feedlyの登録
ブログを始めて間もなくの頃、とりあえず登録したfeedly。
その後、記事のトップ画像に表示されたりと不具合が続いてボタンを外してしまいました。
HTMLとデザインのことが少しだけわかるようになってから、改めてRSSリーダーのfeedlyボタンを設置しましたよ。
feedlyとは?
feedlyの効果
検索エンジンからのリピーターは3割以下
feedlyを設置した理由に、「ブックマークを便利にすることでリピーターになってもらえる方を増やそう」という目的もあります。
検索エンジンから読みに来てくださる方は増えていますが、リピーターの方は多くはありません。
記事の内容がまだまだ「また読みたい!」と思ってもらえる内容には遠いこともあるでしょう。
他の理由に、ブログ内の不便さもあると思います。
ブックマークは「はてなブックマーク」のみの設定なので、はてなブログに登録していない方は「Google Chrome」や「Safari」のブックマークを利用するしかないでしょう。
feedlyはリピーターにとって便利
Webサイトやブログを「見る側」にとって、登録するだけで最新の更新情報を見られる便利なアプリのfeedly。
もちろんブログやWebサイトを運営する側にも大きなメリットがあります。
メリットの1つにリピーターが増えることがあります。
私たちが、あるWebサイトやブログのリピーターになりたい場合、「Google Chrome」や「Safari」のブックマークを利用することが多いでしょう。
既に「はてなブログ」「Amebaブログ」などにアカウントを登録している方は、そちらでブックマークもできますよね。
最近では、アプリも便利になっており設定を変更するとブックマークしたサイトの通知が得られる機能も追加されていますね。
実は、feedlyはWebブラウザやアプリケーションの機能が発達していない2008年から、現在のSmart NewsよりもシンプルにWebサイトを表示できるアプリケーションでした。
そのシンプルさは、今でも変わらず多くのユーザーに愛されているようです。
feedly 登録の方法
feedlyの登録の方法はとても簡単でした。
①feedly. your news. delivered.にアクセスし、好みのボタンを選ぶ
②ブログのURLを入力
③ HTMLを「デザイン」→「記事」→「記事下」のHTML入力欄に貼り付け
私のブログでは、記事下の「読者登録」「ブログ村」のアイコンと並ぶように配置しました。
feedlyのまとめ
ブログを開設してすぐには、上手く設置できなかったfeedlyを設置しました。
feedly はWebサイトやブログを「見る側」にとって、登録するだけで最新の更新情報を見られる便利なアプリ。
ブログ内の不便さを少しでも解消して、リピーターさんが増えたらと思います。
最近のSEO対策はこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
https://www.yu-hanami.com/entry/2018/08/03/170200www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com