本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

現代的なスポーツマンシップは選手の姿が美しいなぁと思えること

現代的なスポーツマンシップ

f:id:jizi9:20210218213030p:plain


Tokyo2020の熱気で、思わずTwitterに投稿してしまった#現代的なスポーツマンシップという言葉。

なんだか、これから広まったらいいなと思い、オリパラで感じたことをまとめてみましたよ。

スポーツマンシップとは?


スポーツマンシップ(英: sportsmanship)は、ルールを守りゲームを行う根本的な心構えという意味があります。

スポーツマンシップというと、ルールを守るフェアプレイ、相手選手への礼儀、公の場に出る選手の風格も含みますが、競技によって違いがあるのは明らかです。

さらに、時代によって大きな違いがあるのではないでしょうか?

Tokyo2020オリンピック・パラリンピックで見かけた光景から、現代的なスポーツマンシップという言葉を広めたいなぁと思いました。



オリパラで見かけた2020年代らしい光景

f:id:jizi9:20210916210424j:plain


新型コロナの影響で、1~2年は国際大会が少なかったためか、オリパラでは「新しいなぁ」と思える光景に出会えました。


対戦相手は敵ではない仲間

はじめは、「そういう競技だからかなぁ」と思っていただけですが、Tokyo2020から新しく採用されたスケボー、BMX、サーフィンの選手の皆さんは本当に仲良さそうでしたね。

お互いメダルを競い合いライバルというより、1つのチームに見えたほどです。

私自身が得点やタイムを競い合う競技しか経験したことがなかったせいか、日本代表は味方で海外のライバル勢は敵、そういった見方が長年染み付いていたようです。

BMX日本代表の中村輪夢選手や大池水杜選手らも、もちろんメダルを狙い練習を重ねてこられたことは間違いないのですが、決勝に進んだ各国の代表選手が一体になって競技を盛り上げてくれました。

対戦相手は、1つの結果を競い合う「敵」ではなく、あくまで同じ競技を楽しむ「仲間」。

競技を一緒に楽しまれている姿は、見ている方にも引き込まれるような一体感が伝わるほどです。


ホイッスルの前に試合終了


もう1つは、試合時間が決まっているサッカーやバスケット、ハンドボールなどの競技で試合終了のホイッスルが鳴る前に選手同士が握手をして試合を終わらせる光景です。

私よりも上の世代で球技をされている方は、「諦めたらそこで試合終了」と最後まで諦めない戦う姿勢が大切とされてきました。

もちろん、間違いないことです。

サッカーで1点を競い合う試合展開、バスケットでゴールとファウルが重なると同点になる点差なら、「最後まで希望を捨ててはいけない」と思います。

ですが、残り10秒で「何をやっても」試合結果が変わらない点差なら、相手を称えて握手を交わすのは微笑ましい姿です。

リードしている対戦相手も、試合を制しても、相手の気持ちまで折らずに試合を止めるのは私は美しい光景だなぁと思いましたよ。


オンリーワンよりも2人のナンバーワン


Liveでは見れなかったのですが、男子走り高跳びでは、最終競技に臨んだ2人の選手がお互いに次の競技をせず金メダルを分け合った姿は世界中で称賛されたのではないでしょうか?

もちろん、ルールが認める範囲内ですが対戦相手を倒して金メダリストというオンリーワンになるよりも、お互いを認めあって2人ともナンバーワンになる。

こういう勝ち方もあるのだなぁと、スマホに微笑んだのは花水(hanami)だけではなかったはずです。




かつては許されない光景


対戦相手と仲良く楽しんだり、ホイッスルの前に試合終了したり、お互い認めあって金メダルを分け合う姿は、かつては許されない光景だったのではないでしょうか?

ほんの数年前なら、対戦相手と仲良く楽しんでいると「気合いがない」「弛んでる」と不満が集まったかもしれません。

ホイッスルの前に試合終了をしてしまったなら、次の日のスポーツ新聞は「試合放棄!」と非難されたでしょう。

金メダルを分け合う姿も、時代が時代なら「勝負から逃げた」とコメントされたかもしれません。

オリンピックとパラリンピックが平和の祭典なら、こちらの方が自然な姿はなのではないかと花水(hanami)は思うんです。




現代的なスポーツマンシップ

f:id:jizi9:20210916210439j:plain



オリパラでの日本代表選手や世界各国の選手の試合を見させていただいて、「美しいなぁ」と微笑ましく思う姿は。

貪欲に勝利を目指すストイックさよりも、応援していた側が敗れても、どこか温まる試合。


こうしたアスリートの方の姿を、「現代的なスポーツマンシップ」と呼ばせていただくことにしました。

共感いただけた方は、「#現代的なスポーツマンシップ」を広めて頂ければ幸いです。



にほんブログ村 本ブログへ