本当に本が読みたくなる読書のブログ

読書好きのための本当に読みたい本が見つかる書評ブログです。小説、実用書、ビジネス書ジャンルを問わず紹介。読書にまつわる豆知識のお話、文章の書き方のお話もありますよ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

読書の秋におすすめ〜沈んだ気持ちに刺激をくれる青春小説・恋愛小説 2020

読書の秋におすすめの青春小説・恋愛小説 2020年の「読書の秋におすすめの本特集」は、読書量アンケートの結果を元に第6回と第7回で小説を紹介させていただきます。第7回は、沈んだ気持ちに刺激をくれる「青春小説・恋愛小説」を紹介させていただきますね。 …

読書の秋におすすめ〜おうちで謎解きにハマる推理小説・ミステリ小説 2020

読書の秋におすすめの推理小説・ミステリ小説 2020年の「読書の秋におすすめの本特集」は、読書量アンケートの結果を元に第6回と第7回で小説を紹介させていただきます。第6回は、ステイホーム期間に謎解きにハマる方が多かった「推理小説・ミステリ小説」を…

読書の秋におすすめ〜思いに触れるエッセイとノンフィクション 2020

読書の秋におすすめのエッセイとノンフィクション 2020年の「読書の秋におすすめの本特集」は、読書量アンケートの結果を元に小説を多く紹介させていただきます。第5回は、「思いに触れる」をテーマに選ばせていただいたエッセイ、ノンフィクションの本です…

読書の秋におすすめ〜変化の早い世の中を生きやすくする考え方の本 2020

読書の秋におすすめの思想・哲学・考え方の本 2020年の「読書の秋におすすめの本特集」は、読書量アンケートの結果を元に小説を多く紹介させていただきます。第4回は、「変化の早い世の中で生きるため」をテーマに思想・哲学、考え方の本を3冊紹介させていた…

菅義偉総理と菅内閣閣僚の3人が書いた本

菅義偉総理と内閣閣僚の本 2020年9月、自民党総裁選で当選された「令和おじさん」こと菅義偉さん。これから、菅義偉総理として令和の門出を背負ってくれる菅内閣は、どんな内閣になるのでしょう?読書ブログの役割として、菅内閣の閣僚の皆さんの本を紹介さ…

読書の秋におすすめ〜変わらないものと進化するもの本 2020

読書の秋におすすめの一般教養とサブカル・雑学の本 2020年の「読書の秋におすすめの本特集」は、読書量アンケートの結果を元に小説を多く紹介させていただきます。第3回は、「変わらないものと進化するもの」をテーマに一般教養、サブカルと雑学の本3冊を選…

読書の秋におすすめ〜経済と働き方のこれからを予想する3冊の本 2020

読書の秋におすすめのビジネス書と経済の本 2020年の「読書の秋におすすめの本特集」は、読書量アンケートの結果を元に小説を多く紹介させていただきます。第2回は、コロナクライシスで起こった先のわからない不況。先がわからないと、どんなことでも不安な…

読書の秋におすすめ〜オンラインとレジャーに役立つ実用書 2020

読書の秋におすすめの実用書 2020年の「読書の秋におすすめの本特集」は、読書量アンケートの結果を元に小説を多く紹介させていただきます。第1回は、「これから」をテーマにした実用書を紹介させていただきます。 読書の秋におすすめの実用書 「これから」…

与沢翼さんに学ぶ経済用語

お金の心理 与沢翼 著者 与沢翼 出版社 株式会社 宝島社 分類 ビジネス書 出版日 2020/5/7 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 経済用語や資産運用の用語は、身近ではない方にとっては難しいと感じるものです。実業家の与沢翼さんが書かれた『お金の真理』では…

悩み事解決は「悩む前」に「悩みに備える」習慣を持つことが大切

『ブッダが死ぬ前に繰り返し説いた 悩みに強くなる考え方』 著者 鳥沢廣栄 出版社 株式会社 彩図社 分類 実用書、哲学と考え方 出版日 2018/4/18 読みやすさ ☆☆★読みやすい 悩み事を、仏教の考え方を元に解決する『ブッダが死ぬ前に繰り返し説いた 悩みに強…

ちょっと汚れた財布の気になる中身のお話し

汚れた財布とその中身 今日は、買い物帰りに拾ったお財布を交番に届けたお話をさせていただきますね。 汚れた財布とその中身 真夏の道路脇に落ちていた財布 年季の入った“ちょっと汚れた”財布 交番で開かれた中身は? 外見と中身 真夏の道路脇に落ちていた財…

2020年は推理小説と青春小説が人気〜読書量アンケートの結果から

2020年はどんな小説が読まれているの? ステイホームの影響か、アンケートにお答えいただいた方の50%以上は「去年よりも読書量が増えた」ことがわかりました。そして、読む機会が増えたのは小説のようです。そこで、もう1歩知りたくなりました。「どんなジャ…

悩み事は「知る」「受け入れる」「考える」の3つのステップで解決する

『ブッダが死ぬ前に繰り返し説いた 悩みに強くなる考え方 』 著者 鳥沢廣栄 出版社 株式会社 彩図社 分類 実用書、哲学と考え方 出版日 2018/4/18 読みやすさ ☆☆★読みやすい 悩み事の解決に役立つ『ブッダが死ぬ前に繰り返し説いた 悩みに強くなる考え方』、…

去年に比べて増えた読書時間で小説が読まれるようになっていた

読書時間が増えて読むようになった本のジャンル おうち時間の増えた2020年は、読書量が増えたことが前回のアンケートで明らかになりました。では、その時間で「どんなジャンルの本」が読まれるようになったのでしょうか? 読書時間が増えて読むようになった…

悩み方で違いが出る、悩み事との向き合い方

『ブッダが死ぬ前に繰り返し説いた 悩みに強くなる考え方』 著者 鳥沢廣栄 出版社 株式会社 彩図社 分類 実用書、哲学と考え方 出版日 2018/4/18 読みやすさ ☆☆★読みやすい 世の中に、そこに暮らす私たちに尽きない悩み事。悩み事を解決する方法と、悩み事へ…

コロナいじめとコロナ差別は誤った認識が原因

コロナいじめとコロナ関連事件 「俺はコロナだ!」と騒いだり、自分の都合だけで感染していても出歩いてしまう人が報道されなくなってきましたが、新型コロナの流行で新しい問題も起きています。子どもたちの間で起こっている「コロナいじめ」、大人の「コロ…

『お金の真理』大富豪 与沢翼さんが語る「お金」の真実

お金の心理 与沢翼 著者 与沢翼 出版社 株式会社 宝島社 分類 ビジネス書 出版日 2020/5/7 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい 本屋さんの棚に平積みされていたのは、度々ドキュメンタリー番組に登場される大富豪 与沢翼さんの本。金色の表紙、帯にはご本人の顔…

パソコンの不具合につき………

8月のブログ運営報告はしばらくお待ち願います 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。パソコンの不調のため、グラフの処理と画像編集ができなくなってしまいました。「ブログ運営報告」の更新が遅れてし…

新型コロナの情報発信で気をつける3つのポイント

新型コロナの話題を発信するわけ 新型コロナに関する情報発信は、無責任な情報が誤解やデマを招くテーマでもあります。1カ月に数記事ですが、新型コロナの話題を取り上げてみて、気をつけるようにしたポイントをまとめさせていただきましたよ。 新型コロナの…

スズメのお通夜とお葬式〜またどこかで会いましょう

スズメのおお通夜 雨上がりの土か草の香りが漂う、決して空気の喉ごしが良くない盆明けのある日。北国の、そこそこ都会と思い込んでいる小さな地方都市の郊外。仕事帰りの買い物に立ち寄ったスーパーの駐車場で、1羽のスズメの死を知った。 スズメのおお通夜…

ブラックアウトを振り返って災害に備える

今週のお題「もしもの備え」 我が家の防災用品 ブラックアウトの夕方の風景本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。 熱中症の方が多くなった猛暑が過ぎたら台風シーズン、福井県で先日大きな地震も起きてい…

2020年の読書量は去年に比べて増えている〜97名のアンケートで世代間で違いがあった

読書量は増えたの? Twitterで97人の方にご協力いただき、読書量のアンケートをさせていただきました。結果は、2020年は2019年に比べて半数以上の方で「読書量が増えた」とのことでした。 読書量は増えたの? インドアな暮らしに変わった2020年の読書量は? …

叙情的と叙事的の文章表現の違い

叙情的と叙情的の違い 風景が目の前に広がるような叙情的な描写、小説について書いていると、叙情的と叙事的という文章表現を見かけます。見た目はそっくりなのですが、叙情的と叙事的では文章の役割も表現も全く違います。今回は、実際に本に書いてある文章…

コロナのメリットは〜不要不急の人間関係を整理してくれたこと

コロナの功徳 不謹慎ですが、新型コロナが広まり、世の中が変わってゆくことは、悲観的なことばかりなのでしょうか?去年までと、今年の出来事から振り返ってみました。 コロナの功徳 会社の飲み会がなくなり、これからも断る理由ができた 付き合いだけの冠…

読書ブログ9月の更新予定

2020年9月の更新予定 本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。1の日恒例の更新予定をお知らせさせていただきますね。 2020年9月の更新予定 今月の本は与沢翼『お金の真理』 9月の読書のイベントは「読書の…

1年で1番好きな8月を振り返る

楽しい時間は過ぎるのは早いけど思い返すと長い 8月、とても長く感じました。花水(hanami)が1番好きな季節だからでしょうか? 楽しい時間は過ぎるのは早いけど思い返すと長い 暑さを楽しめた8月 楽しい時間は過ぎるのは早い 思い返すと長く感じられる 夏の終…

抽象的な情報を具体的に理解している私たち

抽象的な表現を具体的に理解する 読書の豆知識のお話で「抽象的」と「具体的」の違いについてお話しさせていただきました。今回は、参考にさせていただいた本を元に私たちが情報を理解する仕組みについてまとめてみます。 抽象的な表現を具体的に理解する 世…

抽象的な表現と具体的な情報の受け止め方の違い

抽象的な伝え方にモヤモヤして具体的だとイラッとする テレビやネットで目にする抽象的な表現にモヤモヤすることも、具体的な情報に当てはまったときにイライラすることってありませんか? 抽象的な伝え方にモヤモヤして具体的だとイラッとする 抽象的な伝え…

世の中の「流れ」に逆らうということ

大きな流れに逆らわないで小さな流れに逆らう 流れに逆らって生きたことはありますか?きっと、どんな場面でも流れに逆らったことが1度はあるはず。私は、若い頃は「人と同じではいけない」に“こだわって”いたのでたくさん流れに逆らったことがあります。 大…

仕事の鬼 柴田勝家なら令和の現代に何を読む?

柴田勝家と読書 大河ドラマ『麒麟が来る』もまもなく再開します。ご好評いただいております「あの人なら何を読む」シリーズも続けさせていただきます。今回、登場いただくのは柴田勝家。織田信長が子どもの頃から支えていた武将は令和の現代で何を読むのでし…

にほんブログ村 本ブログへ