本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

ブログを開設して1カ月で取り組みたい3つのカスタマイズ

ブログを開設して1カ月後~「もっと便利なブログ」を目指してみる

f:id:jizi9:20190704114517j:plain


ブログを開設して1カ月も経つと、周りの方のブログと比べて「何か物足りない」感じがすることもあります。

多くは、記事のテーマや内容というよりは、「見た目」「デザイン」の違いではないでしょうか?

そこで、今回は「もっと便利なブログ」を目指すために取り組みやすいカスタマイズをお知らせしますね。

ブログを開設して1カ月したら「もっと便利なブログ」を目指してみる


f:id:jizi9:20190704114535j:plain


初めてブログを開設してから1カ月、パソコンやWebサイトの仕組みに詳しくない方でも取り組みやすい3つのカスタマイズをお伝えさせていただきます。

カスタマイズのテーマは、「もっと便利なブログ」です。

取り組みたいカスタマイズは、Twitterフォロワーボタンを設置、カテゴリーの整理、グローバルメニューバーを設置の3つです。



Twitterフォロワーボタンを設置


1つ目は、「Twitterフォロワーボタン」の設置です。

Twitterフォロワーボタンは、訪れたブログの管理人のアカウントをフォローできるボタンです。

ブログサービスやRSSアプリのユーザーではない方でも、Twitterを通して更新通知を開けとることができます。


カテゴリーを整理する


2つ目は、カテゴリーの整理です。

1カ月経つと、20〜30記事は更新できたでしょうか?

これからブログを続けられると、さらに記事は増えていきます。

そこで、ブログのテーマや更新する頻度の多いカテゴリーを作り、記事を分けておきましょう。

私の場合は、大きなカテゴリー6つと関連するカテゴリーを作り記事を分けています。


グローバルメニューバーを設置


最後の3つ目は、「グローバルメニューバー」の設置です。

グローバルメニューバーは、Webサイトの上の段や左右にあり、「トップページ」「検索」などのメニューを選ぶことができるボタンです。

このグローバルメニューバーがあるのとないのとでは、ブログの便利さは大きく変わります。



読者さんに便利なブログと思ってもらえる以上のメリット


f:id:jizi9:20190704114615j:plain


Twitterフォロワーボタンを設置」「カテゴリーを整理する」「グローバルメニューバーを設置」することで、読者さんには「便利なブログと思ってもらえる」効果があります。

実は、「思ってもらえる」だけではなくブログを続けるのに欠かせないアクセスにも大きく影響します。


Twitterフォロワーボタンを設置するメリット

Twitterフォロワーボタンを設置するメリットは、Twitterと連携して読者さんにフォロワーになってもらえるメリットがあります。

私たちが更新したブログは、ブックマークやRSSアプリなどで読者さんに通知されます。

読者さんの中には、ブログサービスのユーザーさんではなかったりRSSアプリを利用されていない方も多いでしょう。

Twitterは、10代の高校生の方から30〜40代まで幅広く利用されているSNSです。

たまたまブログを訪れ、記事の内容に興味を持ってくれた読者さんに更新通知ができることで、リピーターになってもらえるメリットがあります。


カテゴリーを整理するメリット

カテゴリーを整理すると、ブログの中で更新順に並んでいた記事が整理されます。

アーカイブと呼ばれる更新月別の表示の他に、カテゴリー別でブログの下の方に表示することもできます。

ブログを訪れてくれた読者さんが、他に興味のある記事を見つけやすくなります。

ブログなどのWebサイトは、Googleyahoo!などの検索エンジンで表示されることで多くの読者さんに見つけてもらえます。

Google検索エンジンが、ブログやWebサイトをどの位の順位で表示するかを決める目安に「滞在時間」の長さがあります。

滞在時間は、1人の読者さんがブログや
Webサイトを訪れている時間。

カテゴリーを整理して、読者さんが、他に興味のある記事を見つけやすくすることで滞在時間を伸ばすことにつながります。


グローバルメニューバーを設置するメリット

最後にグローバルメニューバーのメリットのお話です。

グローバルメニューバーは、Webサイトを読んでいる方は普通に利用する「メニュー」の部分です。

興味のある情報を検索したり、好みのジャンルを調べたり、管理人のプロフィールを見たりするのに欠かせません。

カテゴリーの整理と同じように、滞在時間を伸ばす効果もあります。

実は、Googleなどの検索エンジンがブログ全体の評価を決める目安にグローバルメニューバーが有るか無いかで判断していると多くの方にいわれています。

ブログを開設して1カ月、更新に慣れてきた頃にはぜひ設置した方がいいと思いますよ。



ブログを開設して1カ月で取り組むカスタマイズの方法


いよいよ、Twitterフォロワーボタン、カテゴリーの整理、グローバルメニューバーの設置の方法です。

細かな流れは、リンク先のページに図解つきでまとめてあります。


Twitterフォロワーボタンを設置する方法

Twitterフォロワーボタンの設置は、英語表記のサイトにアクセスしなければなりませんが、リンク先の図解の通りに進んでいただけると6つの流れで10分くらいで取り組めます。

f:id:jizi9:20181027105335j:plain

①Pubish.twitter.comを開く
TwitterのURLを入力
ツイッターボタンを選択
④フォローボタンを選択
⑤コードをコピー
⑥デザインページから「ヘッダー」に貼り付け

www.yu-hanami.com


カテゴリーを整理する方法

f:id:jizi9:20190102084544j:plain

カテゴリーの整理は、ブログのツールを使用するだけで簡単に取り組むことができます。

記事数がこれから増えてくることを見込んで、「大きなカテゴリー」と「小さなカテゴリー」に分けておくといいでしょう。

私の読書ブログでは、①本の紹介・作家さん紹介②読書感想文③読書コラム④読書の豆知識と読書勉強法⑤ブログ運営⑥雑記と大きなカテゴリーがあります。

小さなカテゴリーは、例えば①本の紹介・作家さん紹介では○本のジャンル○作家名があります。

ご自身のブログのテーマに合ったカテゴリー分けをしておくと、読者さんも記事を探しやすくなるはずですよ。

www.yu-hanami.com


グローバルメニューバーを設置する2つの方法

グローバルメニューバーは、「初めから設置されているテーマ(デザイン)を使う」「HTMLを書き換えて設置する」2つの方法があります。

HTMLを書き換えると聞くと、Webに詳しい方ではないとできないと思われるかもしれません。

リンク先の方法で表示されているHTMLをコピー、ご自身のブログのデザイン設定の部分に貼り付けていただくだけで20〜30分くらいで取り組むことができますよ。

www.yu-hanami.com



ブログを開設して1カ月後で取り組みたい3つのカスタマイズ


ブログを始めて1カ月。

「もっと便利なブログ」を目指して、取り組んだ方がいいカスタマイズは3つあります。

Twitterフォロワーボタンを設置

カテゴリーの整理

グローバルメニューバーを設置

3つのカスタマイズは、ブログを便利に読んでいただくことにつながります。

読者さんの便利さは、滞在時間の長さやGoogleyahoo!などの検索エンジンに表示されるといった形でブログの評価を上げることにもつながってゆくことになります。

ブログのノウハウのまとめリンク

読書ブログの1年間の軌跡
www.yu-hanami.com

ブログの始め方マニュアル
www.yu-hanami.com

ブログのライティングや管理に便利なアプリ
www.yu-hanami.com

ブログのアクセスアップにつながるキーワード選びとSEO対策記事の書き方
www.yu-hanami.com

すぐ役に立つ!Webライティングに最適な6個の文章フォーマットの書き方
www.yu-hanami.com

上手な文章の書き方を身につけられる10個のフォーマットの紹介
www.yu-hanami.com

文章の書き方を見直して、文章力を磨く取り組み まとめ
www.yu-hanami.com



にほんブログ村 本ブログへ