本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

ブログ記事を見やすくする、デザインの4つのポイント

ブログ記事のデザインの見やすさと読みやすさ

f:id:jizi9:20190404104739j:plain


ブログを始めて間もない方は、記事の書き方で悩まれる方が多いのではないでしょうか?

今回は、ブログ記事の文章構成、記事のデザインの4つのポイントについて、お話をさせていただきます。


ブログ記事のデザインとは?

f:id:jizi9:20190424120624j:plain


タイトルがあり、画像が続き、エピソードや思いを綴られた形のブログは、ブログという情報発信の1つの形でもあります。

数年前から、ブログのページは段落や小項目で区切られ、所々に画像が配置されるデザインで書かれることが多くなりました。

ブログを書かれている、ブロガーさんの工夫が伝わりやすいのが「ブログ記事のデザイン」でもあります。


ブログを構成する7つのパーツ

f:id:jizi9:20190424120659j:plain

パソコンやタブレットスマホの画面に表示されるブログ記事の多くは7つのパーツでできています。

①タイトル、大見出し
②画像
③リード文
④目次
⑤中見出し
小見出し
⑦まとめ

多くのブログは、①大見出しで始まり、⑦まとめで終わる形で書かれています。



ブログのデザインで大切な7つのパーツの役割

f:id:jizi9:20190424120721j:plain


①タイトル、大見出し②画像③リード文④目次⑤中見出し⑥小見出し⑦まとめ、7つのパーツは、デザインのためだけではなく、記事を「読みやすく」する役割があります。

①タイトルと大見出し

タイトルは、記事の「題名」です。

その下に大見出しという項目が続きます。


②画像(アイキャッチ画像)

画像の中でも、大見出しの下にくる最初の画像は「アイキャッチ画像」と呼ばれています。


③リード文

リード文は、ブログ以外にもビジネス文書や専門的な論文の「要旨」のように記事全体を説明する200文字くらいの文章です。


④目次

目次は、本の目次のように記事の見出しがまとまった部分です。


⑤中見出しと画像

中見出しは、書籍では「章」、ビジネス文書では1つのテーマがまとまった部分です。


小見出し

小見出しは、書籍での「段落」に当たります。

1000文字以上の記事では、いくつかの小見出しが記事の「本文」を構成する大切な文章になります。


⑦まとめ(中見出し)

まとめは、記事の最後に書かれる文章で、書籍では「後書き」に当たります。

一般的には、中見出しで書かれることが多く、大切な内容の箇条書きを入れたり、記事全体が思い返せる文章といえます。


見やすい記事のデザインの4つのポイント


見やすく読みやすい記事を書くために、4つの基本的なポイントがあります。

私のブログのデザインを例に、それぞれのパーツがどのように表示されているかをお伝えさせていただきますね。

タイトルは目を惹くキャッチコピー、大見出しは具体的な記事の概要

f:id:jizi9:20190424120812j:plain

タイトルと大見出しは、記事を読んでもらえるかを左右する大切な部分です。

タイトルの文字数は20〜50文字が良いとあわれており、記事のテーマにつながるキーワードを含めると検索エンジンで表示されやすくなります。

大見出しは、タイトルより具体的に「どんなことが書かれている」か伝わる内容がいいですね。

文字数は10〜30文字が一般的です。


リード文の下に目次を配置

f:id:jizi9:20190424120826j:plain

私のブログでは、リード文の下に見出しを配置しています。

理由は、リード文を読んだ後、記事全てを読む時間のない読者さんが「必要な情報」をすぐ読めるようにするためです。


中見出し+前書き、小見出し+結論で作る本文

1000文字を超える記事では、1つの中見出しと2〜3個の小見出しで本文を書くと、読者さんにとって「読みやすい」記事になります。


f:id:jizi9:20190424120850j:plain

小見出しが2〜3個の場合、中見出しの後に短い「前書き」を書くとまとまりが良くなりますよ。


f:id:jizi9:20190424120905j:plain

小見出しは、1つのテーマそのものです。

ここが記事の本文になるため、できるだけ具体的なお話を書くようにしています。


まとめ+まとめ文、結論を兼ねてもいい

f:id:jizi9:20190424120933j:plain

まとめは、中見出しと同じ大きさです。

「まとめ」と書くのもわかりやすいと思います。

私は、記事の内容によって「結論」を兼ねた書き方をすることもあります。

小見出しのテーマを箇条書きでまとめふと、読者さんが記事の内容を思い返しやすくもなりますよ。

今回の記事も、まとめが「結論」も兼ねるように書いています。



テーマに合った文章構成を選ぶ


今回は、ブログ記事のデザインのお話をさせていただきました。

ブログは、①タイトル、大見出し②画像③リード文④目次⑤中見出し⑥小見出し⑦まとめ、7つのパーツで構成されています。

記事を見やすく表示するポイントは、4つあります。

●タイトルは目を惹くキャッチコピー、大見出しは具体的な記事の概要

●リード文の下に目次を配置

●中見出し+前書き、小見出し+結論で作る本文

●まとめ+まとめ文、結論を兼ねてもいい

見やすさは、ブログを読んでもらうためにとても大切だと思います。

もう1つ大切なポイントは、「読みやすさ」です。

そのためには、テーマに合わせて、パーツを入れ替えて構成を工夫されるといいのではと思います。

よろしければ、末尾にテーマに合わせた文章構成のリンクを用意しておりますので、ご参照いただければ幸いです。


「ブログの始め方」シリーズはこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com


記事の書き方を知りたい方は「文章の書き方」シリーズをご参照ください↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com





にほんブログ村 本ブログへ