本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

ブログのアクセスアップにつながるキーワード選びとSEO対策記事の書き方

ブログのキーワード選びとSEO対策記事のまとめ

f:id:jizi9:20180903094739j:plain


今回のお話しは、連載していた「キーワードシリーズ」のまとめです。

ブログを始めて1年と半年、いろいろな取り組みを続けてきました。

その中で、同じようにブログやwebで情報を発信している方のお役に立てれるお話があります。

それは、キーワードを選んだSEO対策記事を書く取り組みです。

ブログを大きくして、多くの方に読まれるようになることを目標にされている方のお役に立てれるかなと思います。

4回にわたった「キーワードシリーズ」、すごく長くなってしまったのでリンクから必要なページを読みやすくなるようにまとめてみましたよ。

ブログを大きくするためにはキーワードを選んだSEO対策記事が必要


「ブログを大きくしたい」

漠然とそう思い始めたのは、ブログを始めてから半年が過ぎた頃。

その後、どうしたらブログが大きくなるのかを調べて、SEO対策が大切ということを知りました。


ブログを大きくするためにはSEO対策が必要

SEO対策は、GoogleYahoo!などの検索エンジンに自分のブログを表示されやすくする取り組みです。

本格的な場合には、専門家や専門の業者の方が企業のPRで取り組んでいます。

そこまで、本格的なやり方ではなくても取り組める方法があります。


個人でも取り組めるSEO対策

私たちが個人でブログを書いていて、取り組めるSEO対策では「キーワードを選んだ記事」を書くという方法があります。

私のブログでも、わずかですがキーワードを選んだ記事を書くようにしています。



ブログでキーワードを選んだSEO記事を月に2〜3記事更新する


ブログを多くの人に読んでもらうためには、GoogleYahoo!などの検索エンジンから訪れる方に増えてもらう方法が確実といわれています。

8〜9月にかけて、Googleのシステムが大きく変わったことで検索エンジンからのアクセスが増えた方も減った方もおられると思います。

私のブログは、8月に増えて、9月に元に戻りました。

すごく減ってしまうことがなかったのは、去年の12月から続けていた月に2〜3記事のSEO対策記事があったからかなぁとも思えます。

今も毎月続けていることで、月に2〜3記事だけ、「読書」や「本」をテーマに検索されやすいキーワードを選んで、記事を書いています。

この取り組みを、「SEO対策記事」と呼んでいて、ブログが大きくなるまで、そして訪れてくれる方の数が安定するまで続けていきます。



ブログにキーワードを選んだSEO対策記事が大切な理由

www.yu-hanami.com

私たちが書いているブログにとって、GoogleYahoo!などの検索エンジンで表示されることは大きな意味があります。

では、なぜ検索エンジンに表示されるためにはキーワード選びが大切なのでしょう。

それは、検索エンジンを利用して情報を探している「ユーザー」の「知りたい」に答えること。


検索をするユーザーの「知りたい」に答えるため

私もこうしてブログを書いている1人ですが、書くことの情報を調べるために検索エンジンを利用します。

ブログで情報を発信する側でもあり、検索するユーザーでもあります。

ユーザーの求めることは、「知りたい」情報が書かれているかどうか。


「知りたい」情報を提供するブログは検索エンジンに「価値が高い」と判断される

「知りたい」情報を検索するためには、検索エンジンに「語」を入力します。

「キーワード」と1つのときもあれば、「キーワード 意味」と2つ以上のときもあります。

この2つ目からのキーワードは、「関連キーワード」と呼ばれていて、関連キーワードについても書かれているほど、ユーザーは「知りたい」情報にたどり着きやすくなります。

検索エンジンも、キーワードと関連キーワードを含む内容のページを「価値が高い」と判断します。


検索エンジンの上位に表示されると読みに来てくれるユーザーが増える

検索エンジンに「価値が高い」と判断されたページは、上位のページに表示されるようになり、読みに来てくれるユーザーも増えていくことになります。

キーワードと関連キーワードを選んだ記事を書くことで、検索エンジンの上位に表示され、読みに来てくれる方が増える。

ブログが大きくなることにつながるわけです。



ブログのキーワード選びの流れと記事の書き方


キーワード選びの大切さと目的のお話の後は、キーワード選びの流れと方法をまとめてみました。

キーワード選びの3つの流れ

f:id:jizi9:20180903094758j:plain
キーワード選びは大きく3つの流れがあります。

1.キーワードと関連キーワードを探す

2.検索需要を調べる

3.キーワードから記事のタイトルを決めて文章を書く

それぞれ、まとめたページを書いておきましたのでリンクを載せておきますね。


1.キーワードと関連キーワードを探す〜キーワードの探し方

私がSEO対策記事でキーワードを探している方法は、大きく2つ。

1つは、ヒラメキやテレビ、ラジオ、新聞や雑誌など普段ニュースを見るアナログな方法です。

もう1つは、Googleトレンド、Twitterおすすめトレンド、Smart Newsなどデジタルの方法です。

関連キーワードは、自分で閃いたものと実際に検査されている関連キーワードに違いがあることも珍しくありません。

good keywordやGoogleサジェストなどの、キーワードツールを使う方法が便利でしょう。

www.yu-hanami.com


2.検索需要を調べる〜Googleキーワードプランナーの使い方

f:id:jizi9:20180903100030j:plain
キーワードと関連キーワードの候補が決まると、「よく検索されているのか?」を調べる必要があります。

この、「よく検索されているのか?」の指標は「検索需要」といわれています。

Googleキーワードプランナーでは、3つの項目を比べて決めるといいでしょう。

選び方は、いくつかあるようですが、私の場合は「ブログを大きくする」ことが目標なので、このように選んでいます。
f:id:jizi9:20180903100450j:plain

①関連キーワード=高い順
②検索ボリューム=高い順★10万〜
③競合性=低い

www.yu-hanami.com


3.キーワードから記事のタイトルを決めて文章を書く SEO対策記事の書き方

f:id:jizi9:20180903100504j:plain
キーワードと関連キーワードが決まると、いよいよ記事を書き始めます。

なんだか、記事を書くまで手間がかかって面倒にも思えますよね。

先ほどの検索需要の3つの情報を比べて、

そして、気をつけるポイントは3つです。


①キーワードはタイトルと文章両方に入れる

②見出しにもキーワードを入れる

③キーワードは文章の5%以下


リンクのページには「スペースの空いた関連キーワードは別の言葉を入れても良い」など、調べていて新しく知った細かな決まりごともまとめてみましたよ。

www.yu-hanami.com


まとめ


9月から10月にかけて、4回に分けて連載していた「キーワードシリーズ」。

今回は、キーワードの大切さ、キーワード選びの流れ、キーワードの検索需要の調べ方、キーワードを選んだSEO対策記事の書き方の流れに沿ってまとめてみました。

花水(hanami)自身、全ての記事をキーワードを選んで書くだけの時間もありませんし、書きたいことは何も気にせず書きたいとも思っています。

それでも、月に2〜3記事とわずかずつですが、ブログを大きくできる取り組みなら、これからもSEO対策記事を続けていきたいですよ。

まとめ記事も長くなってしまいました。

私と同じように、多くの方に読んでもらいたいと思う方のお役に立てれれば幸いです。



「キーワードシリーズ」はこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com


ブログに役立つ文章の書き方[まとめ]はこちら↓
www.yu-hanami.com


SEO対策はこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com


リライトの取り組みはこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com




にほんブログ村 本ブログへ