本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

春におすすめ、悩みごとの程度別に解決方法が見つかる4冊の本 2025

春におすすめのお悩み対策の4冊の本


春におすすめの本特集2025、今年は「ビジネス書」「考え方の本」「一般教養と雑学の本」「小説」の4つのジャンルから14冊の本を紹介させていただきます。
第2回は、「お悩み対策」をテーマに悩みに「備える」「受け止める」「解決する」「詰んだとき」の対策が書かれた考え方の本を4冊選んでみました。

素適な読書ブログが集まるグループです↑

お悩みの程度別、春におすすめの考え方の本


春は何かと落ち着かず、悩みが増えてしまう。
そんな季節ではありませんか?
それは、天気も人も世の中も、周りの変化が激しい時期だからでもあります。
抱えているお悩みの程度別に、考え方の本で解決方法を見つけてみてはいかがでしょうか?




お悩みに「備える」「受け止める」「解決する」「詰んだとき」に頼もしい4冊の本


本屋さんには、お悩み解決の本がたくさん並んでいます。
自分の悩みに合った本選びも、悩んでいる時には疲れてしまいますよね。
今回は、お悩みに「備える」「受け止める」「解決する」「詰んだとき」の4つをテーマに考え方の本を選んでみましたよ。

悩みに備える『仕事も人間関係もうまくいく 引きずらない力』枡野俊明

仕事も人間関係もうまくいく引きずらない力 もっと「鈍感」でいい、99の理由 (知的生きかた文庫)

著者 枡野俊明
出版社 株式会社三笠書房
分類 実用書、考え方の本
出版日 2024/6/5
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
まだまだ気持ちに余裕のある方は、悩みに備える準備をしておくことで、穏やかな時間と安心感が身につくといいですね。
ベストセラー『心配事の9割は起こらない』の著者 枡野俊明さんが、「禅」の視点でお悩みに備えた考え方を教えてくれる1冊です。

www.yu-hanami.com


悩みを受け止める『下町和尚の生き方放言 許せないを気にしない。』名取芳彦

下町和尚の生き方放言 許せないを気にしない。

著者 名取芳彦
出版社 株式会社佼成出版社
分類 実用書
出版日 2021/1/30
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
悩みごとが気になる方は、「受け止める」方法が書かれた本がおすすめです。
地域活動やお寺のワークショップで多くの方と接する名取芳彦さんの本は、世代別や社会の役割別の悩みごと対策の種類が豊富です。
感じ方が違うだけで、悩みは誰もが抱えていて、元の原因は似ていたりする。
そう思えたら良いですよね。

www.yu-hanami.com


悩みを解決する『お坊さんが教える「イライラ」がスーッと消える方法』鳥沢廣栄

【図解】お坊さんが教える イライラがスーッと消える方法

著者 鳥沢廣栄
出版社 株式会社 彩図社
分類 実用書
出版日 2012/12/19  図解版2017/10/30
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
いよいよ悩みと向き合わなければ先に進めないと思う方は、具体的に「解決する」方法が書かれた本がおすすめです。
お悩み相談が専門の鳥沢廣栄さんの『お坊さんが教える「イライラ」がスーッと消える方法』には、身の回りで起こる悩みの解決方法を教えてくれる1冊です。
わかりやすく解説された図解版もおすすめですよ。

www.yu-hanami.com


悩みで詰んだとき…『崖っぷちのあなたを救ってくれるお坊さんの話』篠原鋭一

崖っぷちのあなたを救ってくれるお坊さんの話 (知的生きかた文庫)

著者 篠原鋭一
出版社 株式会社三笠書房
分類 実用書、ノンフィクション、考え方の本
出版日 2023/8/5
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
悩みで詰んだとき……どうしたら良いのでしょう?
そんなとき、優しく助けてくれるのは『崖っぷちのあなたを救ってくれるお坊さんの話』です。
著者の篠原鋭一さんは、24時間いつでも自殺を考えている方の電話相談を受ける活動をされています。
『崖っぷちのあなたを救ってくれるお坊さんの話』は、悩みで先が見えないとき、頭の中によぎることを相談しても良い相手がいることを教えてくれる本ですよ。

www.yu-hanami.com




2023年/2024年の春の読書におすすめした思想と哲学・考え方の本

www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com

2025年の春におすすめの本シリーズ

www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com



素適な読書ブログが集まるグループです↑


ブロガーさんの暮らしが見えるグループです↑

にほんブログ村 本ブログへ