夏の読書感想文におすすめな4冊の読みやすい青春小説
2025年の夏におすすめの小説は、読書感想文の書きやすい「ストーリー展開が感動的な小説」「読みやすいミステリー小説」「夏らしい青春小説」を紹介させていただきますね。
第3回は、物語の世界も楽しみたい学生さんにぴったりな、素敵な登場人物が活躍する「夏らしい青春小説」4冊を選んでみましたよ。
読書感想文の本選びと書き方に悩まれている方は、ページの下にお役立ちページをまとめてみましたよ。
素適な読書ブログが集まるグループです↑
2025年の夏の読書感想文には青春小説がぴったり
小学生、中学生、高校生どの世代でも読書感想文が書きやすいのは、登場人物目線で物語に入り込める青春小説ではないでしょうか?
自分の代わりに活躍してくれる登場人物の思い、ストーリーの中での出会いを伝える読書感想文が書けるはずですよ。
夏らしい青春の舞台を描いた読書感想文向けの小説
夏らしい青春小説は、素敵な登場人物が活躍する4冊を選んでみました。
『死んだ山田と教室』金子玲介
映画化が期待の新感覚青春小説『死んだ山田と教室』の紹介 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
著者 金子玲介
出版社 株式会社講談社
分類 青春小説
出版日 2024/5/15
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 304ページ
読書感想文におすすめ 小学校高学年,中学生,高校生
物語の舞台は、関東地方で夏休みも終わる頃に物語の主人公 山田は交通事故で命を落とした。
ひと夏の青春が終わる以上の喪失感が穂木高2年E組を覆ったのは、ほんの僅かだった。
公的にも私的にも明らに死んだ山田は、2年E組のスピーカーに乗り移り、変わらない陽気な会話を始めていた。
物語の始まりが夏の『死んだ山田と教室』は、夏の読書感想文の本にぴったりです。
会話が多い内容で、小学生からの読書感想文におすすめしたい青春小説です。
『ぼくたちのアリウープ』五十嵐貴久
著者 五十嵐貴久
出版社 株式会社PHP研究所
分類 青春小説
出版日 2015/5/22
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 397ページ
読書感想文におすすめ 小学校高学年,中学生,高校生
都立中学校でバスケットボール漬けの3年間を終えた主人公ジュンペーこと斉藤順平は、何かの偶然が重なって文武両道の強豪校 私立国分学園高校への入学を果たしていた。
念願のバスケ部に入部届を提出したジュンペーは、説明のために集められた職員室でバスケ部に関する、とある事実を告げられることに……。
情熱あふれる主人公でも、どこか頼りないジュンペーとバスケが結ぶ仲間たちとの友情の物語。
五十嵐貴久さんの青春小説は、スピード感あふれる展開で一気に読み進めることができ、今からでも読書感想文に間に合う作品です。
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』汐見夏衛
著者 汐見夏衛
出版社 スターツ出版
分類 小説、恋愛小説
出版日 2016/7/18
読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい
ページ数 275ページ
読書感想文におすすめ 中学生,高校生
母親と2人暮らしの中学生 加納百合は、日ごろの母親との口論がヒートアップし制服姿のまま家出をしてしまう。
ひと眠りするために立ち寄った裏山の防空壕で目覚めると、そこは戦争の真っ只の1945年だった。
見慣れない風景に戸惑い体調を崩した百合に声をかけたのは、優しさがにじみ出る青年 佐久間彰だった。
行くあてのない百合は、彰に案内された鶴屋食堂で住み込みの仕事を始める。
巡り合うことが描かれていたような百合と彰を、戦争末期の殺伐とした空気が包みはじめる。
2023年に映画化された人気青春小説は、登場人物目線で物語に引き込まれることは間違いない1冊です。
読書感想文の悩みにおすすめのページ
本選びに迷われている方は?
読書感想文が書きやすい7冊の小説と「テーマ」を絞った読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文を始められない方は?
読書感想文が書けない理由と解決の方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
誰でも読書感想文が書けるようになるフローチャート - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文で個性を出せるエピソード選びのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
書き方に悩まれている方は?
読書感想文が苦手な方におすすめ!本を紹介する読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本の出来事と世の中のニュースを見比べた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本のシーンと身近な出来事を比べてた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本好きにおすすめ!登場人物を身近な人に当てはめた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文に役立つ文章の書き方の基本〜主語と述語の組み合わせのコツ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の書き方で助詞を上手に使いこなすポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の例題
読書感想文の例〜中学生・高校生が書きやすい登場人物にテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の例題〜中学生・高校生が書きやすいストーリーにテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ