Googleアナリティクスを活用してブログを知る
GoogleアナリティクスはブログなどのWebサイトを運営されている方は、聞いたことがある名前ですよね。
今日は、本当に本が読みたくなる読書のブログでも利用しているGoogleアナリティクスの便利な機能をお話させていただきますね。
- Googleアナリティクスを活用してブログを知る
Googleアナリティクスで何がわかる?
ブログ運営においてアクセス数の向上をねらうなら、アクセス解析は必須の作業です。アクセス解析を行うことでらあなたの運営するブログの傾向や強み、そして課題をみつけだすことができます。
『世界一やさしい ブログの教科書1年生』染谷昌利 p52
Googleアナリティクス
Googleアナリティクスとは、あなたのブログのアクセス数の確認や、訪問者の環境や属性(性別や地域、スマートフォンかパソコンかなど)、たどり着いた経緯、ブログ内での移動遷移などを調査できるツールです。
『世界一やさしい ブログの教科書1年生』染谷昌利 p53
また、Google Search ConsoleとはGoogleの検索結果を管理・確認できる、ウェブサイト運営者向けサービスのひとつです。最近では「Googleアナリティクスでらブログに到達した検索キーワードを取得できない場合が多くなってきたので、Google Search Consoleと連携して活用することが重要なポイント」になっています。
『世界一やさしい ブログの教科書1年生』染谷昌利 p53
①ユーザー数とpv数を知る
ユーザーサマリーを開く
⑴ユーザー
⑵サマリー
⑶ユーザー対ページビュー数
方法はホームボタンの下にある⑴ユーザーを開きます。
次に⑵サマリー画面の下をスクロールして、⑶ユーザー対ページビュー数を選択します。
すると、左側にユーザー、ページビュー数、ページ/セッション、直帰率が表示され、右側にユーザーが新規のユーザーかリピーターかの円グラフが表示されます。
②検索されているキーワードを知る
集客ページを開く
⑴集客
⑵キャンペーン
⑶オーガニック検索キーワード
※(not provided)はSearch Console
方法は⑴集客ページを開き、⑵キャンペーン、⑶ オーガニック検索キーワードを選択するだけです。
すると検索されているキーワード一覧が表示されます。
注意しなければならないのは、(not provided)という表示。
この表示は、検索されているキーワードをGoogleアナリティクスでは識別できないときに現れる表示です。
この(not provided)が多い場合には、Google Search Consoleを利用する必要があります。
大まかな検索キーワードがわかる
1. (not provided) 99.21%→ Search Consoleへ
2. 本の紹介 0.05%
3. 佐方貞人 0.04%
4. 秋に読みたい小説 0.04%
検索されているキーワード、ほとんど全てがnot providedでした。
この表示が出る場合には、Google Search Consoleで詳しく調べる必要があるようですね。
③人気のある記事を知る
行動ページを開く
⑴行動
⑵サイトコンテンツ
⑶すべてのページ
方法は⑴行動ページを開き、⑵サイトコンテンツ、⑶すべてのページを選択します。
するとページのURL一覧が表示されます。
キーワードの場合と同じように、「/」の表示が多い場合には、Google Search Consoleで詳しく調べる必要があります。
人気のある記事のURLがわかる
1. / 13.51%→ Search Consoleへ
2.書評の書き方〜本の紹介に合わせた文章の表現 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
10.28%
3.1年間の読書で得られた役立つこと - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
5.39%
私のブログでは、1位と2位のページ以外はほとんどが3〜5%代と幅広くアクセスされているようです。
/ のみのページはSearch Consoleで詳しく調べる必要があるようです。
④ブログへの流入経路を知る
集客ページを開く
方法はキーワードと同じ⑴集客ページを開きます。
Googleアナリティクスで知ったこと
染谷昌利さんの『世界一やさしい ブログの教科書1年生』にも、「ブログのアクセス数の確認や、訪問者の環境や属性(性別や地域、スマートフォンかパソコンかなど)、たどり着いた経緯、ブログ内での移動遷移など」を知ることができるとあります。
今回は、今まで活用していた①ユーザー数とpv数、に加えて、②検索されているキーワード、③人気のある記事、④ブログへの流入経路の4つを調べてみました。
1カ月で平均3900pv
6カ月間のアクセス数の平均は約3900pvでした。
ページ/セッション1.34、直帰率84.15%という数字は、ほとんどの方が1回見ただけでページを閉じられていることになります。
キーワードはGoogle Search Consoleが必要
キーワード検索ではnot providedの表示がほとんどを占めています。
Google Search Consoleで詳しく調べる必要があるようですね。
1位2位以外のページは3〜5%代のアクセス
1位13.51%、2位10.28%とトップ2つのページで23.79%、残りのページはそれぞれ3〜5%と幅広くアクセスされているようです。
検索エンジンからのアクセスは合計50.7%
過去6カ月間の検索エンジンからのアクセスは合計50.7%。
過去3カ月の検索エンジンからのアクセスは合計80%。
最近の3カ月で検索エンジンからのアクセスが大幅に増えていたことがわかりました。
まとめ
過去6カ月間の平均pv3900以上を保つことが、ブログを大きくするためには必要な数。
人気のあるトップ2つのページで23.79%を占めていましたので、この2つの記事に近づける人気記事を仕上げないとなりませんね。
そこで、重要なのはキーワード。
最近の3カ月で検索エンジンからのアクセスが増えています。
キーワードを知っておくことは非常に大切なんですね。
そのための複合キーワードを調べるためには、Google Search Consoleで詳しく確認する必要があります。
そこで、次回はGoogle Search Consoleの活用を紹介しますね。
参考図書はこちら↓
www.yu-hanami.com
参照サイト↓
検索アナリティクス(検索パフォーマンス)の使い方 - AdRegion
サーチコンソールの使い方を覚えてSEO対策を始めよう - AdRegion
https://www.contents-marketing-diary.com