようございます。北国は昨日の暖かい陽気から一転、長袖が必要な気温になりました。しばらく…
どんな命も花と輝け 著者 廣中邦充 出版社 株式会社 宝島社 分類 エッセイ、ノンフィクション 出版日 2013/2/9 読みやすさ ☆☆★ 子どもたちを支え続けた「おじさん」、廣中邦充さんの生き方から私たちの生き方の役に立つヒントを取り上げてみますね。 どんな…
どんな命も花と輝け 著者 廣中邦充 出版社 株式会社 宝島社 分類 エッセイ、ノンフィクション 出版日 2013/2/9 読みやすさ ☆☆★ 昨年のちょうど今頃、ある1人のお坊さんが遠い極楽の国へと旅立たれました。ご自分や周りに問題を抱え、自宅では暮らせない子ど…
春におすすめのエッセイとノンフィクション 「春におすすめの本2020」シリーズ。第6回は、エッセイとノンフィクション。「人生の道しるべ」をテーマに、3人の方のエッセイを取り上げさせていただきました。 春におすすめのエッセイとノンフィクション 生き方…
一切なりゆき〜樹木希林のことば 著者 樹木希林 出版社 株式会社文藝春秋 分類 エッセイ 出版日 2018/12/20 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 今月の本は樹木希林さんの『一切なりゆき〜樹木希林のことば』。第2回は、実際の希林さんの言葉に触れてみますね。…
冬におすすめのエッセイとノンフィクション特集 実用書、思想と哲学・考え方の本、一般教養・サブカルと雑学の本、読書の効果と読書術の本、ビジネス書・政治と経済の本、エッセイとノンフィクション、小説の7つのジャンルから紹介させていただきます。第6回…
一切なりゆき〜樹木希林のことば 著者 樹木希林 出版社 株式会社文藝春秋 分類 エッセイ 出版日 2018/12/20 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 今月の本は、名女優 樹木希林さんのエッセイ『一切なりゆき〜樹木希林のことば』をご紹介!2回に分けて、今回は本…
読書の秋におすすめ!著者の人生を知りたいエッセイとノンフィクション 本当に本が読みたくなる読書のブログが送る、読書の秋におすすめの本特集!第6回は、エッセイとノンフィクションのジャンルから3冊の本を紹介させていただきます。 読書の秋におすすめ…
夏におすすめのエッセイ 2019 「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルから、夏におすすめの本を紹介させていただきま…
春の読書におすすめ、心に響くエッセイとノンフィクション 「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルでお届けする、「…