ブログの記事数が増えたら、トップページがあると便利
今回は、記事数が増えたブログでトップページを作成する効果と、はてなブログでのトップページ作成の方法のお話です。
ブログの記事数とカテゴリが増えると利用しずらいかも?
読書さんに支えられ、1月にブログの記事数が500記事を超えました。
全体の記事数が増えると、1つのカテゴリーの記事数も100記事を超えます。
グローバルメニューで読みたい記事を探せるといっても、そろそろ使いづらくなっているのかなぁと感じます。
自己紹介やブログの紹介も、最後に書いたのは昨年でした。
ブログの記事数が増えたのでトップページを作成しました
ブログが大きくなり、使いづらくなると「ブログ離れ」が起きてしまうのでは?
新しく訪れた方は、「どんな人が書いているの?」と思われるでしょう。
そこで、ブログのトップページを作成してブログの紹介と自己紹介、使いやすいリンクを設置することにしました。
トップページを作成する効果
ブログにトップページを設置する効果は3つあります。
はじめての読者さんにわかりやすい
最近ではブログの読者さんの8割が、検索から訪れてくださっています。
Googleアナリティクスでは、新規のユーザーが6割とあります。
1カ月で訪れてくださる方の半分以上は、はじめて訪れる方。
トップページにブログの紹介と自己紹介が書かれていることで、どんなブログかひと目でわかりやすくなりますね。
読みたい記事が見つかりやすい
また、記事の紹介と取り上げている本のジャンルごとにリンクを設けることで、読みたい記事が見つかりやすくもなります。
ユーザーの滞在時間が増える
トップページを設置すると、ユーザーさんの滞在時間が増える効果があるといわれています。
これは、はじめて訪れる方にわかりやすい、読みたい記事を探しやすいことで、ユーザーさんにとって「使いやすいブログ」と思われるためだと思います。
はてなブログでのトップページ作成の2つの方法
私が利用している「はてなブログ」では、トップページを作成する2つの方法があります。
固定ページを作成
1つ目の「固定ページを作成」する方法は、1番わかりやすいのではないでしょうか?
固定ページは、記事の更新に関わらず常にブログのホーム画面に1つの記事が表示される方法です。
「設定」→「固定ページを作成」をクリックし、そのまま記事作成を行います。
記事一覧のトップにトップページ用記事を表示
もう1つは、記事一覧の先頭でトップページ用の記事を表示する方法です。
トップページ用の記事を作成した後に、「編集」→「先頭に表示する」を選択します。
大切な点は、「設定」のページ表示で、「記事一覧」にクリックを忘れないことです。
定期的に訪れてくださる読者さんも、新しく記事を見つけやすいように、今回は「記事一覧のトップにトップページ用記事を表示」する方法を選びました。
トップページの構成
◇ブログの紹介
◇自己紹介
◇記事ページへのリンク
トップページの構成は、シンプルに「ブログの紹介」「自己紹介」「記事ページへのリンク」としました。
読み返してみると、文章が多いように思えます。
これから、もっとシンプルに紹介ページへのアイコンと短い紹介文くらいにできるようにカスタマイズをする予定です。
作成したトップページはこちら↓
www.yu-hanami.com
はてなブログでのトップページ作成のまとめ
今回は、記事数が増えたブログにトップページを作成する取り組みをお伝えさせていただきました。
トップページを作成することで、新しく訪れるユーザーさんに「どんなブログか?」と伝わりやすく、読みたい記事を見つけやすいメリットがあります。
はてなブログでは、固定ページを作成する方法、記事一覧のトップにトップページ用の記事を表示する方法があります。
今回は、定期的に訪れてくださる方も使いやすいよう「記事一覧のトップにトップページ用の記事を表示する方法」を選びました。
最近のブログのカスタマイズはこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com