本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

ハリーポッターの得意な守護霊の呪文エクスペクトパトローナムと仏教の南無阿弥陀仏の共通点

守護霊の呪文エクスペクトパトローナムと念仏 南無阿弥陀仏のそっくりな共通点

f:id:jizi9:20190122204648j:plain

またまた、お坊さんに怒られてしまいそうなお話です。

ハリー・ポッターが得意な呪文エクスペクトパトローナムと、日本人に身近な仏教の南無阿弥陀仏という念仏に「ちょっと驚き」の共通点を見つけました。

エクスペクトパトローナムと南無阿弥陀仏の由来

f:id:jizi9:20190122203434j:plain


本題のお話の前に、守護霊の呪文と南無阿弥陀のお念仏の由来をまとめてみます。


守護霊の呪文エクスペクトパトローナムの由来

守護霊の呪文エクスペクトパトローナムは、Expecto patronusというラテン語が由来です。

expectoは、「期待する」「待ち望む」という意味です。

もう1つのpatronusは、「守護霊」の意味ですが日本で使われる先祖の霊という意味とは少し違います。

ラテン語の守護霊は、「救世主」「守護する聖者」というのが本来の意味です。

エクスペクトパトローナムを日本語訳すると、「私は救世主を待ち望む」という意味になります。


南無阿弥陀仏の意味

南無阿弥陀仏は、日本の仏教の浄土宗や浄土真宗で使われる念仏という祈りの言葉です。

南無阿弥陀仏は、サンスクリット語という古いインドの言葉「namo」と「amita」をそのまま漢字で表した言葉。

namoは、「礼拝、あいさつ」が本来の意味で仏教では、信じて教えに従う「帰依する」という意味で使われます。

amita は阿弥陀如来を表現するときに使われるamitābha「無量の光明」、amitāyus「無量の寿命」が元になっています。

仏的な意味では、「私は阿弥陀如来に帰依します」というのが一般的です。

単純に言葉として日本語訳するなら、「私は大いなる光と寿命を持つ阿弥陀如来に礼拝します」となるのではないでしょうか。



エクスペクトパトローナムを成功させるには「幸せのイメージ」が大切


ハリーポッターの呪文の中で、守護霊の呪文エクスペクトパトローナムには、他の呪文にはない特徴があります。

それは、心の中に幸せを思い浮かべないと十分な効果が出ないことです。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」で、リーマス・ルーピン先生の特訓でハリーは何度も呪文を失敗しています。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」で、同級生たちにエクスペクトパトローナムを教えることになったハリーも「幸せのイメージが大事」とアドバイスしています。

www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com



南無阿弥陀仏では極楽浄土のイメージも大切

f:id:jizi9:20180706135734j:plain

南無阿弥陀仏が唱えられる浄土宗や浄土真宗では、「南無阿弥陀仏」と唱えるだけで阿弥陀如来が救ってくださるといわれています。

一般的な声に出して唱える方法(称名念仏)の他に、阿弥陀如来の姿や極楽浄土をイメージする観想念仏というイメージトレーニングもあるようです。

観念(かんねん)
典籍:「往生要集」
観念とは、源信の「往生要集(おうじょうようしゅう)」に見られる言葉で、一種の瞑想法です。
阿弥陀如来や極楽浄土を思い浮かべ、つらいこの世から早く救われたい、極楽へ早く行きたいと瞑想することなのです。
あるいは、極楽浄土を念じることにより、この世のつらさを耐え忍ぶ力を得るための瞑想のことです。
出典:鳥沢廣栄『超訳 仏教の言葉』p50〜p51
楽に良いことが続く方法は?〜『超訳 仏教の言葉』から選んだ6つの言葉 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

極楽浄土は、「苦しみがない世界」とされているので、「目の前にある苦しみがなくなって幸せを感じている」イメージを持つということになるのではないでしょうか。

www.yu-hanami.com



エクスペクトパトローナムと南無阿弥陀仏どちらも「幸せのイメージ力」が大切

f:id:jizi9:20180704001042j:plain


守護霊の呪文エクスペクトパトローナムでは、「幸せを感じているイメージ」が呪文を成功させるポイント。

呪文が成功することで、幸せを奪いつらい記憶を呼び起こさせる吸魂鬼ディメンターを退けることができます。

南無阿弥陀仏でも、声に出して唱える方法の他に、「苦しみがない世界」をイメージすることで「この世のつらさを耐え忍ぶ力を得る」効果があるようです。

吸魂鬼を「つらいこと」「悲しいこと」の四苦八苦に置き換えると、守護霊の呪文エクスペクトパトローナムと南無阿弥陀仏は「幸せのイメージ力」が大切で、どちらも「つらいことを退ける」効果がある方法ということになります。



エクスペクトパトローナムを南無阿弥陀仏と唱えても大丈夫かも…


エクスペクトパトローナムと南無阿弥陀仏は、どちらも「幸せのイメージ力」が大切です。

ハリー・ポッターラテン語、仏教はサンスクリット語が語源ですが日本語訳してみると近い意味の言葉になります。

言葉も方法もそっくりなら、幸せを奪いつらい記憶を呼び起こす吸魂鬼ディメンターに出会ったような体験には、南無阿弥陀仏が効果があるかもしれません。

というのも、法然さんという鎌倉時代のお坊さんが一般の人の辛い生活をなんとかするため、仏教の資料を調べていて見つけた方法が南無阿弥陀仏という念仏。

吸魂鬼を私たちが日常で感じる四苦八苦の苦しみに置き換えると、納得できるのではないでしょうか。



ハリー・ポッターシリーズの考察記事はこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com


仏教の参考図書はこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com


ハリー・ポッターシリーズのまとめはこちら↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com


浄土宗・浄土真宗で大切にされているお経 四誓偈(しせいげ)を私訳してみると…

お経 浄土宗

著者 藤井正雄
出版社 株式会社 講談社
分類 思想と哲学、考え方の本
出版日 1983/7/1
読みやすさ ☆★★難しい

今回は、仏教の本の中でも「ちょっと難しい」本の紹介になります。

内容を全て紹介させていただくのは、とても難しいので、お経の「原文」「現代語訳」を引用させていただき、花水(hanami)独自の「私訳」で物語風にまとめさせていただきますね。

浄土経典とは?


浄土経典は、お釈迦様が説かれた教えの中で、阿弥陀如来の極楽浄土の教えがまとめられたお経です。

お経は『仏説無量寿経(ぶっせつむりょうじゅきょう)』、『仏説観無量寿経(ぶっせつかんむりょうじゅきょう)』、『仏説阿弥陀経(ぶっせつあみだきょう)』の 3つがあり、浄土三部経(じょうどさんぶきょう)と呼ばれています。

浄土三部経は、日本国内の仏教の宗派の中で浄土宗、浄土真宗時宗で大切にされているお経です。



浄土経典の珍しい解説書

本の構成

まえがき
お経の由来と浄土宗の経典 p2〜p179
浄土宗のお経 p6〜p179
法然上人と浄土宗 p 182〜p209
仏事の基礎知識 p212〜p254
あとがき

構成は、ほとんどをお経の原文と解説で占めています。

取り上げているお経には、ふりがな付きの「漢文」、日本語訳、現代語訳が書かれていて、所々に仏教用語の意味と由来が書かれています。


読みやすさ

初版が1980年代でもあり、読みやすい本とはいえません。

どちらかというと、仏教の専門家の方、仏教を勉強されている大学生の方向けに感じます。

有名な『般若心経』の他は、お経の原文現代語訳を同時に読める本は、多くはありません。

お経を実際に読んだり、写経をされる方。

ご自分の宗派の正しい知識を持ちたい方には、正確な情報が書かれている本です。



浄土宗で大切にされている阿弥陀さまの宣言、四誓偈(しせいげ)

四誓偈(しせいげ)とは?

「おつとめ」のなかで最もよく拝読される「四誓偈(しせいげ)」は『無量寿経(むりょうじゅきょう)』の巻上にある五言四十四句からなる喝文です。前の「(たんぶつじゅ)」にひきつづき法蔵菩薩が師の世自在王仏のみ前で誓われた四十八願を述べたその結びとして説かれているものです。

p166〜p167


四誓偈(しせいげ)は、仏様の中でも有名な阿弥陀如来が語られた「願い」を要約したお経です。

舞台は、お釈迦様が現れる遥か昔のインドとされています。

インドと限定してしまうと、「そんなに古い時代に人類は生まれていない」となってしまいます。

現代的な解釈では、「地球の文明以外の宇宙のどこか」とされているようです。

阿弥陀如来もお釈迦様のように、出家をされて法蔵菩薩として修行を積んでから、悟りを開いて如来になられたとあります。

『仏説 無量寿経』では、修行時代の法蔵菩薩(阿弥陀如来)が師匠の世自在王仏に48の願いを立てて苦しむ人々を全て救う方法と場所「極楽浄土(ごくらくじょうど)」を作り上げたとあります。

阿弥陀如来を信仰する浄土宗では、『仏説 無量寿経』を要約した四誓偈(しせいげ)を読み上げたり、写経することで、阿弥陀如来が救って下さることを多くの人々に広めています。



四誓偈(しせいげ)の現代語訳

仏説無量寿経(ぶっせつむりょうじゅきょう)』四誓偈(しせいげ)

我建超世願 必至無上道 斯願不満足 誓不成正覚

我於無量劫 不為大施主 普済諸貧苦 誓不成正覚

我至成仏道 名声超十方 究竟靡不聞 誓不成正覚

離欲深正念 浄慧修梵行 志求無上道 為諸天人師

神力演大光 普照無際土 消除三垢冥 広済衆厄難

開彼智慧眼 滅此昏盲闇 閉塞諸悪道 通達善趣門

功祚成満足 威曜朗十方 日月収重暉 天光隠不現

為衆開法蔵 広施功徳宝 常於大衆中 説法師子吼

供養一切仏 具足衆徳本 願慧悉成満 得為三界雄

如仏無礙智 通達靡不照 願我功慧力 等此最勝尊

斯願若剋果 大千応感動 虚空諸天人 当雨珍妙華

私は世に勝れた四十八の本願を立てた。
必ず仏となって、この上ない悟りを得るであろう。
もし本願の一つでも欠けることがあれば、私は誓って仏にならない。

私は未来永劫にわたって大施主となり、知恵も財力も貧しい人々を救済することができなかったならば、私は誓って仏にならない。

私が仏道を成しとげて仏となったならば、私の名声は十方の世界の隅々にまでゆきわたるであろう。
もし私の名声が及ばない所があれば、私は誓って仏にならない。

私は欲望から離れ、深く正しい心をもち、けがれなき浄らかな智慧によって菩薩の行を修め、この上ない悟りを求めて、天と地との多くの人々を導く師となろう。

不思議な力をもって大いなる光を放ち、一切の世界をあまねく照らすであろう。
この光明は貪りと怒りと愚かさとの迷いを除いて、広くすべての厄難を救うであろう。

人々に智慧のまなこを開かせて地獄、餓鬼、畜生の世界に通ずる道を閉ざし、善き世界の門に人々を至らせよう。

私は仏となって、その威光を十方に輝かすであろう。
その威光の前には、太陽や月の光は輝きを失いわ天の光も隠れてしまうであろう。

私は人々のために仏法の蔵を開き、広く功徳の宝を施し、常に大衆の中にあって説法し、獅子吼するであろう。

また一切の仏を供養し、多くの徳を備えて、本願と智慧とをことごとく備え、この迷いの世の導師となるであろう。

仏の智慧は何ものにも遮られることなくや一切に及び一切を照らしているように、願わくは私のすぐれた力もまた、仏のものと同じでありたい。

私のこうした願いがついに果たされるならば、天地は感動して、虚空の天人な妙なる花を雨降らすであろう。

p54〜p61

四誓偈(しせいげ)をお経のまま読むと、とても難しいですよね。

現代語訳で読むと、阿弥陀如来の暖かい願いに触れることができます。



阿弥陀如来の四誓偈(しせいげ)を私訳してみる


今回、取り上げさせていただいた「四誓偈(しせいげ)」を伝わりやすくするため、阿弥陀如来さまが「幸せの国(極楽浄土)」を建国する設定で私訳させていただきますね。


阿弥陀如来さまの「幸せの国宣言」

舞台は、私たちが暮らす現在の地球のような文明。

幸せな出来事も多くありますが、貧しさや、覇権争いの戦争、自然災害もある世界。

自分だけではなく周りの多くの人が、感情をコントロールすることが難しく、人間関係に悩む世界。

そんな世界を救おうと、1人の仏様が立ち上がります。

仏様の名前は阿弥陀如来

集まった多くの民衆の前で、人々に幸せを約束する場面は、商店街のテレビ、スマホの動画、発展途上国で人々が集まるラジオ、戦闘機の無線機から同時中継で人々の知ることになります。

幸せの国、国名は極楽浄土


世界全ての幸せを約束する宣言


お集まりの皆さん!
そして、中継をご覧の世界中の皆さん!
どうか少しばかり、私の話に耳を傾けていただきたい。

阿弥陀如来は、全ての人が幸せになれる47の公約を立てました。
皆さんが幸せになれる世界を作り、必ず!皆さんを導く存在、仏にになることを約束します!
もし、公約の1つでも守れないことがあるなら、私は仏にならないことを誓います。

これから先、ずっと永遠にわたって、皆さんを幸せになれる世界へ案内しましょう。
幸せになれる考え方を持つことができない方、経済的に恵まれない方を救済することができないなら、私は仏になりません。

私が描く理想の世界が完成し、皆さんが幸せに満ち溢れるようになれたなら、私 阿弥陀如来の名前と理想の世界は宇宙全てに知られるはずです。
もし、私の作り上げた世界を知らない地域があるなら、私は仏になりません。

私自身も、欲望を持たず、世の中を深く正確に見ることができる考えを持つことで、修行を完成させます。
苦しみ、悩まれながら暮らす宇宙の人々、これからの宇宙全てで暮らす人々の導く存在になりましょう。

物理や科学力を超えた持って、宇宙全ての人々の助けになりましょう。
この力は、欲望から生まれる貪りと怒りと愚かさを全て取り除く効果があるのです。

人々に幸せを感じられる考えを伝え、苦しみや飢え、闘争本能につながる生き方を見直してもらうことで、全ての人々が幸せになれるのです。

わかりやすく実践しやすい私の考えは、宇宙全てに広まると確信しています。
それは、欲望を一時的に満たすことと比べ物にならないほど、満ち足りた気持ちを持つことができます。

そして、難しいと言われる仏教の考え方を皆さんと同じ目線で伝えてゆきたい。

そのためには、数えきれない仏教の教えを身につけて、欲望のコントロールが上手くいかず、迷い、苦しむ人々を導いてゆきたい。

仏教の考え方を身につけると、身の回りで起こることに幸せを感じることができる。
阿弥陀如来の作り上げる世界は「極楽浄土」といいます。
極楽浄土では、訪れた全ての人々が幸せになれる考え方を身につけることができます。

私の誓いが果たされたとき、宇宙全てが幸せに包まれます。
さあ、私とともに極楽浄土で果たそうではありませんか、全てに幸せを感じられる世界を!



難しいお経も現代語訳を読んでみると意味がわかる


今回は、お経のお話をさせていただくため『お経 浄土宗』を紹介させていただきました。

この本が手元にあったのは、私のご先祖の菩提寺が浄土宗だからでもあります。

小さい頃、法事で親戚の家に行くと、今は亡きお坊さんが響きのいい声でお経をあげている後ろ姿、優しく声をかけてもらった思い出があります。

仏教や仏様のお話が今でも好きなのも、その頃の思い出があるからなのかもしれません。

もし、私訳が間違っていたら、怒られてしまいそうですね。

ですが、こういう意味で大きく間違ってはいないのだと思います。


参照:
布教師会_会長法話 | 総本山知恩院

お経のお話はこちらもどうぞ↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com

仏教の本はこちらもどうぞ↓
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com
www.yu-hanami.com



世の中や他の人の行動にイライラしたら〜自分は募金をしよう

世の中へのイライラにどう向き合うか

f:id:jizi9:20200705091207j:plain

ニュースでは、マスクをしないで出歩く人の姿、夜の街での感染拡大、昼カラで感染が広まった話題。

「また自粛生活になったらどうするの!?」

「自分のことだけ考えて!こっちは収入が減ったのに!」

こうしたマナー違反や他人の失敗、イライラしませんか?

そこで、久しぶりにイライラやストレスに向き合う本を開いてみました。

イライラを表に出すと自分に返ってくる

f:id:jizi9:20200705091232j:plain


世の中へのイライラは、自分の心から外に出してしまうと反動のように自分にも影響してしまうのではないでしょうか?


銃を射つと反動があるのと同じ

花水(hanami)は銃を撃ったことはないですが、拳銃をバンっと打つと手首が痛くなるくらい反動があるのでしょう。

イライラを恐い表情や独り言で表に出したら、きっと同じように反動があるのかなぁと思います。

イライラの原因=銃弾

耐えられなくなる=引き金を引く

イライラが周りに伝わる=バンっと銃弾が出る

誰かが不快になる=銃弾が当たる

自分も嫌な気分になる=反動がある


怒るだけ損

怒りは大きな損害を生むのです。それを避けるために、感情が高ぶって抑えられないとき、次の言葉を唱えるといいでしょう。
「怒りが威嚇するものは他人ではない。怒りは自分自身を脅かすものだ。怒りを収め、自らを振り返ってみよ」
鳥沢廣栄『お坊さんが教える「イライラ」がスーッと消える方法』p165〜p166

イライラや悩みの解決に仏教の考え方を応用できる1冊 第2回 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

ストレスや悩み事を抱える人の相談に乗っていらっしゃるお坊さん作家さん 鳥沢廣栄さんの本にも、イライラが溜まって怒りに変わると自分を脅かすものだと書かれています。

イライラの銃弾を受けた人に反撃されるかもしれませんし、撃った後悔と反動も自分の心を傷つけてしまうはず。

そういえば、「怒り」の感情って仏教の考え方では、人が自己管理しなければならない「煩悩(ぼんのう)」の1つだったはず。

f:id:jizi9:20200705091933j:plain

煩悩のおおもとを成すものを根本煩悩(こんぽんぼんのう)といい「貪(とん、むさぼり)・瞋(しん、いかり)・癡(ち、無知)・慢(まん、慢心)・見(けん、悪見)・疑(ぎ、真理を疑うこと)」の六種類があります。これを「六随眠(ろくずいめん)」といいますが難しい字なので「六大煩悩」と覚えましょう。
名取芳彦『えんま様の格言』p82〜p96

108個の煩悩と心の仕組みを知る、『えんま様の格言 心の天気は自分で晴らせ!』名取芳彦 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

こちらも、本棚にある名取芳彦さんの本に書いていました。

怒りはしっかり自己管理、実践しないとならないですね。



マナー違反にイライラする時


新型コロナで訪れた世の中の変化、生活が変わったこと、収入が減ったこと。

悪い出来事が他人の失敗のせいにしてしまっているのでは?


世の中の悪いことが「他人の失敗」に置き換わって見える

「マスクをしないで歩く人」

「ホストクラブで豪遊する人と感染を甘く見ている経営者」

「昼カラで感染を広めてしまった人」

こういう方々の失敗が、いつまで新型コロナが治らない原因に見えなくもありません。

「また緊急事態宣言になったら」と不安になるのは、私も同じです。

お釈迦様は、他人の過失などは見るな、と説いています。「他人の過失やしたこと、していないことを見ることなく、まず自分の過失やしたこと、していないことを見つめなさい」と説くのです。他人のことよりも、自分はどうなのか、ということの方が大切なのです。
鳥沢廣栄『お坊さんが教える「イライラ」がスーッと消える方法』p134〜p135

イライラや悩みの解決に仏教の考え方を応用できる1冊 第2回 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


「マスクをしていない人」を見たら「自分は募金をしよう」

マスクをしていない人は、暑かったり肌が荒れていたりするのかもしれません。

夜の街で働く方も、出勤しないと仕事が無くなるのかもしれません。

私はマスクもして、遊び歩いたりは「していない」けど………。

新型コロナ対策で「全く知らない人」のために「何をした」のでしょう。

他の人の失敗を気にする前に、自分は何かしよう。

マスクをしていない人を見かけたら、夜の街や昼カラの報道でイライラしたら、私は反対のことをしよう。

そうだ、募金をしよう。



我慢はずっとではなく「今」

f:id:jizi9:20200705091258j:plain


普段の暮らしに、今までよりも我慢が求められる。

楽しみが減って、ボーナスも減ってしまう。

緊急事態宣言が出されて自粛生活になるかもしれない。

我慢のときなのかな。

我慢について、本にはこう書かれていました。

壁を乗り越えられず、苦しみに耐えきれず、逃げてしまえば、失うことも多いのです。
また、1度逃げると、次に壁に当たったとき、同じように逃げようとしてしまいます。そういうことを繰り返していると、ほんのちょっとした苦労にも耐えきれず、すぐに投げ出してしまう人間になってしまうこともあります。
中略)
結果を得るには、それがどんなことであっても必ず過程が必要なのです。好結果を得たいのならば、どんなことでも簡単に逃げ出さずに、耐え忍ぶことにも挑戦してみましょう。
鳥沢廣栄『お坊さんが教える「イライラ」がスーッと消える方法』p194〜p195

イライラや悩みの解決に仏教の考え方を応用できる1冊 第2回 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ


我慢は「今」だけ、結果はわからないですが、世の中に立ちはだかる大きな壁。

自分のためにだけに考えて、我慢ができずに失敗するよりも、我慢をして耐え忍ぶ。

そして、全く知らない誰かのためにイライラしたら募金をする。

そうしてみたら、悪い方向にだけは行かないはず。

ふと、そう思う花水(hanami)でした。


参考にした本と関連ページ

えんま様の格言 心の天気は自分で晴らせ!名取芳彦
www.yu-hanami.com

どんな命も花と輝け 廣中邦充
www.yu-hanami.com

ブッダが死ぬ前に繰り返し説いた 悩みに強くなる考え方 鳥沢廣栄
www.yu-hanami.com

超訳 仏教の言葉 鳥沢廣栄
www.yu-hanami.com

こころを磨く掃除の習慣松本紹圭
www.yu-hanami.com

超訳 般若心経境野勝悟
www.yu-hanami.com

楽しみのループの法則、切り替えの法則
切り替えの法則、過ごした時間は数倍になる効果 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
楽しいことをしている時に次の楽しみを計画する「楽しみのループの法則」 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
時間の感じ方と楽しみのループの法則 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ



にほんブログ村 本ブログへ