本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

2025年の書き納めとプチバズり

2024年12月を書き終えて

お寝坊カエルとともに


本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yu)です。

2024年の12月は、いかがでしたか?


ブロガーさんの暮らしが見えるグループです↑

これから日が長くなる


北国で暮らす花水由宇(hanami yu)にとって、冬はいちばん苦手な季節。
それでも、12月は前向きに受け止めるようにしています。
なぜなら、冬至が過ぎると昼の時間が長くなるからです。
ここ数年、春の訪れは早くなっていて、北国でも予定外の寒波が来ない限り、10年以上前よりも半月ほど春が早くなっている(気がします)。
季節のことは、人間にはどうすることもできないので、今やりたいこと、できることに取り組んで春を待つことにしますね。

突然バズった読書ブログ

2024年12月のGoogle

12月は、恒例の「冬におすすめの本特集」を更新させていただきました。
実は、こちらの冬に挑戦したくなる難解な謎のミステリー小説 2024 - 本当に本が読みたくなる読書のブログが突然の大バズりを記録していました。
SmartNewsや、はてなブックマークのトップページからのアクセスではなかったのでGoogle砲に当たったのだと思います。
ミステリーよりも、こちらの冬におすすめの冬の情景が素敵な小説 2024 - 本当に本が読みたくなる読書のブログが人気が出ると予想していた花水(hanami)でしたので、検索エンジンに選ばれるかはわからないものですね。




2025年1月は直木賞受賞予想


1月から4月にかけては、読書ブログにとっては需要の多い季節なんです。
なぜなら、芥川賞直木賞、その後の本屋大賞と読書のイベントが続く時期だからです。
www.yu-hanami.com

そこで、例年通り1月は直木賞予想をさせていただきますね。

それでは、本当に本が読みたくなる読書のブログの読者の皆さま、2025年も花水由宇(hanami yu)と読書ブログをよろしくお願いしますね。

お寝坊なカエル




素適な読書ブログが集まるグループです↑


誰かの本音の考えに触れるグループです↑

にほんブログ村 本ブログへ