第172回芥川龍之介賞・直木三十五賞ノミネート作品の一覧と紹介
2024年12月12日、第172回芥川龍之介賞・直木三十五賞候補作品が発表され、芥川賞は5作品、直木賞には5作品の小説がノミネートされています。
2025年1月15日に選考会が予定され、読書ファンにとって発表が待ち遠しい時期になりました。
読書ブログでは、恒例の直木賞受賞予想の前に、ノミネート作品を一覧で紹介させていただきます。
第172回直木三十五賞候補作品
第172回直木三十五賞には、朝倉かすみさん、伊与原新さん、荻堂顕さん、木下昌輝さん、月村了衛さんの5作品がノミネートされています。
『よむよむかたる』
著者 朝倉かすみ
出版社 株式会社文藝春秋
分類 小説
出版日 2024/9/19
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
『平場の月』で2019年第161回直木賞にノミネートされた朝倉かすみさん。
新作『よむよむかたる』の舞台は、北海道のレトロな街並みが素敵な港町小樽。
絶賛スランプ中の小説家の主人公は、雇われ店主として働く古民家カフェ「喫茶シトロン」で開催される読書会「坂の途中で本を読む会」に関わることに。
高齢な読書愛好家が読書会を開催する目的とは……?
読書会小説という新しいジャンルの作品が、第172回直木賞にノミネートしました。
『藍を継ぐ海』
著者 伊与原新
出版社 株式会社新潮社
分類 小説、短編集
出版日 2024/9/26
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
伊与原新さんの『八月の銀の雪』は2020年第164回直木三十五賞候補になり、2021年の第18回本屋大賞で6位になった人気作品です。
2023年に出版された『宙わたる教室』は、先日まで窪田正孝さん、小林虎之介さん出演でドラマ化され、今勢いのある作家さんの1人。
新作『藍を継ぐ海』は、山口県・奈良県・長崎県・北海道・徳島県を舞台にした科学と人の生き方を深掘りする5つの物語。
タイトルにもなっている「藍を継ぐ海」は徳島県、ウミガメを育てようとする女子中学生の向き合うものとは……。
ご自身が地球惑星物理学の博士でもある伊与原新さんの小説は、物語のストーリーとともに科学のことも知りたくなる素敵な物語。
2回目のノミネートで第172回直木三十五賞となるのでしょうか?
『飽くなき地景』
著者 荻堂顕
出版社 株式会社KADOKAWA
分類 小説、ミステリー小説
出版日 2024/10/2
読みやすさ ☆☆★読みやすい
ミステリー作品で受賞歴の豊富な荻堂顕さんが第172回直木賞にノミネート。
一族に代々伝わる宝刀 粟田口久国の「無銘」。
旧華族の烏丸家に生まれた烏丸治道は、幼い頃目にした「無銘」に魅入られた1人。
いつか「無銘」の受け継がれた歴史を解き明かしたいと芸術を志していた治道に、祖父から家を継いだ父 道隆によって「無銘」が人手に渡ったことを知る。
ひとつの刀がつなぐ謎を追う物語『飽くなき地景』、荻堂顕さんの直木賞受賞のゆくへは……。
『秘色の契り―阿波宝暦明和の変―末譚』
著者 木下昌輝
出版社 徳間書店
分類 時代小説
出版日 2024/11/1
読みやすさ ☆☆★読みやすい
『秘色の契り―阿波宝暦明和の変―末譚』の舞台は、江戸時代。
徳島藩の新藩主に就任した蜂須賀重喜は、巨額の負債を抱える藩政の実態を目の当たりにする。
藩の利権を握る古参の家老たちと対立する中間管理職の家臣団は、新藩主による改革に藩の未来を見いだしていた。
出口の見えない中、新藩主 蜂須賀重喜の打ち出した改革案とは……?
2017年の第157回、2018年の第159回直木三十五賞にノミネートされた木下昌輝さん。
3回目のノミネートで第172回直木賞の受賞となるのでしょうか?
第172回芥川龍之介賞と直木三十五賞のゆくへは?
読書好き、文学ファンの方にとって新年最初の読書のイベント芥川賞と直木賞。
今回も恒例の受賞予想をさせていただきますね。
ただ、第172回直木三十五賞には花水由宇(hanami yu)が今まさにシリーズを読ませていただいている作家さんがノミネートされています。
今回の直木賞受賞予想は、受賞応援になってしまうかもしれませんね。
芥川賞と直木賞にまつわるお話
純文学と大衆文学の違い
www.yu-hanami.com
過去の芥川賞・直木賞受賞予想(全て外れです)
第171回直木賞受賞作品に青崎有吾『地雷グリコ』を予想 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
第171回直木賞受賞作品に青崎有吾『地雷グリコ』を予想 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
第170回直木賞受賞作品に嶋津輝さん『襷がけの二人』を予想します - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2023年第169回直木賞予想は『踏切の幽霊』高野和明さんです - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
第168直木賞は『地図と拳』小川哲、千早茜『しろがねの葉』が受賞 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2023年 第168回直木賞の受賞予想は…… - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2021年第165回直木三十五賞は呉勝浩さんの『おれたちの歌をうたえ』を予想! - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
第163回芥川賞受賞予想作品は三木三奈さんの『アキちゃん』 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
第163回からは芥川賞受賞予想に挑戦します - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
第162回直木賞三十五賞の受賞作予想は『落日』湊かなえ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
第161回直木賞受賞予想は柚木麻子さんの『マジカルグランマ』 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
過去の芥川賞・直木賞ノミネート作品
[2021年 第164回直木賞ノミネート作品に注目 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2021年上半期 第165回直木三十五賞ノミネート作品 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2022年上半期 第166回直木三十五賞のノミネート5作品 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2023年の第168芥川賞・直木賞ノミネート10作品の紹介 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2023年の第169芥川賞・直木賞ノミネート10作品の紹介 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2024年の第170回芥川賞・直木賞ノミネート11作品の紹介 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
2024年の第171回芥川賞・直木賞ノミネート10作品の一覧 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
素適な読書ブログが集まるグループです↑