本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

春におすすめの7冊の本 2020年

春におすすめの本のまとめ 2020年

f:id:jizi9:20190405212359j:plain


春におすすめの本コーナー、予定していた本を全て紹介させていただくことができました。

3月は、新社会人の方向けの本を多く紹介させていただく予定でしたが、臨時休校でお子さんと過ごされる方も多いと思い、「親子で読める本」「学生さん向けの本」も取り上げさせていただきました。

春におすすめの本のまとめ

f:id:jizi9:20190405212413j:plain


実用書、思想と哲学・考え方の本、一般教養・サブカルと雑学の本、ビジネス書・政治と経済の本、読書の効果と読書術の本、ノンフィクション・エッセイ、小説の7つのジャンルから注目の1冊を選んでまとめさせていただきますね。

実用書

www.yu-hanami.com

「新しい物事を身につける」をテーマに3冊の本を紹介させていただきました。

注目は、大人も子どもも読める『図解 やってはいけない勉強法』です。

臨時休校から、そのまま春休みに入った学生さんは宿題に追われていることかと思います。

もし読書をする時間があったら、勉強のやり方を見直してみるのもいいのではないでしょうか?


思想と哲学・考え方の本

www.yu-hanami.com

思想と哲学・考え方の本からは、「暮らしに役に立つ」をテーマに読みやすい3冊を選んでみました。

生き辛い価値観で固められた世の中で、「ラクに暮らす」方法が書かれている『気にしすぎる自分がラクになる本』は毎日の暮らしに悩んでいる方におすすめしたい1冊です。


一般教養・サブカルと雑学の本

www.yu-hanami.com

こちらのジャンルは、色々な分野の本を紹介させていただくコーナーです。

注目は、イラストとわかりやすい文章で書かれた『こども六法』。

子どもたちが自分を守れるようにと、著者の思いが込められて書かれた本です。

ご家族で過ごす時間が増えた今だから、親子で法律を勉強してこれからに備えることも大切だと思います。



読書の効果と読書術の本

www.yu-hanami.com

読書が続かず、飽きてしまう方に読んでほしい本を見つけました。

ビジネス書と小説を同時に読み始めて、片方に飽きたらもう片方を読む「併読(へいどく)」は私も実践している読書術です。

普段読書をされない方が、本を読んでみたいなぁと思う方におすすめの方法ですよ。


ビジネス書・政治と経済の本

www.yu-hanami.com

春ということもあり、社会人向けのビジネス書を取り揃えてみました。

中でも、『仕事の説明書〜あなたは今どんなゲームをしているのか〜』では、仕事を問題解決をして収入を得るゲームに例え、ルール(決まり)と法則(流れ)を解説してくれる本です。

これからの仕事が不安な新社会人の方、これから新社会人の方を指導する先輩社会人の方におすすめの1冊です。


エッセイ・ノンフィクション

www.yu-hanami.com

今回は、「人生の道しるべ」をテーマに、3人の方のエッセイを取り上げさせていただきました。

野村克也さん、樹木希林さん、綾小路きみまろさん、それぞれの人生で見つけた「道しるべ」は、私たちの人生にも役に立ってくれるはずです。


小説

www.yu-hanami.com

他のジャンルより、多めに紹介させていただいている小説。

今回は、「春らしい」をテーマに6冊の小説を選んでみました。

注目は、辻村深月さんの『ツナグ 想い人の心得』です。

映画化もされた、名作『ツナグ』の続編です。

ファンの方なら続編が出たことに驚かれるかもしれません。

花水(hanami)の紹介を待たずに読まれることをおすすめしますよ!



季節の本のまとめのページ


季節の本は、こちらのページでもまとめています。


2019年
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com

2018年
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com



にほんブログ村 本ブログへ