本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は新元号発表!平成最後の記事は何を書こう

3月末に思うこと 3月もいよいよ最後の日。関東関西の春はいかがでしょうか?桜の便りをニュースで目にすると、思わずこれからが楽しみですね。こちらは…平均気温は−2℃から+2℃を繰り返していますよ。まだまだ、温暖化が足りないようです。 (adsbygoogle = win…

本に書き込みをする3つのメリット

本に書き込みをして実用的な教科書兼ノートする3つのメリット 今回は本に書き込みをして、仕事や暮らしで実用的な教科書兼ノートにする3つのメリットのお話をさせていただきます。本に書き込みをして、実用的な教科書兼ノートにすることは、ビジネス書で仕事…

寒くても…春はもう来ている

春はもう来ている…寒さで見落としていただけ 北国では、暖かい日もあれば12月と変わらない気温の日もあります。「春は足踏み」こちらのお天気ニュースでは、よく言われる言葉です。それでも先日、駐車場の片隅で小さな緑を見かけました。 (adsbygoogle = win…

おすすめブログ紹介2019年3月

ブログの紹介2019年3月編 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。2019年上半期は、「見つける」をテーマに花水由宇(hanami yuu)が出会った素敵なブログを紹介します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

本当に本が読みたくなる読書のブログへようこそ

ブログの紹介と自己紹介 「本当に本が読みたくなる読書のブログ」へお越しいただき、ありがとうございます!ブログを管理しております、花水由宇(hanami yuu)と申します。読書に興味のある方も、そうではない方も楽しんでいただけますようご案内をさせていた…

読書の秋におすすめの話題の小説7冊 2018

読書の秋におすすめの本、話題の小説 「読書の秋 おすすめの本」シリーズ、第6回は小説の紹介です。読書の秋、いつもは読書をされない方でも手軽に読み始められるのが小説だと思えます。そこで、今話題の『下町ロケット ゴースト』を入れた7作品を紹介します…

ピエール瀧容疑者の逮捕に思う厳罰主義

厳罰主義なのでしょうか? ピエール瀧容疑者のコカイン使用容疑で、出演する作品の公開禁止や音楽作品の自主回収が話題になっています。ふと、思ったことがあり、犯罪を犯した人への厳罰について考えてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…

本を実用的な教科書兼ノートにする書き込みの3つのポイント

本に書き込みをする3つのポイント 以前本を教科書兼ノートにすることの私的な3つのメリット - 本当に本が読みたくなる読書のブログで、本を教科書兼ノートにすることの私的な3つのメリットのお話をさせていただきました。今回は、その続編、実際に本に書き込…

読書感想文におすすめの「政治と経済」の本

読書感想文には「政治と経済、歴史」もおすすめ 「冬の読書感想文シリーズ」、第3回は「政治と経済、歴史」の本を紹介。「政治と経済、歴史」の本と聞くと、「いかにも勉強」と思ってしまいますよね。もちろん社会科の勉強にもなりますが、選挙権も持つこと…

読書の秋におすすめ 世の中を知る政治と経済の本 2018

読書の秋におすすめの政治と経済の本、ビジネス書 「読書の秋 おすすめの本」シリーズ、第5回は政治と経済、ビジネス書の紹介です。働き方と、世の中の仕組みを知ることができる4冊を取り上げてみましたよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…

2019年本屋大賞 みんなの受賞予想は?

本屋大賞の受賞予想は『さざなみのよる』木皿泉 2019年本屋大賞の発表が4月9日に迫りました。受賞予想の3作品を変える予定はありませんが、他の方の予想が気になって調べてみましたよ。 本屋大賞の受賞予想は『さざなみのよる』木皿泉 花水由宇(hanami yuu)…

読書感想文におすすめの「読書の効果と読書術」の本、「読書」をテーマにした読書感想文の書き方

読書をテーマにした読書感想文? 「冬の読書感想文シリーズ」、第6回は「読書の効果と読書術」の本の紹介です。今回は、読書感想文におすすめすることかテーマ。そこで、「読書と本」にまつわる問題と解決策を取り上げた本を紹介します。 読書をテーマにした…

ブログの記事を公開する時間帯は?ユーザーさんの利用時間帯に合わせる

ブログの更新時間は何時が良いの? 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。ブログをされている方は、記事を公開する時間帯で悩まれることがあるのではないでしょうか?私も、ふと「この時間でいいのかな?…

読書の秋におすすめ 読書の効果と読書術の本 2018

読書の秋だから、読書を知るためにおすすめの本 「読書の秋」シリーズ、おすすめの本の紹介第3回は「読書を知る本」の紹介。読書を知る本?と聞いても、興味が湧きにくいかなと思います。今回取り上げる4冊は、読んだ本の内容を身につけやすくする「読書術」…

新社会人の方が入社前に読んでおきたいビジネス書4冊 2019

新社会人の方におすすめのビジネス書 「春におすすめの本」シリーズ!番外編。いつもは、全7回の季節の特集シリーズですが、新社会人の方へ向けたビジネス書の特集です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新社会人の方におすすめのビジ…

読書感想文におすすめのエッセイ 2018年冬の4冊

読書感想文におすすめの4冊のエッセイ、エッセイを題材にした読書感想文の書き方 冬休みには少し早いですが、「冬の読書感想文」シリーズを更新しますね。今回も7つのジャンルの本の紹介と、本のジャンルに合わせた読書感想文の書き方を紹介させていただきま…

春の読書~気持ちをリフレッシュできる6冊の小説 2019

春におすすめの小説 「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルでお届けする、「春におすすめの本」シリーズ!第7回は、…

読書の秋におすすめするエッセイ、ノンフィクション 2018

読書の秋、著者の心を書いたエッセイがおすすめ 「読書の秋」シリーズ、本の紹介の第3回はエッセイの紹介。エッセイの読書コラムの後に、エッセイの本の紹介。なんだか狙っていたようなタイミング…?実はその通りです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…

春におすすめのビジネス書と政治と経済の本、新しい職場や働き方に向けて読みたい5冊の本 2019年春

春の読書におすすめビジネス書 「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルでお届けする、「春におすすめの本」シリーズ…

新社会人の方がPDCAを身につけられる実用的な本

[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本 川原慎也著 著者 川原慎也 出版社 KADOKAWA/中経出版 分類 ビジネス書 出版日 2014/4/12 「新社会人の方がPDCAを身につける」をテーマに、読みやすく実用的な『[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本 』を紹介しま…

読書感想文におすすめ、ちょっと凝った分野の「サブカルと雑学」の本

「サブカルと雑学」の本で記事やレポートのように読書感想文を書いてみる 「冬の読書感想文シリーズ」、第5回はちょっと凝った分野の「サブカルと雑学」の本を紹介。興味が湧いた「サブカルと雑学」の本を読んで、特集記事やレポートのような読書感想文を書…

春におすすめの読書術の本でビジネス書を読む前に読書術を身につける3冊 2019年春

春の読書におすすめの読書の効果と読書術 「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルでお届けする、「春におすすめの本…

読書の秋におすすめのサブカルと雑学の本 2018

読書の秋には興味のある話題の本がおすすめ 「読書の秋」シリーズ、第2回はおすすめの「サブカルと雑学の本」の紹介です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 読書の秋には興味のある話題の本がおすすめ 陰謀と未来、明るいお菓子の話題、…

読書感想文におすすめの「思想と哲学」の本

読書感想文に向いている「思想と哲学」がテーマの本 「冬の読書感想文シリーズ」、第4回は「思想と哲学」がテーマの本。思想と哲学をテーマにした5冊の本は、生き方の見本にもなる新しい「考え方」を取り入れられますよ。どうしても、真面目で難しそうに感じ…

読書の秋におすすめ、気持ちと考え方を整理できる本 2018

読書の秋におすすめの思想と哲学の本 「読書の秋おすすめの本」シリーズ、第7回は「思想と哲学の本」。読書・食欲・スポーツと過ごしやすくて楽しみな秋。花水(hanami)にとっては、寒くなってきて気分が下がり気味になる季節でもあります。こういうときには…

読書感想文におすすめの実用書、2018年冬の3冊

読書感想文におすすめの3冊の実用書、実用書を生活に活かす読書感想文の書き方 「冬の読書感想文シリーズ」、第2回は実用書の紹介です。実用書というと、10代の方より年上の人が読むものと思われがちです。実は、実用書で取り上げられるテーマは自分の生活を…

読書の秋におすすめの実用書、働き方のため読んでおきたい3冊の本 2018

読書の秋におすすめの実用書、読んでおきたい働き方の本 「読書の秋」シリーズ、第1回はおすすめの「実用書」の紹介です。今の仕事が「いつまで」あるかわからない、そう言われている現代。今、そしてこれからの働き方の役に立つ知識を実用書を読んでみにつ…

3.11東日本大震災から8年の追悼文

3.11東日本大地震の被災者の皆様へ To all the victims of the Great East Japan Earthquake※ Please look at the bottom of the page.It is written in English. 私、花水由宇(hanami yuu)と運営する本当に本が読みたくなる読書のブログは、2013年3月11日に…

春の読書は生き方の「道しるべ」になるエッセイがおすすめ 2019年春

春の読書におすすめ、心に響くエッセイとノンフィクション 「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルでお届けする、「…

春におすすめのビジネス書もある、サブカルと雑学の本 2019年春

春の読書におすすめのサブカルと雑学の本 「実用書」「思想と哲学、考え方の本」「サブカルと雑学の本」「ビジネス書、政治と経済の本」「エッセイ、ノンフィクション」「読書の効果と読書術の本」「小説」の7つのジャンルでお届けする、「春におすすめの本…

にほんブログ村 本ブログへ