夏におすすめのエッセイ 2019
「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルから、夏におすすめの本を紹介させていただきます。
第6回は、「心に響く」をテーマにエッセイを紹介させていただきます。
心に響くエッセイって?
エッセイは著書の体験や、物事への思いを綴った本です。
作家さんをはじめ、有名人や芸能人から出版に携わっていない方までさまざまな方がエッセイを書かれていますね。
「心に響くエッセイ」
私が感じることですが、それは著書が語りかけてくるような生きた声が聞こえる作品なのかなぁと思います。
夏におすすめのエッセイ、ノンフィクション3冊
今回取り上げた3冊のエッセイ、書店員でもあるエッセイスト、有名な作家さん、舞台女優の方が暮らしの中で起きた出来事を綴られる作品を選んでみましたよ。
『この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ』新井見枝香
文芸書担当の書店員で、エッセイストの著者 新井見枝香さんの新作エッセイを取り上げます。
「仕事」「健康」「恋愛」、そして「人生」。
30代になられた今だから感じる、世の中の上手くいかないこと。
本を手にする読者目線で描かれる、赤裸々で面白さが溢れる世界観が楽しめる1冊です。
心に響く生きた声『この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ』
新井見枝香さん、佐藤愛子さん、木内みどりさん、取り上げた3冊のエッセイ。
中でも心に響く生きた声は、新井見枝香さんの『この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ』です。
誰もが感じている、「仕事」「健康」「恋愛」「人生」のうまくいかなさ。
身近な出来事の答えを探しながら、それでも見つからないこともある。
読者の私たちにとっても体験している、当たり前の暮らしだから、著者の思いを通して思い返すこともできる。
だから、心に響くのかもしれません。
「夏におすすめの本2019シリーズ」はこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
エッセイ、ノンフィクションの特集リンク
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com