本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

寝てみる夢の不思議な物語〜まとめ

寝てみる夢のお話。リアルすぎる夢の正体は?

f:id:jizi9:20171204212254j:plain
夢シリーズ

子どもの頃から不思議な夢を見ている、花水(hanami)の「夢シリーズ」のまとめのお話です。

普段何気なく見ている夢

夢とは?

そもそも、「夢」とはいったいどんな現象で、どんな役割があるのだろう?
不思議あまねく夢の世界に、少し寄り道していこう。
中略)
1950年代のレム睡眠の発見直後、レム睡眠中に夢を見ていることが明らかになったが、1957年、「ノンレム睡眠中でも人は夢を見る」こともデメント教授が報告し、その後複数の研究者により確認された。
スタンフォード式 最高の睡眠』 p79〜80

かつては夢は、「脳が起きていて体は寝ている」レム睡眠で見るといわれていました。

現在では、「脳も体も寝ている」ノンレム睡眠の最中にも見るようですね。

科学的には夢は、自分の脳の中の記憶によって作られた物語とされています。


「なぜ夢を見るのか?」まだ解明されていない

それでは、人はなぜ夢を見るのでしょう?

記憶を整理する脳の生理的な現象とも、ストレスを発散し心を保つ機能ともいわれています。

実は、この「なぜ夢を見るのか?」はいまだにハッキリとした理由は解明されていません。

科学で仕組みは解明されても、理由が解明されるにはもう少し時間がかかりそうですね。





花水由宇(hanami yuu)のリアルすぎる夢

www.yu-hanami.com

現実と区別がつかない!リアルすぎる夢

花水が見ている夢、リアルすぎるのは3つの理由がこちら。

①五感が全てあること

もちろん視覚はカラー、BGMのように音楽が流れることもあり、食べ物の味もわかります。

触られる感覚もあり、痛みがあることもありますよ。

なので、怪我をしたりするととてつもなく痛かったりします。


②自分が参加している「物語のような夢」

夢の中では自由に動き回ることもでき、ドラマの中に参加しているような感覚。

この、「考える」「行動できる」ことが現実と区別がつきにくい理由なのかなと思います。


③ドラマのような「見るだけの夢」

リアルな夢のほとんどが「物語のような夢」ですが、中には「見るだけの夢」を見ることもあります。

見え方は登場人物の目線、テレビを見ているような目線、舞台を少し高い場所からのぞいている目線といくつかあります。

この「見るだけの夢」は、ラストシーン以外はほとんど覚えていないものです。


幸せな夢も恐ろしい悪夢も両極端

花水の夢のほとんどが、普段の暮らしのような普通の夢。

中には、ものすごく幸せな夢を見ることもあります。

逆に恐ろしい悪夢は、恐怖、苦痛、悲しみも感じたことがないほど。


リアルすぎる夢はなぜ見るのか?

そんなリアルすぎる夢をなぜ見てしまうのか?

先日紹介した『スタンフォード式 最高の睡眠』にも夢についての記載がありました。

起きたとき覚えている夢は、通常目が覚める直前に見ていた夢である。
中略)
夢の内容を記述してもらったところ、レム睡眠はストーリーがあって実体験に近い夢、ノンレム睡眠ら抽象的で辻褄が合わない夢が多いことがわかった。
「体は寝ていて脳は起きている」レム睡眠中は、覚醒時のように大脳皮質が活性化していて、見ている夢に関連して大脳の運動野の手足を司る神経細胞が活性化している。
つまり、脳の中では「体を使って、さも現実かのように夢の世界を体験している」ので、具体的かつ合理的なのだ。
中略)
ノンレム睡眠は「脳も寝ている」ので、夢を見ても大脳の運動野ら活性化しない。
中略)
以上のことから、起きた直後、「抽象的でよくわからない」夢を記憶している場合、ノンレム睡眠中に目覚めたと考えられる。
スタンフォード式 最高の睡眠』 p79〜80

睡眠不足はスタンフォード式で解消!『スタンフォード式 最高の睡眠』の概要 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

読んでいて納得できました。

花水の見ていたリアルすぎる夢、中でも参加できる「物語のような夢」はレム睡眠のときに見ていることになりますね。

大脳の運動野の手足を司る神経細胞が活性化しているために、動くことも感じることもできるわけですね。

感覚も自由にコントロールできれば良いのになと思います。


恐ろしい悪夢の対処法

www.yu-hanami.com

リアルすぎて悪夢も恐ろしい

夢がリアルすぎて困ることは、悪夢もリアルなことです。

暴力を受ければ痛いですし、架空の怪物やグロテスクな物体もリアルに登場します。


花水由宇の嫌な悪夢ワースト3

幼い頃からグロテスクな悪夢には慣れてしまっていて、覚めても「なんだぁ、嫌な夢だったなぁ」と終わってしまいます。

そんな私でも、もちろん嫌な夢はあります。


①すごく悲しい夢

嫌な悪夢ワースト1は、悲しい夢です。

身近な人の死や大切な人との別れ、過去の悲しい出来事の再現……どれも最悪の夢。

この夢を見ると朝涙を流して目を覚ますこともあるほど。


②意味がわからない夢

嫌な悪夢ワースト2は、意味がわからない夢。

とにかく、見ていても起きてからも「何だったんだろう?」と思う夢は寝覚めが悪く、起きてから考え込んでしまいますね。


③恐怖の出来事の夢

嫌な悪夢ワースト3は、恐怖の出来事が起こる夢。

今まで多くの恐ろしい夢を見てきましたが、思わず叫びたくなるような夢が気持ちの悪いグロテスクな夢。


嫌な悪夢の3つの対処法

今まで数多くの悪夢に悩まされてきたことから、いえることがあります。

悪夢の対処法、耐えられない悪夢は「覚めて仕舞えばいい」。

いくつか覚める方法がありますが、大切なことを3つ紹介します。


①まず夢だと気づくこと

1つ目は、まず「これは夢なんだ」と気づくことです。

夢の中には、大きいものから小さいものまで矛盾点が盛りだくさん。

普段目にする人物や光景が違うところを1つ見つけると、次々と矛盾点に気づくことができますよ。


②目を強く閉じて開けてみる

夢を見ていると気付いたら、次は覚める方法です。

夢の中で目を強く閉じて、一気に開けてください。

そこには見慣れた天井が見えるはずです。


③夢の中で体を大きく動かす

中には目を強く閉じて開けただけでは覚めない夢、繰り返して訪れる悪夢があります。

そんなときは、夢の中で体を大きく動かすと覚めやすいですよ。

例えば、体を縮めて一気に伸びる、大きくジャンプする、飛んでいる夢なら急上昇や急降下をすると良いでしょう。

ただ、1つだけ注意点があります。

それは、「金縛り」。

金縛りが起きても、いずれ解けます。

ただ静かに黙っていましょう。

もし、どうしても解きたい方は首から下のどこか1カ所だけを意識して動かしてみてください。

少しずつ体が動くようになりますよ。



思い通りになる夢、明晰夢の方法

www.yu-hanami.com


悪夢の記事を書く調べもので見つけた「明晰夢」。

この明晰夢のWebページに書かれていた情報は、私が実際に夢の中でやっていた方法にそっくりでした。


明晰夢というもの

明晰夢(めいせきむ、Lucid dreaming)は、「自分で夢だと自覚してみる夢」と定義されています。

夢をコントロールする方法は明らかにはされていません。

有力な説では、夢の中にありながら脳の中で「考えること」「判断すること」に関する前頭葉が目覚めているために起こっているといわれています。

先ほどの『スタンフォード式 最高の睡眠』でも、「レム睡眠中は、覚醒時のように大脳皮質が活性化していて、見ている夢に関連して大脳の運動野の手足を司る神経細胞が活性化している」と書かれていたので、有力な説なのではないでしょうか?


悪夢を明晰夢で書き換え3つの方法

私が悪夢の対処法で行なっている方法が明晰夢なら、悪夢を書き換える方法を3つ取り上げました。


① 気味の悪いものは「コピー&ペースト」

自分にとって不快な光景は、画像編集のように「コピー&ペースト」で視界から消してしまうことができます。

虫やグロテスクな物体に有効ですよ。


② 時間を止めてしまう「一時停止」

こちらは、DVDや動画で⏸のボタンを押すように、周りの人や物の動きを「一時停止」する方法です。

凶悪犯に襲われる悪夢で役に立つ方法です。


③ 危険を回避する「瞬間移動」

こちらも凶悪犯に襲われたり、暴力を受ける夢で役に立つ方法です。

名前の通り「瞬間移動」で逃げてしまいましょう。


詳しくは、夢を思い通りにコントロールできる明晰夢の方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧ください。




明晰夢には夢日記が効果的?

www.yu-hanami.com

夢日記をつけていた

夢日記は、見た夢を記録した日記。

夢分析や夢占いをするためにつける方、明晰夢を見るためにつける方がいるようです。

私も夢日記をつけていた時期がありますが、理由は少し違いましたよ。

夢日記を繋げていけば何か物語が生まれたりして?という興味本位でした。


夢日記の効果

明晰夢のWebページでは、明晰夢や見たい夢を見るために夢日記が効果があるといわれています。

危険な方法といわれることもあり、賛否両論あるようですが、信頼のある方の見解はどうなっているのでしょうか?

では、「見たい夢」は見られるのだろうか?
「夢を見る」とされたレム睡眠に関する重大な発見(レム睡眠にかかわる神経機構やメカニズム、どこにその神経はあるのかなど)は、レム睡眠自体の発見から10年以内に見つかったものが多い。しかし、まだ解明されていないことが多いのも事実だ。
「好きな夢が見られるのか」についても、レム睡眠発見直後に盛んに検証された。
で、結論はというと……「見たい夢を見るのは不可能」。事前の宣言と夢内容が一致したり、夢が刺激によってへんかしたりすることは、偶然に起こる以上の頻度で生じることはなかった。
スタンフォード式 最高の睡眠』 p82〜83

睡眠不足はスタンフォード式で解消!『スタンフォード式 最高の睡眠』の概要 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

スタンフォード大学の見解では、現時点では「見たい夢を見るのは不可能」とのことです。

これだけで「夢日記に効果はない」といってしまうのも寂しい話ですが、「確かな証拠はないですよ」という意味で受け止めておきましょう。


不思議な予知夢と対処法

www.yu-hanami.com


「夢シリーズ」も回を重ねるごとに、どんどんスピリチュアルな方向に進んでしまい、第5回は「予知夢」のお話にまで発展していました。


予知夢と正夢はなぜ起こるの?

予知夢、正夢は「夢で見たことが現実の世界でも起こる現象」とされています。

予知夢や正夢がなぜ起こるのか?

いくつか説があるようですが、まだ明らかにされていないようですね。

そこで、勝手に「花水由宇説」を言ってみることにします。

それは、「人の心はインターネットのようにつながっている」という説。

この人の心のインターネットにアクセスする方法は、今の私たちにはできません。

それぞれのURLがわからないので、アクセスできないようになっていると思ってください。

偶然の、それも無意識の夢の中でたまにつながってしまうことがあり、それが予知夢や正夢として起こってしまうのではないかなぁという説です。

これは、私が見た予知夢は全て「知っている人」に関する夢だったからでもあります。
花見由宇

予知夢は推理が必要

私の見る予知夢は、ミステリーのように推理が必要です。

詳しくは第5回に書いてありますが、推理に必要な10個の情報だけお伝えしますね。

①予知対象の登場人物
②他の登場人物
③登場していない関連人物
⑤言動(①②③の)
⑥感情(①②③の)
⑦夢の中の季節や日付
⑧夢の中の場所
⑨風景はあまり参考にならない
⑩自分の感情


都合の悪い予知夢は「話して外す」

予知夢や正夢が全ていいことなら、何の対処法もいらないですよね。

残念ですが、ほとんどの予知夢や正夢は「悪いこと」ではないでしょうか?

そんな「悪いこと」の予知夢は、当たっては欲しくないものです。

そこで、「相手に伝えて」外してしまいましょう。

もし予知夢が人間以上の存在、仏様や神様からのお告げだったとしても………

人を不幸にさせる仏様や神様はいませんよね。

「こうなって欲しくないから知らせたんだよ」と、都合のいい意味で受け取って、自分や大切な人が嫌な目に合う予知夢は外してしまうことが大切ですよ。



寝て見る夢のお話のまとめ


3カ月にわたって連載の続いた「夢シリーズ」。

私、花水由宇のリアルすぎる夢のお話に始まり、辛い悪夢から覚める方法をお伝えしました。

後半の第3回では明晰夢の方法、第4回では夢日記の効果のお話をさせていただきました。

最終回の第5回では、なんと「予知夢」。

だんだんと脱線してしまいましたが、夢って結局なんなのでしょう?

スタンフォード式 最高の睡眠』などで、夢を見る仕組みは詳しく書かれています。

それでも、「なぜ見る」のかは未だに明らかになっていません。

私は案外、スピリチュアルな理由で見るのかもしれないなぁと思っていますよ。

ですが、現実世界で実際の人との関わりや、仕事での利益が生まれる世界に生きています。

私たちが認識できる命も、大切な人も現実の世界にあります。

夢よりも、現実が私たちにとって必要なことに変わりはないのではないでしょうか?

嫌な悪夢は覚めて忘れ、都合の悪い予知夢は伝えて外れてしまえばいい。

幼い頃から不思議な夢や、多くの悪夢に悩まされた今の私の結論。

「夢の世界」に引き込まれすぎずに暮らそう。

そう思えました。

ちょっとブログのテーマから、外れてしまいましたが「夢シリーズ」を楽しんでいただけたのでしたら幸いです。


「夢シリーズ」はこちらです↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com



にほんブログ村 本ブログへ