本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

ビジネス書

チーズはどこへ消えた?のチーズは自分にとって何なのか?

チーズはどこへ消えた?Who Moved Wy Cheese? 著者 スペンサー・ジョンソン 訳者 門田美鈴 出版社 株式会社扶桑社 分類 ビジネス書 出版日 2000年11月30日 今回は、世界的にも有名な物語『チーズはどこへ消えた?』を紹介させていただきます。スペンサー・ジ…

読書の秋におすすめ 世の中を知る政治と経済の本 2018

読書の秋におすすめの政治と経済の本、ビジネス書 「読書の秋 おすすめの本」シリーズ、第5回は政治と経済、ビジネス書の紹介です。働き方と、世の中の仕組みを知ることができる4冊を取り上げてみましたよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…

新社会人の方が入社前に読んでおきたいビジネス書4冊 2019

新社会人の方におすすめのビジネス書 「春におすすめの本」シリーズ!番外編。いつもは、全7回の季節の特集シリーズですが、新社会人の方へ向けたビジネス書の特集です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新社会人の方におすすめのビジ…

春におすすめのビジネス書と政治と経済の本、新しい職場や働き方に向けて読みたい5冊の本 2019年春

春の読書におすすめビジネス書 「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルでお届けする、「春におすすめの本」シリーズ…

新社会人の方がPDCAを身につけられる実用的な本

[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本 川原慎也著 著者 川原慎也 出版社 KADOKAWA/中経出版 分類 ビジネス書 出版日 2014/4/12 「新社会人の方がPDCAを身につける」をテーマに、読みやすく実用的な『[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本 』を紹介しま…

新社会人の後輩を教えるときにも役に立つ「仕事の教科書」

世界一シンプルで世界一成果がでる トヨタ流仕事の教科書 著者 石井住枝 出版社 アチューブメント株式会社 分類 ビジネス書 出版日 2016/4/26 先日、新社会人の方向けの「仕事の教科書」として『世界一シンプルで世界一成果がでる トヨタ流仕事の教科書』を…

新社会人の方におすすめの仕事の教科書『世界一シンプルで世界一成果がでる トヨタ流仕事の教科書』

世界一シンプルで世界一成果がでる トヨタ流仕事の教科書 著者 石井住枝 出版社 アチューブメント株式会社 分類 ビジネス書 出版日 2016/4/26 2019年の3月になり、3月末から4月には新社会人の方が新しい職場に向かわれる季節になりました。仕事は覚えられる…

初夏に読みたいビジネス書3冊

2018年 初夏に読みたい3冊のビジネス書 今回は、この夏に読みたいビジネス書を3冊紹介させていただきますね。 2018年 初夏に読みたい3冊のビジネス書 初夏に読みたい3冊のビジネス書 『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編』ティモシー・テイ…

子どもと一緒に読みたい本 『漫画 君たちはどう生きるか』吉野源三郎

漫画 君たちはどう生きるか 著者 吉野源三郎、羽賀翔一 出版社 株式会社 マガジンハウス 分類 実用書、漫画 出版日 2017/8/24 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすいTVの特集を見ただけで衝動買いしてしまった本があります。それは、吉野源三郎さんの『漫画 君たち…

読書の秋に読みたくなる3冊のビジネス書

「読書の秋」に読みたくなる3冊のビジネス書 2017年の「読書の秋シリーズ」、最終回はビジネス書の紹介です。 「読書の秋」に読みたくなる3冊のビジネス書 読書の秋に読みたいビジネス書コーナー ブッダに学ぶ「やり抜く力」 佐々木閑 世界一シンプルで世界…

社内外のプレゼンや接客に使える わかりやすく〈伝える〉技術~本の活用

わかりやすく〈伝える〉技術の活用 著者 池上彰 出版社 株式会社 講談社 分類 ビジネス書、実用書 出版日 2009/7/20 読みやすさ ☆☆★読みやすいスピーチにプレゼン、普段の仕事の報告や書類作成に役に立つ伝える技術。 話す、書くそれぞれのノウハウがわかり…

気になる本の紹介 初夏のビジネス書と実用書

気になる本の紹介 初夏のビジネス書と実用書 前回は気になるエッセイの本を紹介しました。今回はビジネス書や実用書を紹介しますね。ビジネス書というよりも、取り上げた3冊は実用書になると思いますが、読む方がどう使うかによって分け方は違いますよね。 …

にほんブログ村 本ブログへ