有名人の考え方を取り入れた読書感想文を書いてみる?
今回の「冬におすすめの本」シリーズは、「エッセイ、ノンフィクション」を4冊、「小説」は3つのジャンル12冊を更新させていただきます。
第4回は、テレビで見たことがある有名人の方の考え方に触れることができるエッセイとノンフィクションをお届けします。
アスリートの方のノンフィクションも紹介させていただきますので、部活に取り組まれていらっしゃる学生さんは参考になるのではないでしょうか?
読書感想文向け作品の対象年齢ガイドライン2022 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
テレビで見る人の考え方を参考にした読書感想文
エッセイとノンフィクションでは、「著者のエピソード」にテーマを絞る読書感想文がおすすめです。
読書感想文で個性を出せるエピソード選びのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
自分も「そう思う」と共感できたエピソード、自分に起こったら「どう思う」かなぁと考えさせられるエピソード、何か「気持ち」が動かされたエピソードを選ぶことが書きやすさのポイントです。
選んだエピソードに対して、共感できた「場面」とご自分の「気持ち」を具体的に綴っつみてくださいね。
テレビのあの人が伝えたいエッセイとノンフィクション
今回は、ものまねタレントのコロッケさん、美容家でタレントのIKKOさん、元サッカー日本代表なでしこジャパンの澤穂希さん、プロ野球日本ハムファイターズ監督の新庄剛志さんの本を選んでみました。
『母さんの「あおいくま」』コロッケ
著者 コロッケ
出版社 株式会社新潮社
分類 エッセイ
出版日 2014/11/28
読書感想文の対象 小学生(高学年)〜社会人(大学・専門学生)
定番の美川憲一、ロボット五木ひろし、頭がハゲていく松山千春、いつ見ても大爆笑させてくれるコロッケさん。
ものまねタレントとして笑わせてくれるコロッケさんは知っていても、「ものまねをさせていただく相手」への敬意と心遣いを欠かさない姿勢と周りの人への謙虚な生き方はあまり知られてはいません。
コロッケさんの「ものまね」を暮らしで活かせるコツは? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
幼い頃の経済的に厳しい暮らし、音楽の仕事には致命的な難聴、ブレイクまでの苦労……。
つらい日々の中でも、コロッケさんが慕われ続ける人がらに成長できたのは、故郷のお母さんの教えがあったからと著書の中で明かされています。
「あせるな・おこるな・いばるな・くさるな・まけるな」
5つの教えを合わせた言葉を「あおいくま」は、生きづらい世の中で暮らしている私たちが、周りに謙虚に生きられる基本的な考え方ではないでしょうか?
小学校の道徳の授業に選ばれた本なので、もちろん小学生(高学年)から社会人の方までおすすめできる1冊です。
『1ミリの優しさ~IKKOの前を向いて生きる言葉』IKKO
著者 IKKO
出版社 大和書房
分類 エッセイ
出版日 2021/12/17
読書感想文の対象 中学生〜社会人(大学・専門学生)
「どんだけ〜」の印象が強すぎて、お笑いタレントのイメージがあるIKKOさんですが、美容業界ではカリスマとして尊敬される美容師さんが本来の姿です。
60代のIKKOさんの年代では、「性の問題」は令和の現代よりも否定的な世の中で、IKKOさん自身もいじめや暴力にあったエピソードが語られています。
美容師になった後も、努力を欠かさず、人が喜ぶためならと苦労することがわかっていても独立開業を果たし、ファッション業界でブレイクしたのは40代に差し掛かった2000年代。
苦労を重ねたIKKOさんが、今の時代に必要なのは「優しさ」と思い、私たちに伝えてくれる『1ミリの優しさ~IKKOの前を向いて生きる言』から、生き方のヒントを見つけてみませんか?
『ほまれ なでしこジャパン・エースのあゆみ』澤穂希
著者
出版社 河出書房新社
分類 ノンフィクション
出版日 2008/7/19
読書感想文の対象 中学生〜社会人(大学・専門学生)
元サッカー日本代表なでしこジャパンの歴代選手の中で、真っ先に思い浮かぶのは澤穂希さんではないでしょうか?
2004年から2015年まで日本代表なでしこジャパンで活躍され、日本女子代表史上、出場数・ゴール数歴代1位の記録は今でも破られてはいません。
『ほまれ なでしこジャパン・エースのあゆみ』が出版された2008年、澤穂希さんは世界で活躍する現役の選手でした。
本の中では、2008年の北京オリンピックまでの内容ですが3年後の2011 FIFA女子ワールドカップ、なでしこジャパンは優勝することになります。
現役時代の澤穂希選手の考え方は、今スポーツに取り組まれている方にたくさんのヒントをくれるのではないでしょうか?
『もう一度、プロ野球選手になる。』新庄剛志
著者 新庄剛志
出版社 株式会社ポプラ社
分類 エッセイ
出版日 2020/6/15
読書感想文の対象 小学生〜社会人(大学・専門学生)
個性的なファッションや発言で、いつも話題に欠かない日本ハムファイターズの新庄剛志監督。
私も新庄監督の著書『わいたこら。』で知ったことなのですが、ラフなファッションや発言とは反対に、野球に関しては妥協をしないストイックな姿勢を崩したことはありません。
ポジティブで前向きになれる方法は?新庄剛志さんが本音で語る本 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
「夢」「挑戦」「ポジティブ」
新庄監督が生き方のテーマにしている3つの考え方。
『わいたこら。』では、遭遇した困難と向き合う「ポジティブ」がテーマでした。
『もう一度、プロ野球選手になる。』は、「夢」と「挑戦」をテーマに書かれた1冊。
スポーツだけではなく、これからの将来へ向けた前向きな考え方を新庄監督から学べる素敵な本ですよ。
エッセイとノンフィクションで読書感想文を書くなら『母さんの「あおいくま」』がおすすめ
4冊のエッセイとノンフィクションは、どれも読書感想文におすすめの本です。
中でもコロッケさんの『母さんの「あおいくま」』は、小学生(高学年)と中学生の方にとっても伝わりやすいエピソードが具体的に書かれています。
エッセイとノンフィクションで読書感想文を書くポイントは、自分も「そう思う」と共感できたエピソード、自分に起こったら「どう思う」かなぁと考えさせられるエピソード、何か「気持ち」が動かされたエピソードを選ぶことが最初の一歩。
エピソードを選んだら、反対意見や共感できない気持ちも含めた「自分の考え方」を提案するのも1つの方法です。
エッセイの「著者のエピソード」に、「自分の考え方」を加えるだけで、まるで自分自身のエッセイのような読書感想文に仕上がります。
読書感想文の悩みにおすすめのページ
本選びに迷われている方は?
読書感想文が書きやすい7冊の小説と「テーマ」を絞った読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文を始められない方は?
読書感想文が書けない理由と解決の方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
誰でも読書感想文が書けるようになるフローチャート - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文で個性を出せるエピソード選びのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
書き方に悩まれている方は?
読書感想文が苦手な方におすすめ!本を紹介する読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本の出来事と世の中のニュースを見比べた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本のシーンと身近な出来事を比べてた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
本好きにおすすめ!登場人物を身近な人に当てはめた読書感想文の書き方 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文に役立つ文章の書き方の基本〜主語と述語の組み合わせのコツ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の書き方で助詞を上手に使いこなすポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の例題
読書感想文の例〜中学生・高校生が書きやすい登場人物にテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
読書感想文の例題〜中学生・高校生が書きやすいストーリーにテーマを絞る方法 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ