Bの方へのQ&A〜本のシーンと身近な出来事を比べてみる読書感想文
読書感想文が書けるようになるフローチャートで、Bに進まれた方へ。
楽しまれた本の世界と身の回りの世界を照らし合わせた読書感想文の書き方をお伝えさせていただきますね。
本の世界観を身近に感じた方は身近な出来事に注目してみる
読書感想文が書けるようになるフローチャートで、Bに進まれた方。
小説の世界観を身近に感じて、作品を楽しまれた方なのでしょう。
ぜひ、作品のシーンに注目した読書感想文を書いてみてはいかがでしょう。
身近な出来事に注目した読書感想文
楽しめた本のシーンと身近な出来事を照らし合わせて、共通点を探していくことで自分の考えを加えたオリジナルの読書感想文の仕上がります。
ポイントは、身近な出来事と本のシーンの共通点をどれだけ具体的に見つけられるかです。
答えるだけで読書感想文が書ける6つの質問
それでは、実際に①〜⑥の質問に答えながら読書感想文を書いてみましょう。
スマホのメモ帳機能を使うと、文字数がわかって便利ですよ。
①本のあらすじを教えて下さい?
最初は、本の全体のあらすじをまとめてみます。
注目のシーンがわかるように、前後の出来事は詳しく紹介しておくといいでしょう。
②注目のシーンを教えて下さい
次に、小説の中の注目のシーンを取り上げてみます。
シーンの書き方は、5W1Hに沿って書くと伝わりやすいですよ。
・When(いつ)〜日付や時間
・Where(どこで)〜場所
・Who(誰が)〜登場人物の人柄も
・What(何を)〜どんな出来事に
・How(どうする)〜どう行動したか
・Why(なぜ?)〜そうした理由
③注目のシーンの結末はどうでしたか?
注目のシーンを取り上げてみた後は、結果がどうなったのかを書いてみます。
主人公や登場人物にとって
・良いことにつながった
・何も変わらなかった
・悪いことにつながった
この3つのどれかで書いてみましょう。
⑤身近な出来事と注目のシーンに共通点はありますか?
本のシーンと身近な出来事には、どこか共通点があるはずです。
ピッタリと同じではなくても、どこか似ているところを探してみてください。
⑥今回の出来事で得られた教訓は何でしたか?
⑤で見つかった共通点の中で、「こうしたから良かった」「ここが悪かった」「何も変わらないのは仕方なかった」と思えるところを書いてみましょう。
最後に、「これからはどうしたいか」で締めくくると素晴らしい読書感想文に仕上がるはずですよ。
読書感想文に役立つリンク
読書感想文の書き方と本選びの全て
www.yu-hanami.com
読書感想文の例題
読書感想文の例〜中学生・高校生が書きやすい登場人物にテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の例題〜中学生・高校生が書きやすいストーリーにテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文に役立つ文章の書き方
www.yu-hanami.com
読書感想文に役立つ文章の書き方の基本〜主語と述語の組み合わせのコツ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の書き方で助詞を上手に使いこなすポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文をコンパクトにまとめる!接続助詞を減らした文章の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文におすすめの本特集
冬の読書感想文におすすめの本 2018年のまとめ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文が書きやすい7冊の小説と「テーマ」を絞った読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ