本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

北海道胆振東部地震「文明の明かりが消えた夜」〜明かりがあること

北海道胆振東部地震(ほっかいどう いぶり とうぶじしん)、停電で役に立ったもの

2018年9月6日、午前3時7分北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生。

引き続き連載で、北海道胆振東部地震「文明の明かりが消えた夜」シリーズを更新しています。

今回は、連載記事のタイトルにもなっている停電後に初めて体験した「文明の明かりが消えた夜」のお話です。

※このシリーズは北海道胆振東部地震(ほっかいどう いぶり とうぶじしん)の体験談です。地震を思い出すことで、体調や気分が不快になられる方は、閲覧をお控えいただく方がいいと思われます。



文明の明かりが消えた夜


初期対応の仕事を終えて帰宅すると、ちょうど夕暮れ時。

この北海道胆振東部地震「文明の明かりが消えた夜」シリーズ、使っている夕暮れの画像がちょうど帰宅時間の西の空。

全ての明かりが消え、街そのものがシルエットになる風景。

そして、人間が生み出した電気のない「文明の明かりが消えた夜」が訪れます。


本当に真っ暗な街中

太陽が少しずつ姿を消して、街並みはシルエットから影そのものに。

窓から眺めている風景も、徐々に「何も見えない暗闇」に覆われました。

道路には、懐中電灯を照らしながら開いているお店を探すして行き交う人々。

ふと、空を見上げると満点の星空から少し低いところに、動く光がたくさん。

「流れ星かな?」

横にゆっくり動いていて、流れ星ではない様子。

こちらに近づいてくる光も、音も大きくなります。

聞き慣れたヘリコプターの音。

「こんなにたくさん働いてくれているんだ」

小さくても、多くの光に温かさを感じた一時。


冷たいシャワー

その後、断水してしまう前にとシャワーに入りましたよ。

ガスは使えるのですが、給湯器は動いておらずお湯は出ません。

シャンプーを流すシャワーは冷水。

少し我慢しなければなりませんが、全身洗うことができます。

これが真冬の冷水だったとしたら………


明かりのない散歩道

シャワーと夕食を終えると、しばらくラジオを聞いていたのですが、何もすることがなくスマホの電波もない私たち。

夜から開店するお店はないかと、自転車から外したライトを片手に明かりのない夜道に………

ライトのテラス先数メートルしか見えません。

私の暮らしている場所は舗装されていて、側溝もありません。

それでも、歩きづらいほど前が見えない経験は初めてでしたよ。

小説のお話では、「わずかな月明かりに照らされて」という表現を見かけますが、「月明かりがわずかで何も見えない」が正しい表現だとわかりました。



明かりは人を安心させてくれる


家の外も中も、人工的な明かりがなければ真っ暗。

幸い我が家は、キャンプ用品を揃えている最中で買い換えたランタンが困らない程度に家の中を照らしてくれていました。

中には、ロウソクや懐中電灯だけで夜を越さなければならない方も多かったようです。

暗闇の中、お互いの顔も見えない明かりで過ごしていたら、きっともっと不安になっていたことでしょう。

「明かり」と「火」は、人の暮らしだけではなく気持ちも落ち着かせる効果があるなぁと感じましたよ。


地震でも役に立ったキャンプ用品


今回の停電で役に立ったモノたちを紹介します。

中でもランタンの灯りは、停電していることを忘れてしまいそうな安心感がありましたよ。


ランタン

今回の停電で大活躍だったモノは何と言ってもランタンでした。

我が家のキャンプ用品のランタン

前回キャンプにいったときに、今までの小さなランタンに不便を感じて選んだ「お手頃で明るい」ランタン。

キャンプ用品メーカー大手のColeman(コールマン)といえば、アウトドアをされる方に限らず多くの方に知られています。

実際に真っ暗な屋内でつけてみると…

真っ暗な屋内

ローパワー

ハイパワー

中で使うと

画像はお風呂場ですが、ローパワーでも16条くらいまでなら困らない程度に、ハイパワーなら普通に暮らせる程度に照らしてくれます。

このランタン、料理にシャワー、ご飯を食べるのに、身支度にと獅子奮迅の働きでしたよ。

すぐにランタンを揃えたい方のために、Amazonの購入先も載せておきます。

ちなみに、候補に上がっていたのはこちらの2つ。

こちらは同じ明るさでUSBから充電ができるタイプです。

我が家ではモバイルバッテリーがありましまので、購入を見送りました。


3つ目はこちら。

4つの小さいライトに分割できるタイプです。

4つも必要ないと我が家では購入しませんでしたが、一戸建てにお住いの方は1台で家の中全てのライトを賄うことができるはずです。


冷凍のご飯とパン、作り置きの冷凍食品と保冷剤

元々少食な我が家は、ご飯やパンは小分けにして冷凍庫に入れるようにしています。

他にも、カレーやシチュー、ミートソースなどはジップロックに入れて冷凍庫へ。

冷凍庫は、キャンプ用の保冷剤が入ったままになっており、12時間後でも氷も溶けていませんでした。

その後、20時間後には上の方に保管している食品が溶け始めていましたが保冷剤近くはまだまだ大丈夫。

カップ麺やレトルト食品は、その後に備えて、ご飯やおかずを食べることに。


もしもガスが止まっていたら…バーベキューセットとダッチオーブン

今回は働く機会がなかったのですが、もしガスが止まっていたら………。

キャンプ用のバーベキューコンロとダッチオーブンで料理をすることもできました。

一戸建ての家庭では、自宅のお庭にコンロを出して焼肉をしている家庭もあったほどです。


なんだかCMの通販番組のようになってしまいましたが、アウトドアをされない方でもランタンはすごく役に立ちますよ!



ガスが使えると意外と普通の食事


幸いガスが使えた我が家は、キッチンで普通に料理をして夕食をとりました。

停電の中、ちょっと贅沢かなぁと思いましたが、電気が復旧する見通しがなかったため冷凍庫で保管してあった「ホッケの一夜干し」「サツマイモのポテトサラダ」「ミートボール」がメニューでしたよ。

ガスと水道が使えると、1〜2日は普通の食事が取れるものですね。


北海道胆振東部地震「文明の明かりが消えた夜」シリーズ↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com




にほんブログ村 本ブログへ