本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

読書感想文におすすめの本10選〜高校生編

読書感想文におすすめのジャンル別の10選

f:id:jizi9:20180301233853j:plain

夏休みが近づいてきましたね。

地域によっては、もう夏休みになっているのでしょうか?

夏休みといえば宿題がありますが、花水(hanami)が高校生の頃は「宿題があったことも忘れてしまう」ほどでしたよ。

それでも、読書感想文は書いておいて損はないと思います。

そこで、高校生へ向けた読書感想文におすすめの本10冊を選んでみました。

「夏におすすめの本」シリーズのまとめも兼ねています。

それぞれのジャンルのリンクからは、同じジャンルの他の本も紹介しています。

読書感想文におすすめの本〜7つのジャンルから

小説からは3作品

「夏におすすめの本」シリーズを7回にわけて連載させていただきました。

本当はまとめ記事にする予定でしたが、Twitterから来られる10代の読者さんのためにも「読書感想文の本」を10冊選んでみましたよ。


『家族シアター』辻村深月

映画化もされた辻村深月さんの『ツナグ』は高校生の方にも人気なのではないでしょうか?

今回は、いつも顔を合わせせる家族、血は繋がった他人と言われるほど性格の違う姉妹と兄弟、いつかは激しくぶつかる父子と母娘を描く物語。

辻村深月さんの、人の心の変化を描く作品は読んでいてフッと心に溶けてくるかき氷のような物語ですよ。



『火星に住むつもりかい?』伊坂幸太郎

伊坂幸太郎さんも有名なので知っている高校生の方もいるのではないでしょうか?

仙台を舞台にした警察に追われる青年と世の中との物語。

仙台に暮らす方は、身近な地域が当時するかも。

伊坂ワールドともいわれる独特の世界観を楽しんで見てはいかがでしょうか?


『食堂メッシタ』山口恵以子

「食堂メッシタ」は、料理を愛するシェフ満希の切り盛りするイタリアンレストラン。

満希と常連さんできた料理を介した出会いと絆を描く物語。

『食堂のおばちゃん』 シリーズが有名な山口恵以子さんの最新作です。


夏におすすめの小説 2018〜読書感想文にもぴったり - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


読書術 『読書の価値』森博嗣

読書はなぜ必要なのか?

上手な本の選び方と読み方は?

高校生の頃には読書が苦手だったベストセラー作家 森博嗣さん。

当時の読書の経験から、読書の方法も詳しく知ることができる1冊。

夏におすすめの読書の効果と読書の価値を語る本 2018 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

実用書 『集中力はいらない』森博嗣

「集中力が足りないからだ」

勉強やスポーツでミスをしたとき、よく言われるセリフです。

実は人間には元々集中力は備わっていない、そう森博嗣は言っています。

工学部の大学で助教授をされた経験もあり、論理的な作家さんの頭の使い方。

3年生はこれからの受験勉強と最後の夏。

2年生と1年生は、勉強やスポーツの成果につながる方法を身につけてみませんか?

夏におすすめの実用書 2018 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


哲学と思想 からは2冊


『面白くて眠れなくなる宗教学』中村圭志

宗教学と聞くと、なんだか勉強のようで読みたくなくなるかもしれません。

そんなことは、ないと思いますよ。

中村圭志さんは私がハリー・ポッターの解説者と勘違いしていたほど、ファンタジー作品を多く取り上げて世の中を開設する方。

『面白くて眠れなくなる宗教学』は、世界中の宗教を「なぜ、この地域でこの宗教が生まれたのか?」という文化や当時の社会の背景を含めて知ることができる本です。

もちろん、ハリー・ポッターの例もありますよ。


『えんま様の格言 心の天気は自分で晴らせ!』名取芳彦

表紙の閻魔大王のコミカルな絵に惹かれますね。

著者の名取芳彦さんはベストセラー作品も出版している、現役の真言宗の住職さんです。

『えんま様の格言 心の天気は自分で晴らせ!』をきっかけに、仏教の世界観に触れてみるのもいいと思いますよ。

夏におすすめの哲学と思想の本 2018 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


サブカルと雑学 『「ポスト宮崎駿」論』長山靖生

宮崎駿さんは、世界的にも知られたジブリ作品の映画監督さんです。

君の名は。』の新海誠監督、『バケモノの子』の細田守監督を例にあげて宮崎駿監督引退後の日本のアニメ界の今後を分析している長山靖生さん。

勉強の成績にはなりませんが、話題のアニメがどう作られるのか?

お話のネタにもなる豆知識を取り入れるのも、これからの役に立つはず。

夏におすすめのサブカルと雑学の本 2018 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


政治と経済 『忖度社会ニッポン』片田珠美

一時期はテレビで毎日のように聞いていた「忖度(そんたく)」。

高校生の方も必ず聞いたことがある「森友・加計」学園問題。

日本人独特の「空気を読む」ことが、悪い方向に向かうと起こる忖度を精神科医の片田珠美さんは、人の心の働きを元に解説してくれます。

政治経済の勉強にもちょうどいい1冊です。

夏におすすめの政治と経済の本 2018 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


エッセイ『洗脳』TOSHI

バラエティでお馴染み、人気のスイーツを大声でシャウトするミュージシャンTOSHIさん。

私たちの世代では、X JAPANのメンバーが紅白歌合戦に出ていた姿を見ることができました。

X JAPANYOSHIKIさんの活躍もあり、今となっては世界的なロックバンド。

最近は、リーダーのYOSHIKIさんもボーカルのTOSHIさんもバラエティ番組に出て、若い頃のX JAPANを知らない世代の方には不思議に見えますよね。

20年くらい前にはドッキリ番組でも活躍していた程、きっと見る人を楽しませるのが好きな方々なのかと思いますよ。

さて、TOSHIさんにはちょっと話しにくい出来事もありました。

悪質な洗脳セミナーでの生活です。

人はどのように洗脳されて、そして覚めるのか………世の中の暗い部分をTOSHIさんの体験を通して知ることができる1冊です。


夏におすすめのエッセイ 2018 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ



小説以外で人とは違う読書感想文


学校の指定図書がない高校生の方は、小説以外の本を読んで読書感想文を書くのもいいのではないでしょうか?

小説では、物語を通して登場人物の気持ちや作品の世界観と現実を比べることで今の自分を振り返ることができるもの。

実用書には勉強やスポーツに役立つことが、政治と経済の本には世の中の仕組みが、哲学や思想と宗教の本には人の考え方をテーマにしています。

小説以外の本を読んだ読書感想文。

周りの同級生とは少し違う個性的な読書感想文になりそうですね。



小説以外ではどんな感想を書くといい?


小説以外で読書感想文を書いたことがない方も多いでしょう。

そこで、それぞれのジャンルの本にあったテーマを考えてみました。

もちろん、テーマは読む人それぞれです。

あくまで、参考程度にどうぞ!


読書術

意外ですが、高校生の頃には読書が苦手だった作家の森博嗣さん。

『読書の価値』を読んで、これからの学校生活、社会に出てからなぜ読書は役に立つのかをテーマにするのもいいかもしれませんね。


実用書

『集中力はいらない』、大学生や働いている方も読んでいる実用書です。

まず、「集中力」の意味をまとめてから、自分の取り組む勉強やスポーツに当てはめて「集中力のいらない」効率的な方法を考えてみるのもいいと思いますよ。


思想と哲学

『面白くて眠れなくなる宗教学』は、世界の文化や暮らしている人々の考え方にも触れています。

社会科の勉強もかてね、世界の宗教をまとめてみるのもいいのではないですか?


『えんま様の格言 心の天気は自分で晴らせ!』は、落ち込む自分を励ましてくれる閻魔大王の厳しくも優しい言葉が盛りだくさん。

現役のお坊さんが仏教の考え方を詳しく解説もしています。

仏教と毎日の暮らしのつながりに触れてみると面白いのではないでしょうか?


サブカルと雑学

サブカルは好みがわかれますよね。

アニメや漫画に興味のある方は『「ポスト宮崎駿」論』で日本のアニメの歴史とこれからをまとめてみると面白そうです。

実は先生の中にも漫画好きは多いのでは?


政治と経済

『忖度社会ニッポン』は社会科の勉強にもぴったりの1冊ですね。

ちょうど選挙権も18才以上になり、高校生から政治に参加できるようになりました。

政治と忖度の仕組みをテーマに、真面目に働かない政治家の方へ厳しい意見をまとめてみてはいかがでしょう?


エッセイ

テレビで見かける方のエッセイは、その人の顔や声を知っているため身近に感じやすくもあります。

また、高校生の皆さんが生まれる前には今月死刑になりテレビでも報道されているオウム真理教という宗教団体が多くの人を洗脳して苦しめていました。

最近では大学生や新社会人の集まりで、オウム真理教の後継団体が勧誘活動を活発にしています。

スイーツを叫ぶ、かなり不思議なおじさんのTOSHIさん。

TOSHIさんの経験から洗脳の恐ろしさをテーマにまとめてみると、今後危険な団体の被害に合わない心構えにもなるのではないでしょうか?

ちなみにテレビで見るTOSHIさんは、洗脳されていないのでご安心下さいね。

個性的な方なので断っておきました。


読書感想文に高校生におすすめする10冊


「夏におすすめの本」シリーズから、読書感想文におすすめの本を10冊紹介させていただきました。

小説、実用書、読書術、哲学と思想、政治と経済、サブカル、エッセイの7種類。

小説以外の読書感想文は、テーマを決めて、自分の取り組むことに当てはめることがポイントですよ。

指定図書がなければ、同級生とは違う読書感想文になっていいのかもしれませんよ。


読書感想文のお話はこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com

本の紹介のまとめはこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com




にほんブログ村 本ブログへ