本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

夏の読書感想文におすすめ、登場人物に注目したい青春小説2024

夏の読書感想文におすすめの青春小説2024


2024年の「夏におすすめの本特集」は、学生さんの読書感想文におすすめの「一般教養の本」「エッセイとノンフィクション」「青春小説」「ファンタジー小説」「ミステリー小説」を紹介させていただきますね。
第1回は、4冊の「青春小説」です。
青春小説は、「気になる登場人物に注目」して性格や行動を掘り下げてみると、自分の目線で見た小説の世界が読書感想文にまとまるはずですよ。

青春小説で「気になる登場人物に注目」した読書感想文


読書感想文を書く学生さんと、年齢が近い世代の登場人物が活躍する青春小説。
青春小説の魅力は、何といっても親しみやすい登場人物にあるのではないでしょうか?
自分の年齢や立場に近い登場人物、友だちに似ている登場人物、正反対の気の合わない人に近い登場人物もいるでしょう。
青春小説を題材に、「気になる登場人物に注目」して読み進めると、自分の目線で見た小説の世界が伝わる読書感想文が書けるはずですよ。




登場人物が素敵な4冊の青春小説


夏の読書感想文におすすめの青春小説には、小学生から大学生までの登場人物が活躍する4冊を選んでみました。

『1985年の奇跡』五十嵐貴久

1985年の奇跡<新装版> (双葉文庫)

著者 五十嵐貴久
出版社 株式会社双葉社
分類 小説、青春小説
出版日 2019/8/11
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 400ページ
読書感想文におすすめ 中学生,高校生

1985年、スマホSNSもなかったレトロ感漂う時代にも、若者の青春があった。
毎年1回戦敗退の歴史が続く都立小金井公園高校の弱小野球部では、野球よりもモノマネと夕方のバラエティ番組を楽しむ和やかなナインがほどよく暑い日々を過ごしていた。
ジャンケンで負けキャプテンに任命された主人公 岡村浩二をはじめ、野球よりも青春に全てを捧げていた野球部に、高校球児の夢を見させてしまうほどの球威を持つ沢渡俊一が転校してくる。
ただ、彼の抱えた「怪我」だけが、希望の陽射しが射し込む道に、避けるか突き進むかを迫るような暗闇を見せていた…。
野球部の9人をはじめ、個性的な登場人物が活躍する『1985年の奇跡』は主人公に年齢の近い中学生から高校生の読書感想文におすすめの青春小説ですよ。


『君を守ろうとする猫の話』夏川草介

君を守ろうとする猫の話

著者 夏川草介
出版社 株式会社小学館
分類 青春小説
出版日 2024/2/28
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 224ページ
読書感想文におすすめ 小学校高学年,中学生

病気がちで、学校が終わるとひとりで図書館に向かう中学2年生の主人公 幸崎ナナミ。
日課で訪れる図書館では、最近「本が消える」不思議な出来事が続いていた。
本の捜索を始めたナナミと出会ったのは、澄んだ宝石のような目をした1匹のネコ。
2人の本探しの冒険には、普段の暮らしでは気が付かないようなささいな出来事、それでいて大切な出来事に気づかされる。
『君を守ろうとする猫の話』は、主人公の目線で読み進めたい物語です。
主人公は中学2年生ですが、小学校高学年から中学生は気持ちが入りやすいはずです。
「気になる登場人物に注目」した読書感想文にぴったりの青春小説ですよ。


『明るい夜に出かけて』佐藤多佳子

明るい夜に出かけて(新潮文庫)

著者 佐藤多佳子
出版社 株式会社新潮社
分類 青春小説
出版日 2019/4/26
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 403ページ
読書感想文におすすめ 中学生,高校生

深夜のラジオを通して行き交う、素敵な出会いを描いた『明るい夜に出かけて』。
大学休学中の主人公 富山一志は、今どき社会の雰囲気に何となく溶け込めずに過ごしていた。
世の中との接点と暮らしのために続けているアルバイト先のコンビニを訪れたのは、個性派の高校生女子 佐古田。
接点がないように見えて、遠回りすると繋がっている現代。
富山と佐古田の意外な一面とは?
アルバイトや深夜のお出かけもあり、学生さんの中でも高校生の読書感想文向けの青春小説だと思います。
もちろん、これから数年先の未来を想像しながら中学生の方が読むのも良いのではないでしょうか。


『ペンギンは空を見上げる』八重野統摩

ペンギンは空を見上げる (創元推理文庫)

著者 八重野統摩
出版社 株式会社 東京創元社
分類 青春小説
出版日 2022/9/20
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 352ページ
読書感想文におすすめ 小学校高学年,中学生,高校生

NASAで宇宙船のエンジニアを目指す、小学校6年生の佐倉ハルは風船気球で宇宙を撮影することを目指していた。
大人びたドライな性格もあって、同級生の中では浮いた存在のハル。
性格は全く正反対でフレンドリーな幼馴染の三好、アメリカから転校してきた鳴沢イリスとともに宇宙のように変化する学校生活が始まる。
物語の舞台は小学校ですので、小学校高学年からおすすめしたい青春小説です。
主人公ハル、親友の三好、転校生イリス誰に注目して読んでみたいでしょうか?




読書感想文が書きやすい青春小説は『1985年の奇跡』


小学生が主人公の『ペンギンは空を見上げる』、中学生が主人公の『君を守ろうとする猫の話』、高校生の登場人物が多い『1985年の奇跡』、大学生と高校生の登場人物が活躍する『明るい夜に出かけて』、気になる青春小説はありましたか?
「気になる登場人物に注目」が読書感想文におすすめのポイントですので、登場人物の人数の多い『1985年の奇跡』がおすすめですよ。

www.yu-hanami.com

物語の舞台は、10代の方にとって親御さん世代が生まれた1980年代ですが、作品の中で取り上げられる悩みは、今の時代とそう変わらないのかもしれません。
もし、今回の青春小説で気になる小説が見つからなかった方は、次回のファンタジー小説、さらに次のミステリー小説から読書感想文の題材になる1冊を探してみてくださいね。




読書感想文におすすめの本2024

www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com

読書感想文の悩みにおすすめのページ

本選びに迷われている方は?
読書感想文が書きやすい7冊の小説と「テーマ」を絞った読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書感想文を始められない方は?
読書感想文が書けない理由と解決の方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
誰でも読書感想文が書けるようになるフローチャート - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文で個性を出せるエピソード選びのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


書き方に悩まれている方は?
読書感想文が苦手な方におすすめ!本を紹介する読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本の出来事と世の中のニュースを見比べた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本のシーンと身近な出来事を比べてた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本好きにおすすめ!登場人物を身近な人に当てはめた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文に役立つ文章の書き方の基本〜主語と述語の組み合わせのコツ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の書き方で助詞を上手に使いこなすポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


読書感想文の例題
読書感想文の例〜中学生・高校生が書きやすい登場人物にテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の例題〜中学生・高校生が書きやすいストーリーにテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ



素適な読書ブログが集まるグループです↑

にほんブログ村 本ブログへ